2025年10月18日
ちょっと間が開いた。(汗)
先週末までの話に遡り・・・
なんだかんだで、1,2時間ほど時間ができたときに何度かリトラを閉じた状態でボンネット周りを洗ったりと水をかけてみたり、レンズ自体を外して水を張ったバケツにレンズ面を下にして電球ソケット手前数センチまで沈めてみたりと水密テストをやってみた。
レンズ面の防水シールは問題無いようで、懸念していた電球ソケット側のゴムキャップの緩みかもしれない。
ゴムキャップに少しでも柔らかさを取り戻して・・・と思い、ちょいとシリコンオイル吹き付けてなじませてからまた組み付けて1日以上放置してから洗車したりとテスト。
左側は浸水が止まったようで一安心。右側がまだ浸水するので今度はLED電球とゴムカバーの接触面に水道管接続等で使うシールテープを軽く巻き付けて気密性が上がることを期待しつつ組み付けて、同じように1日以上放置してから洗車したりとテストしたら、一応浸水は止まったみたい。(ほっ)
でだ。コレじゃまた再発するだろうからこのゴムキャップが小糸さんの補修部品で出てないか調べようとしてるんだけど、、、Google先生では見つけきらない。(涙)
はたして、この部品って入手できるんだろうか?
ちょいとお勤め先の自動車整備工場スタッフとかに聞いてみようかとなぜかお悩み中。
ん~ どうなる?(次回へ続くか?)
Posted at 2025/10/18 22:25:38 | |
トラックバック(0) | 日記