あー、今朝はゆっくり起きたので積雪知らずな私。
昼過ぎに冷凍焼おにぎりを温めてから隠れ家へ。(笑)
で、作業着に着替えるので隠れ家のシャッター閉めて、内張りはずすのでちょい温めてから作業開始。(笑)
まず、あんまり使われてないリアの左側から、、、
内張り外して、、、
中を確認してたら、すげー面倒なかんじ。スプリング見えないし。(ToT)
と、いうことで、軟弱な私は見なかったことに。(笑)
もとにもどして、助手席の交換作業開始。(笑)
内張り外す前にカーテンランプのスイッチ養生して、、、
バキバキっとはずす。(笑)
そして、現物のリンクの記録の為に撮影して、
知恵の輪して取り外し。(笑)
スプリング外して、部品洗浄して、交換。
上が新ので、下が約24年モノのスプリング。見た目はわからないけど、どこぞの棒線工場で出荷されたものの加工品だけに、そろそろ折れるのかも?って事で交換。(笑)
そんで、シリコンオイルでバーツに給脂して、動作が軽くなったんで組み立て。
レーシーな感じと勘違いしながら、この状態で動作確認。
ん~完璧かな?(笑)
で、内張り戻しておしまい。
引き続き運転席を、、、と思ったら、この後所用があるので、次回へ。(笑)
で、着替えて、から帰るか。(イマココ)
それと、後ろのドアロック、もちっと調べなアカンなぁ。
ちなみに、スプリングはロドスタやタイタンの補修パーツでそのままイケますがな。誰か役に立つ情報なのか微妙ですが。(ちーん)
Posted at 2017/01/15 15:15:26 | |
トラックバック(0)