• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

ソレをいっちゃぁマズイっしょ?(白い珍獣の話。)

さて、年次点検に車検のオマケで入院している白いアレ。

そろそろDラー主治医から電話があるかなぁ・・・と思ったらかかってきた。(w

んで、現在の状況は・・・


まずは一通り確認してる最中で大物交換がないかという確認が終わったところ。

今回出てきたのはブレーキキャリパー。
まぁ、ベンチレートディスクに交換したときに元々のキャリパーが対応していなかったんで急遽友人に頼み込んでO/Hしていないストックパーツのキャリパーをもらってつけたというもの。(w

取り付け時にO/Hしたとはいえ既に10年超え・・・エエ感じに劣化してO/H時期だそうで。ついでにスライドピンの動きも渋くなってるとか。(汗)

それ以外はまだ出てきていないけど、細かいサビ対応や油脂類交換時にブーツ類をもう少しじっくり確認したりするそうで、、、

んで、も一つの懸念事項だったタイヤ。

とりあえず国産タイヤでコンパウンド柔らかめのウエット性能がイイ物を物色してるけど、もう既に銘柄が限られてるという悲しいサイズ。(汗)

今まで、BS→FL→YH→YH→YHときたわけで、今の銘柄タイヤのサイズが廃番になってるようで在庫限り。
こうなると、、、で今回はDLをセレクト。

で、、、でもね。Dラーでまとめて頼んだら前回のYH対比4本で1.4万Up(驚)
というか、某通販価格や修羅の国相場と比べても恐ろしく高価。


・・・ま、、、まぁ、いっか。Dラーで頼んじゃったんだし。

といいつつも思わず「コレ業者もう少し(価格を)叩けませんか?」と言ってみたけど、サラリと流された。
ちなみに、コレに廃タイヤ代、組み付け工賃、バランス取り代が別ときたもんで、更に・・・笑うしかない。(ちーん)

ま、この後、諸々と大人の事情が働いて。。。で今回の入院費の概算見積額を聞いたら、やっぱタイヤ代がいい具合に影響してるではないか。(爆)

で、「久々いい額行きましたねぇ、、、」と言ってみたら
「あ、前回に比べたら(約6万)安く済んでますよ♪」
と。

・・・あ、ソレ言っちゃう。 古い車だから? もうココしか出さないとわかってるから? それとも何?

ちなみに前回はタイミングベルトの交換時期でついでにウオポン周りも交換し、それに伴い諸々ゴム系やガスケット交換したよなぁ・・・今回はちょっとちゃうぞ。

ていうか、普通、ソレ言っちゃうとお客キレるぜ。 金額の大小の比較対象がズレてるし。普通、今回の費用と特に何も無ければの必要最小限の車検整備点検費を比べて多く費用が出るのはコレだよ?って話だよねぇ~

長い付き合いとはいえ、今度の主治医はBG系は詳しいかもしんないけど、こういう所はちょっと弱いかな?
うちの親父や弟に同じ事を言うと即キレるだろうなぁ・・・

ま、そんなQマツのこのエリアの旗艦店舗っぽいけど、CS度はエリア最弱なんだろうなぁ、、、寄せ集め店舗だけに(ちーん)

あ、まだ退院時期はハッキリしていないけど、退院するときは久々細かくチェックしようかね。(ニヤリ)
Posted at 2020/07/17 20:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

それゆけ動態保存の旅(環境破壊号の話)

木曜日に自分の(月次)検査通院で検査結果は・・・(涙)
白いアレも年次点検と車検で入院・・・
そして雨天候が続いていて気分も暗くなってるこの週、今日は奇跡的に雨が止んでる。

んで、本当はお買い物ツアーの予定だったんだけど、カミさんが急な諸事情によって明日にずれたんで、久々動態保存の為にいつもの暖機運転だけでなくライディングを・・・

ついでに古いSDナビのクレドールをつけたんでその動作確認も兼ねてで、最近疑問をもった事について確認したいこともあり・・・とま、目的もあるんで慎重に走ろうと準備。

いつものように隠れ家で車両を移動させ、(現在の格納順は一番奥に環境破壊号)一汗かいたところで、タイヤ空気圧チェックして、いつもの点検呪文を・・・

あれ?ヘッドライトが急に消えた。(汗) まぁ、お約束のH4端子の緩みか。(--;)
それ以外は問題無く、走行トリップは74km程度。燃料タンクを開けて残量を・・・ん~と、半分くらいかな?念のため給油しておこうと。

