• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

毎年恒例のアレ(白い珍獣の話。)

定期点検の季節です。(え?

今月中旬だったかにいつものようにQマツ担当営業経由サービス担当者へ事前に気になるところメモと「打ち合わせ確認したいので候補日は●日と●日なら伺えるので都合を教えてください」と送って相変わらず色々とあって・・・(謎)打ち合わせ確認日が今日に確定したので、いつものように白いアレを入院できるように準備してからQマツに行ってみた。

まぁ、ここ数年は事前に確認して後日入院って事にはならずそのまま入院しているので点検時に邪魔になる積載工具や非常(応急)作業用のブルーシート等を降ろすだけなんだけどね。

予約時間ちょい前に到着して、早速メモ見ながらの打ち合わせ。
今回はほぼほぼ前回に引き続きの気になる劣化ポイントの確認なのでアッサリと。
その中で特に気になるポイントとすれば
・交換して20年目のクラッチAssy。 滑ってるような感じはしていないんだけど、ミートポイントが前回点検時同様やや遠いのでそろそろかなぁ?と言うところ。
・毎度のことながら錆発生箇所がポツポツ出てるので私が作業出来なかったところを処置(シャーシブラック塗装含む)
・Frスタビのロアアームへ取付箇所のブッシュ変形。まだ大丈夫?
位かな?

で、ご予算次第なんだけど・・・の前置きでETCの更新。旧セキュリティ規格だし、ギリギリ更新するのもなぁ、、、って思ってて出来ればということかな?

んで、車いつから預かれるかの話になり、「いつでもイイよ。期間も1ヶ月でも全然大丈夫。10月アタマにちょっと出かける用事があるからソレまでなら全然OK」と相変わらずお任せな話をする。(笑)

ということで、本日から入院となり、いつものように他の整備作業の手待ち合間に確認して交換パーツ調べたり、部品待ちしたりして、全て整備終われば今年は車検を行うと。

ただね。今の店舗になって車両一時保管場所は青空駐車場なんだよね。前回は中華ドラレコ1台が変形してお亡くなりになったし、ナビ子の取付吸盤も熱で外れたりしてるんだよなぁ・・・今年の酷暑では大丈夫かしら?(汗)

一応、工場スタッフの希望は世間の盆休みの頃には退院を目指すとのことで、コレもパーツ交換が必要となると、パーツ納期次第で大きく狂う。(いつものこと)
気長というかいつものように早ければ8月中には退院できるでしょうという軽い気持ちで待たないとね♪

さぁ~て、今回の入院でどれだけ予防保全交換部品が出るのかなぁ?(ワクワク、、、って え?)
Posted at 2024/07/27 17:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation