2017年03月19日
実は先週ぐらいから体調が良くなってきていたんでカミさんと買い物がてら日頃の懺悔のドライブに行こうと言っていて今日、久々カミさんと白い珍獣で走行距離約140Kmほどお出かけ。(w
ほどほどに早起きして、隠れ家までラブラブ(死語?)なオーラ出しながら歩いて移動してゆるりと走り出す。目的地は角島。(爆)
まぁ、いつものコースなんだけど、途中で豊北の道の駅に寄るつもりが大混雑していて断念し、角島大橋手前の展望台エリアも満車で断念。(T_T)
で、本日某イベント会場となる休憩エリアの駐車場に入ったまではいいけど・・・売店は大混雑で買い物断念。トイレ休憩だけで移動。
実はココの駐車場に入るとき、ネオクラで知らず知らずお世話になっている女子を目撃。多分ガフガフ言わせながら駐車場入りしたけど談笑中で気づいていないはず。(謎)
で、Y34だったかのグランツの後ろで北九の白御ベンツ様の横があいていたんでこそーり駐車したら、その御ベンツ様のオーナーさん(いい感じのナイスミドル)がカメラ片手に戻ってきて、こっちをガン見。いや、白い珍獣はイベントにいるメジャーな車とは比較できないドマイナーなファミリーカーだって。(爆)
で、出るときは駐車場に入ってきたメジャーなファミリーカーが中途半端なところで止まっていて、通行人の邪魔&通行人が見えにくい状態だったんで、また悪い癖のガフガフ言わせながらの徐行運転。
なもんで、ちょい冷たい視線を大量に感じつつ駐車場をでると、一人からとてつもない視線を感じたんで、ついつい、、、軽い上り坂で2速全開。(アホ)
そんな状態で、ナニも食べずに目的地の砂浜に到着したのがお昼。最後の最後に駐車場でサイドターン決めて止めたのは大人げなかった。(馬鹿丸出し)
それでも砂浜でおでぇと。(照)
いい加減、腹減ってきたんで、次の目的地のオムライス屋に向かうべく移動。某イベント会場前は今度はおとなしくひっそり通過。橋を渡るのに予定より約10分超過したのは想定範囲内という感じで大半が右折する中、白い珍獣は左折してちょい迂回。県道に出たところのコンビニで一旦休憩と車を止めようとしたら、ポルポルに乗った初老っぽいナイスミドルがまたしてもガン見。いや、あなたが乗っている車の方がガン見する価値があるって。(ちーん)
んでだ。真面目に前後の車と同じ流れで走って、道の駅の混雑が解消されていれば寄ろうかと思ったけど、朝より酷い状態だったんでそのままパス。
某温泉街近くのショッピングセンターのテナントさんで見つけたロールケーキも今回は買わずにオムライス屋に向かったら・・・なんと休みっぽく朝同様”CLOSED”の看板が。朝出かける前にInternetで調べたんだけどそういう情報無かったよなぁ。(号泣)
そうなると、細い県道をさらに戻って一番近いであろうファミレスに行くしかないかと。この県道、制限速度50Km/hって、、、危なくないかい?(汗) というわけで、前の車と同じ車速で走行。乗り心地はまるでジェットコースターというのは気のせい。 程なく、ファミレス到着で、ガッツリ咳き込む。いや、空気悪いって。。。(涙)
ファミレス出たのがおやつの時間の頃だったかなぁ・・・その後は買い物ツアーということで一路長府の某エリアへ。 日も傾いてきたんであまりうろうろせず目的のモノだけ購入して撤収。2号線から確か長府トンネルでよかったっけ?を通過して一路橋のI.C.へ。途中、コンビニからボルボさんがいきなり出てきてびっくり。コラコラ、こっちの車線の直進が優先だって。それに衝突したら、そっちは補修パーツは潤沢にあるけど、こっちは・・・・<お察しください>なので、保険屋からは出ないよ。(ちーん)
この時間帯はトンネル側は万年渋滞状態なので、橋の上を流した方が精神的に楽。駄菓子菓子、相変わらずプリウス乗りが変な動きして走るもんだから、危うくパニックブレーキするところだった。(汗) 車線変更するときは方向指示器を点灯して・・・というのを習わないのか?と思う位酷いのが多いよね。
無事に橋降りて、ノスタルヂア前通過して、買い足りなかったものを調達。そして帰路にトンネル入り口交差点があり、渋滞中なので、迂回していつもの山へ。(爆)
ココでもカミさんから「アスティナだと速いよね・・・」と。 あ、いや、アスティナはカミさん車と比べるとガッツリ車高が低いからそう感じるだけで、登りの直線区間と、下りのコースインして展望台までのエリア位しか3速に入らないって。他は2速だし、ロールしないように荷重移動してるし、路面のうねりも地元走りしてなるべく少ないところをピンポイントで通ってるし・・・(滝汗)
とまぁ、買い物についてはやや不完全燃焼だったけど、本日のお出かけは終了。無事に無事故無見つかりで帰宅できて良かった・・・はず。(w
明日は、元気だったら隠れ家でメンテするか。
Posted at 2017/03/19 23:00:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日
今日やっと洗車&車内清掃&バッテリー補充電とまぁ、体調崩してできなかったことを一気に。(w
おかげで、昼過ぎから隠れ家で作業し始めて、気づけば日が暮れる前。(汗)
とにかく汚かった外装は気合い入れて泡立てシャンプー&大量のシャワーで優しく洗って、とどめに白い珍獣でも愛用してるマツダ印のリンスで仕上げる。(爆)
足回りも同様にたっぷりシャワー&足回り用ケミカルで入念にブレーキダスト落として、水気飛ばして、タイヤのサイドウォールはアーマーオールで油分補充(w
そして車内は・・・拭き掃除とカーペットはわき掃除から始まり、、、気づけば仕上げに除菌スプレー&仕上げ拭き。(爆)
いや~ここまですれば、来週の雨も大丈夫でしょう。(w
さて、次は外壁塗装膜がぼろぼろの隠れ家の補修準備しないとな。
Posted at 2017/03/18 23:05:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月16日
今日、某大型車の営業さんが諸々と弁明にきたんだけど、まー、それはそれで大変なんだけど、、、と言うわけで、その原因でもあるフルモデルチェンジの展示会案内まで持ってきた。
ま、普通は現場の管理部門の車両管理の人や偉い人にやってくる案内状なんだけど、、、営業さん曰く「変態さんですから、来てもらわないと困る」とな。(笑)
まー、変態営業さんから言われたら仕方ない。来月あるんで、予定調整すっか。(笑)
で、まじめに私は現場の大型車の師匠たちを誘って評価してもらおうかね。(キリッ)
Posted at 2017/03/16 18:14:12 | |
トラックバック(0)
2017年03月13日
先週の通院の時に気になったんだけど・・・
そろそろシフトレバーの樹脂パーツ摩耗が原因っぽいレバーの左右のぐらつきが気になりだした。
まぁ、たしかチェンジコントロールブッシュとかいうパーツ名だったと思うし、(以前替えたことアリ)そろそろかな?と思うけど、もうちょっと(12ヶ月点検までは)交換時期を引っ張りたいところ。
隠れ家JOG君の吸気系トラブルシュートもしたいところだし、時間作ってこの辺一気に見てみるか。
こんな調子だと、今年はよく壊れる年になるんだろうなぁ、、、
Posted at 2017/03/13 21:45:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日
体調を崩してから、、、リハビリがてら久々カミさんと買い物に出かけ、カミさん車を運転。
いや~、カミさんの車が雨風泥で汚れてキタナイ。(号泣)
駄菓子菓子、いま洗車なんぞしようものなら一気にまた体調悪化だろうなぁ・・・ スマヌ。カミさんの車。(涙)
で、買い物途中でとある駅前通過したら、イタ車ならぬ痛車が展示してあったり。ま、近くに漫画ミュージアムがあるからそんなもんか。(ちーん)
カミさん曰く”あの車たちって、車以上に絵にお金かかってるんでしょ?”って。カミさん、おっしゃるとおりだと思います。(w
一通り買い物済ませて、ふらりいつもの山へ夕日を拝みに軽く流して、、、あら、懐かしい二桁ナンバーの綺麗なメダリストが違和感なく止まってる。(w
でだ、トールワゴンのカミさんの車でも、いつもの山を気持ちよく流せる位回復したのはいいけど、やっぱ洗車したいなぁ。汚れてると、ショッピングモールで傷つけられても分かりにくいのはなぁ。
Posted at 2017/03/12 21:31:14 | |
トラックバック(0) | 日記