2017年10月17日
通常、公共機関通勤な私は事務所最寄りの駅に隣接している某モール内の本屋で時間調整するんだけど、、、
昨年から
高速有鉛デラックス、
Oldtimer、
ハチマルヒーロー、
Mr.Bg(だったかな?)
と、いつも見ている雑誌が取り扱わなくなってきた。(ーー;)
毎回、一旦中身確認してから買っていただけに非常に困る。
地元本屋は取り扱い部数が少ないし、、、んー困ったもんです。
Posted at 2017/10/17 15:25:36 | |
トラックバック(0)
2017年10月07日
最近、隠れ家で何かお漏らしした後があるなぁ・・・と探っていたら、ドレインボルトではなくキャブ周りが怪しい。
んで、じ~っと見ていくと・・・エンジンオイルラインのオイルポンプからインマニまでのパイプから・・・(ちーん)
おそるおそるパイプを触ってみると・・・ぽろり。(w
いや~オイルが漏れるということはオイルが入っている証拠という男☆KAWASAKIなんだけど(超偏見)コレはさすがに怖い。焼き付くやん。
しかも、シリンダやピストンは入手困難だし。(汗)
ということでだ、隠れ家の中を探し回って、使えそうなシリコンパイプを発見したんでソレを代用。
とりあえず、こんなもんでいっかぁ。(爆)
Posted at 2017/10/07 22:57:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日
今日は会社が起業記念日とかいうので基本会社はお休みということで、月初めの締めでクソ忙しい中であってもお休み。(w
なもんで、会社の野ウサギの巣にボール詰め込んで芝刈りして遊ぶ連中は朝から・・・と豪雨の中行った輩もいたり、中止となって自宅警備員になったり、無駄に事務所に出てきたりしてるそーな。
そんな感じなんだけど、私はいつもの悪行の懺悔ではないけど、豪雨の中、白い珍獣出してカミさんとおでぇと。(w
白い珍獣にカミさん乗っけて走るのは・・・広島遠征以降あったっけ???という感じだし、そもそも広島遠征以降燃料入れた記憶も無い。(爆)
ま~タンクは1/3は残ってるのでなんとかなるでしょ♪ という軽い感じで久々のIKEAへ。
ま~平日昼間と言うこともあって道中は楽々、店内もゆっくりとうろうろして・・・途中オバサマたちとヲ子様たちの保育園状態もあったけど、色々と目の保養。(謎)
今回はカミさんが気になるモノが無かったらしく、小物を少々。その足でカインズに寄って物色。
・・・初めて行ったけど、微妙にコメリとナフコとグッディの良いとこ取りか???
お値段も安いのか高いのか微妙だしという感じで目の保養程度で撤収。
帰りに某所で伊三郎パン買って飯食って帰宅。
白い珍獣、493Km走行してまだ燃料タンク1メモリ弱残ってるし・・・ いったい今はどんだけ走る燃費やねん。
・・・コレ、30万キロは超えてるタイベルとオイル交換と一部オイル漏れ修理でシール交換しただけの猿人が終息に向かっているのか???(激汗)
Posted at 2017/10/07 11:23:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日
某みん友さん(あえて名前を出しません)がカセットデッキがついてるクルマなんだけどカセットテープがないというネタ降りがあったんで、その昔白い珍獣が純正オーディオ時代にポータブルCDプレーヤーの車載キットなるものが存在していた頃にいろいろと買って予備として買い込んだものがありまして、、、ということで、部屋やら何やらを探してみたら、、、ありました。カセットテープアダプターが。(爆)
んで、早速みん友さんに連絡してプレゼントすることに決定。本日仕事帰りにみん友さんが隠れ家にやってきたんで手渡し。 てか、今日も仕事とは(汗)
その後、ちょい買い物とお茶しようってな話になって、、、みん友さんの赤いアレで移動。しかも私の運転。(爆笑)
みん友さん曰く「トラック乗りしてる」と。(爆笑) ま~、ダブルクラッチ踏むは、ロー3寸走行するは、低回転シフトアップするからねぇ、、、せっかくの過給器なんて使わない領域で走るモンね。(アホ)
赤いアレ、重ステ以外は至ってファミリーカー並に使いやすく素直。いや驚いたッス。
てな出来事のちょい前に隠れ家では白い珍獣のフォグの光軸調整と環境破壊号のインナーカウルの修復をやってたりと。
インナーカウルは買ったときから割れがあったので、100均のアルミプレート買って補強してホットボンド固定してとりあえず第1弾完了。この後整形しておしまいかな?
隠れ家での作業も楽になる季節だし、時間作っていろいろとやりたいよなぁ・・・
Posted at 2017/10/01 21:55:13 | |
トラックバック(0) | 日記