2025年04月13日
一昨年だったか、隠れ家裏の軒先にアシナガバチが巣を作ってしまい、駆除するにどえりゃ高い金を払ってしまった私。
(蜂の駆除業者をwebサイトで調べたら「●●●●円で駆除します」って広告の記事が山ほど出てきて、その中でしっかりレビュー記事があり、評判も良いところに頼んだら、その協力業者がやってきて、ソレがナカナカえげつない金額で・・・基本料金はwebサイトの金額で実際はソレにヤレ何々作業料とか足下見た感じで付けてきやがって<以下自主規制>)
その後から蜂の巣作り防止のスプレーを暖かくなる頃から冬到来の時期まで定期的に噴霧して・・・今のところ再発なし(ホッ)
で、急雨に暖かくなってきたし、昨夜雨降って止んだ後だからって事で昼前に噴霧作業。今年も蜂の巣は作られないぞっと。
その後、いい加減伸びてきた髪を散髪しようと久しぶりに同級生がやっている店に白いナニガシで行ってみたら・・・ん?何か微妙に違和感が。
まぁ、散髪済ませてその後その違和感を確認しようと近場をウロウロ。
その違和感は・・・
60km/h迄の間、速度計の針がぷるぷる震えて実際の速度がアバウト表示になってるやん。(爆汗)
つ、、、つまりね。 40hm/hの道をコレまた最高速度遵守な先導車の速度に合わせて走って見ると速度計の針は40km/hの辺りをぷるぷる・・・と上下に震える。
あ、コレ、環境破壊号も同じ症状でてた。 環境破壊号の場合は基本回転計しか見ていないような感じなので(環境破壊号の場合は基本ギアと音と時々タコで回転数チェックしかしてない)あまり気にしていなかったけど、白いアレはねぇ、、、車検大丈夫かしら?(汗)
針が震えてるだけで、大きな誤差表示はしていないから大丈夫かなぁ?今度の点検時に聞いてみよう・(-_-;)
Posted at 2025/04/13 18:13:56 | |
トラックバック(0) | 日記