2stオイル残量は2/3程度。まぁ今回は補充するまでもないし、ゆっくり始動・・・ん?微妙にキックが重く感じる(汗)
恐る恐るキックを下ろすこと数回。負圧燃料コックってのは好みじゃなくて・・・こう頻繁に乗らない状態でキャブ内の燃料を一旦空にしておくとなかなか燃料がフロート室に溜まってくれないようで燃料の出がわるいのか始動も悪い。(--;)

ちょっと燃料が出てきたのか初爆を感じるも燃料切れで止まる感じ。燃料をリザーブというよりフルでON状態にしてちょっと待ちまたキック。目覚める。(w

じっくり暖機してナビの電源ON・・・目的地設定するも地図データが古すぎて地番が出ない(w なのである程度のランドマークを目的地に設定してみる。
そしてレダ探の電源・・・ん?なんかインジケータがおかしい。こりゃ死亡フラグのようで。(>_<) まぁ、走行に支障はないのでそのままの状態でイザ出発。

近くのGSで給油・・・ん?9.2L入ったよ。(汗) 燃費はざっくり8km/Lかぁ、、、ま、そんなもんか。(マテ)

腹一杯になったことだし、イザ目的地へ。途中軽く渋滞まではないけどノロノロ状態にハマり、メーター内にある水温計がみるみる上昇し90度を超えたところで精神的に良くない感じ。(>_<)
大人しく流れるまでアイドリング+1000rpm程度でノロノロと。。。水温計が落ち着いてある程度下がるまでも低回転で上のギア駆使してラヂエータに風を・・・とすると、その出てくる熱風がカウルの隙間を抜けて足下から腰へ直撃。(激汗)

もう、熱くて走らせるのが苦痛。(マヂ) 今のシーズンはメーター読み80度を超えたら非常に熱くて辛いです。ハイ。

そんな感じで、目的地周辺到着。多少キョロキョロしたら、本当の目的地見つけて突入。疑問解消。 やっぱファーストインパクトの方が正解(といった方がいいかな?)で超安心。(*^_^*)

そしてもう一つ非常に気になっていることについて、場所がイマイチ地図見てもわからなかったので躊躇してたんだけど、ココで詳しく教えてもらい行ってみることに。

走ること10分位?無事到着。気になっていることも無事に。(*^_^*)

今日、お寄りした2カ所でお世話になった方、ありがとうございました。何かの縁でもありますので今後ともよろしく御願いします。(どこなのかは私のネタやヲトナの都合、謎のままがいいよね。)

目的達成したことだし、さて帰るか・・・と走っていたら途中でヘッドライトのロービームが消えた。(げげっ)
途中、どこかで停めて確認できそうな所を探してソコまでゆっくり走っていたら、、、ん? 何かの違反で捕まっている車両がいて1車線塞がってる。(汗)
車線変更して追い抜き様に違反車両を見てみるとどうも会社の後輩の通勤車っぽい。(汗) 一体何やってんだか・・・と思いながら通過して確認できそうなポイントに到着。
またしてもヘッドライトのH4コネクタの接触不良。(>_<) こりゃ本腰入れてフロントバラして対策せねば・・・

無事にライト点灯したので安心して再走行開始。途中、カーボン落としをすべく、原チャリ状態の走行をしてみたり(よい子のみんなはマネしないように。センターシール抜けても知らないぞー)水温計の針でドキドキしたりとしながら隠れ家に到着。本日も70kmちょいの旅かな?

クールダウンかけてる間隠れ家にいるのも熱いので、今日はカバー掛けずにそのまま隠れ家の戸締まりして撤収。

コレで少しはメンタルから来る体調不良が解消できたかなぁ?

ま、それ以前に疑問やきになることがスッキリしたのでそれ以上のモノ得られたからいっか。
Posted at 2020/07/12 00:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

この時期恒例の(白い珍獣の話。)

さて、今日は毎月の検査通院の日なので、病院に行く前に白いアレも主治医のいるQマツへ。

いつもの海岸線を流して早めに持って行ってゆっくり病院に行こうかと思っていたら、、、今日に限って何故か渋滞してる・・・え?事故で通行止めだって?(汗)
迂回路回って、、、うっ、こっちも渋滞(汗)
渋滞にハマりながらもどのルートで行こうか考えて・・・気付けばもう時間的に厳しい状況。(>_<)
渋滞脱出してとにかく都市高に向かってバビュンと。
当初の予定時間を20分近く遅れてのQマツ到着。(でも遅刻ではない)こうなるとQマツさんも要点だけ確認して、詳細は後日連絡するという柔軟な対応をしてくれるから安心。
(でもスタッフの布陣によってはグダグダだけど、今はいい感じなのです)

今回はいつもの点検に加え車検。相変わらず右Frセクションから時々”コキッ”と音がするのでこの原因を探るべく、毎回Qマツのスタッフと試行錯誤して・・・もう何年だ? 私は好きなだけ預けてもいいというスタンスだけど、Qマツさんはそうはいかないらしい。ま、持病ということで長く付き合って治療していこうかと。
(ココで足周りとかに超詳しいショップとかに持ち込んだら?という方もいるけど、私のコダワリはDラーさんでみてもらうって事なのですよ。もしショップさんに御願いすることとなるときは超切羽詰まったときになるかと。)

という事で、持病も毎回確認してもらうので、早くて2週間、通常1ヶ月は入院かな?
そして、交換パーツの入荷状況によってはソレより伸びる、、、と、ドマイナー車あるあるをリアル体験するわけで。(w

白いアレを預けた後、私自身の検査通院。結果は・・・あ、また一段と悪化してる。(>_<)
まぁ、仕方ない。悪化する要因は多岐に渡るし。(>_<)
その一つだけ言うなら、一昔以上前に会社で人格否定迄のパワハラ(注意:コレは受けた側の感覚であって実質行った側はソレに気付いていないことが多いのです)で”心の風邪”を煩い、投薬治療で押さえ込もうとした結果、思った以上に身体に負担がかかって・・・で現在に至る。 あ、パワハラはその後ほんの3年前も受けてるんだけどね。イイ会社だわ。(毒)

おっと話逸れた。
そんな感じなので、しばらくは車も私も治療に専念します・・・ので静かにしとく・・・かな?
















、ここからはまたちょっとグダグダな内容になりますが・・・




















ここからのネタは相変わらず見ようによっては気分を害する内容も含まれているので、
「見るのを止めておこう」
というのも一つの決断です。

見るか見ないかは、、、アナタ次第です!(どっかで聞いたようなセリフなのは気のせい)




































































いいかい。忠告したよ。ソレでもみたい?後悔しないかい?















































さてさて、、、の話。


ココ数日間のPV数でダントツなのは例の記事。(リンク等はしない)
んでだ。私も・・・ね。このネタを出すとき躊躇はしました。でもね、出した限りにはその言葉一つ一つに責任が生じるのも承知で出しましたよ。

しかも、この世の中、
「一旦出したブログとか、簡単に削除すればいいやん♪そしたら無かったことになるし、人の噂も・・・だしね♪」
とか思ってるアナタ。それは間違いになるよ。

特にこのInternetの世界、一旦出してしまうとログ収集Botというのがその記事を収集して回ってるんですね。
そしてwebarchiveっていう削除された記事まで検索できるっていうところにコピーが溜まっていくわけですよ。

それだけではない。一般公開、限定公開って言ってもね。ソレを閲覧できる人の感性で”シェア”や”リツィート”って感じで転載されていったら、、、もうどこにコピーが出回っているかわからない世界。

そう、コレが”デジタルタトゥー”ってヤツです。


ではこのデジタルタトゥーになるのを承知で出した意図、、、
しかもね、頭悪いのに一生懸命考えながら、個人攻撃にはならないように・・・と気をつけながら編集したけど、やっぱこの記事見て受ける印象によっては個人攻撃の内容って思われるわけさね。

ソレを知っていて・・・の確信犯的なことを言うなら、それは見た人があの場で感じた事がこの記事で感じた誰のことなのかというのが、実はこの記事みた人があの場で感じたこと誰に言いたいのかってのがある程度わかるって事。

そしてね。関係者もね、この記事見て複雑な思いが出てるでしょ?
それは自分が無念と感じた事、憤りを感じたことが脳裏にフィードバックされたということじゃないかと思うんですよね。

じゃ、逆に何も思わなかった人は・・・結局はこの出来事は”無かったことにしよう”か”思ったよりも気にしていない”と深層心理では思ってるんやないかな?


・・・ココまでで既に私のことを

「なんやコイツ、偉そうに訳わからんことをウンチクじみてグダグダ言いよる(怒)」

と思ってる人、いるでしょ。そういう人は私と同じ超短気者です。(笑)
そう言われたら、すげー腹立たしいでしょ。図星かもしんない。私が逆の立場だったら図星だけにイラつきますもんね。(マジ)





じゃ、ココからもうちょい深くなるよ。





私がだしたこのデジタルタトゥー、記事を見て受け取った印象(感想?)は最悪と思ってる人、特に関係者の方になるのかな、「そういやあのときクソ腹立つこと書いてるヤツがいて、頭にきたから仕返ししてやろうと色々とやったなぁ・・・」とか思い出し懐かしむ頃まで時間が経過したときにどれだけのイベントが継続されているかな?
そしてこのデジタルタトゥーからどれだけ(運営の)中身が進化しているかな?
新たな仲間、復活した仲間、離れていった元仲間との関係はいかに?

進化するきっかけって、こういうもんです。(w

「コンチクショー」とかの逆境魂に火が付いたら一気に進化するもんじゃないでしょうか?

逆に進化せず、衰退して消える・・・って私には寂しい結末になるかもしれません。でもね、私の性格上、そのまま黙ってて(見守って?)衰退して消えていくってのは見てられないんですよね。

私のエゴです。

この記事が原因で一気に変化していってその先が破滅の道ではなく、昇華の道であったなら、このデジタルタトゥーは残してよかったといつか思えればです。

ですので、特に関係者の方々、個人攻撃の内容と受け取られた方は絶対心のどこかで悔やみきれない後悔をしてること、ありませんか?
その思い大切ですよ。”次”への原動力ですよ。


再度言いますよ。私は個人攻撃をする気はない。個人的なお付き合いも裏表無くですが、あの記事は個人のお付き合いからの忖度を学のない頭をヒネリながら外して客観的になるように、会場で感じたままの内容を出したのですよ。

全ては私が大切にしているイベントがよりよきものに昇華し、だれもが(もちろん参加者、見学者、運営スタッフ、そして主催を含む関係者全てが)すっとワイガヤと楽しめるイベントであって欲しいとの願いで。(超個人的エゴな思いでしょ)

※この願い、現実的ではないとの批判がでると思ってますが、批判するなら実現できるようになんか知恵だしたりして一肌脱いでみませんか?




・・・相変わらず駄文ダメダメグダグダブログやなぁ・・・(恥)

Posted at 2020/07/09 19:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日 イイね!

さて、疲れの余韻に浸りながら・・・(白い珍獣の話。)

ちょっと先送りにしていた年次点検と車検がやってくるわけで・・・

今週はいつもの検査通院があるのでそのときに白いアレは入院。

駄菓子菓子、天気予想では雨・・・

※この数日の豪雨、各地の友人知人含めみなさんとにかく身の安全を最優先に・・・

今の状態の白いアレ、豪雨になると走らせるのスゲー怖いんだよなぁ・・・入院させた後も公共機関使って帰宅するのも辛いなぁ、、、

ということで、白いアレ、しばらく入院ですので見たい方はQマツへ。
私の移動の足は近距離はバッタ号、それなりの距離は環境破壊号か弟のSEROWが基本です。(w

※カミさんの車の時はカミさんとお出かけなのでそっとしておいてください(謎)
Posted at 2020/07/06 21:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに? 真打ち登場(漠)
https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/im25shimane/25/07/26/eunos100/
何シテル?   07/26 18:03
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 678 910 11
1213141516 17 18
19202122 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation