• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

白い珍獣の話。

業者に頼んでいた隠れ家補修用塗料(総量約80Lだったかな?)を受け取りに行くために積載工具(ソケットレンチセットやトルクレンチやパンク修理キットや牽引ワイヤーや予備プラグコードや電動インパクトレンチや油圧ジャッキやクランプメーターやサーキットテスターや簡易コンプレッサーやら)を入れているBOXと4点ベルト等昔の名残のものを下ろしていたら、、、リアハッチガラスに貼っている夏の暑さ対策も兼ねたUVカットフィルムのリアワイパー付近に傷があるじゃないですか。(涙)

これ、結構高かったんだよなぁ・・・一時期ディーラー工場の裏メニューとして取り扱っていたもんだし。 今度何かのついでに貼り直したらいくらかかるのか聞いてみよう。


で、気持ちがちょい凹みのまま受け取りに行って、しっかり積載して帰る。(w

業者さんもさすがに全て積載しても余裕があるトランクルーム見て驚いていたし。
いや、ある意味バンだって。(爆)

また、業者さんの若手に白い珍獣(の車名)を知っているか聞いてみたら”カマロ?”とな。

やっぱマイナー車炸裂したかと。(w

そうそう、今日もまた移動中すれ違うおっちゃんたちはガン見する人が多かったなぁ。

白い珍獣にのってると、ある意味ナルシストになった気分になるのは何故?
Posted at 2016/10/29 23:16:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

珍しく購読雑誌の話。(もちろん車系)

最近、立ち読みする本もいろいろと月刊誌が休刊になったり、隔月発売になったりとさみしい限り。(T_T)


そんな中、毎月購読しているオートメカニックも今月号までが月刊誌で次号から隔月発売となるそうな。


なんかねぇ、、、最近の車はDIY整備できる範囲が狭くなった分だけにネタが厳しいのかなぁ?とか思ったりするし、世間はもう趣味でDIY整備する余裕がなくなってきているのかとも考えてみたり。


個人的にはこの雑誌でいろいろと勉強しただけに(何を?というツッコミはなしよ)さみしいもんです。


かの昔、ちょっとだけモータースポーツ参加に興味があったとき買ってたプレイドライブも休刊したり、年間購読のみになったりとかしたもんでなんか買うテンションが落ちてそのまま定期購読もやめたんだよなぁ・・・

ま、、、まさかオートメカニックもそんな感じで定期購読契約更新時期にテンションが落ちて終了になるのか???


てなことで、この秋も読み物が減るんです。(涙)
Posted at 2016/10/11 22:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

(涙) (カミさんの車の話)

この休みはカミさんの実家に帰省していて、昨日帰ってきたわけですが・・・

昨日の話。

昼にカミさんの身内が集まって~のとなったんで、カミさん車を近くの空き地に移動させて、、、3時間だったかな戻ってみるとフロントガラスの助手席側に石を当てられたのかガッツリ傷が入っていて、ちょい(数ミリ)割れてる。(゚Д゚)

とりあえずは走行しても問題ないレベルだったんだけど、コレは修理しないと車検は通らないハズ。
帰宅後、なじみの工場にmailして、今日持って行ってみて即修理かのうか、ガラス交換になるか見てもらうことにした。

カミさんも私もこういう経験が無いだけに、なんかねぇ、、、ショックだよなぁ。
Posted at 2016/10/10 09:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

むむぅ~(カミさんの車の話)

今日はヲトナの事情(起業記念日だったかな?)で事務所は休み。

なもんで、昨夜からカミさんの実家に帰省して、今日はカミさんの車買ったDラーに用事があったんで行ってみた。

そしたら、カミさんが用事をしてる間にカミさんの車を簡易点検までしてくれるサービスに驚き。
いや、地域によってこういうサービスがあるって事自体びっくりなんですが。

で、そろそろゴムパーツや何やらが劣化してきてるよねー、とか、細かい錆びが出てくるよねーとか話してたら、屋根も見ますねって、カミさんを担当してた営業さんがパタパタと脚立だして見に行って、、、


屋根、一時的な補修はしてるんだけど、もう限界近しと。!Σ( ̄□ ̄;)

んー、やっぱ屋根だけ再塗装せにゃならんか。

隠れ家でDIYも限界(というか、わたしの技量の問題だけど)もあるし、ちょい高いかもしんないけど、業者だしすっかなぁ。(ーー;)

Posted at 2016/10/07 22:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月04日 イイね!

環境破壊号の話。

ちょい前なんだけど、、、











自動車学校のイベントに顔だしたとき、推定ハタチ位のにーちゃんが寄ってきて、「TZRですか。見せてください♪」と言うんでどーぞと案内。


で、なんでTZR知ってるのかなーという話になり、よーく聞くと、、、















ん?










3MA?








サンマのことね。







、、、で、ばくおんで興味もったんかい。(笑)




















、、、しかもマンガの方ね。(笑)


















、、、あ~、














ま、いっか。(笑)
Posted at 2016/10/04 18:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 456 78
9 10 1112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation