• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ゴソゴソと(白い珍獣と隠れ家の話)

今日は一日フリーとなったんで隠れ家でゴソゴソと。



友人から借りていたスタッドレスタイヤ一式を返却の為、隠れ家ロフトから降ろし、ちょい汚れていたのを掃除。
ついでにロフトの荷物の位置替えして、、、腰が痛い(汗)


一段落したんで白いアレのフロントスピーカーをごにょごにょ。ととある配線調べをば。

左側を済ませ右側作業開始したら、隠れ家住人の友人のZZR1400君が車検のため出庫させたいと友人登場。

慌ててZZR1400君が出やすいよう、作業中の運転席ドアの内張は外したまま簡易状態で白いアレを移動させて出庫。
流石にノーマルマフラーだと静か・・・なわけない。白いアレよりうるさく、環境破壊号より静か。(爆)

作業が一通り終わった頃、友人がスタッドレス回収とお土産を持って”天空の城”号ではなく恐ろしく輝く”紅い彗星”でやってきた(謎)

”紅い彗星”、、、恐ろしく輝いてるし。(驚)

しばし雑談と同型車の意地・・・維持の情報交換して、荷物の受け取りと引き渡しして、隠れ家預かりストックパーツの払い出ししたりしてたら、あっという間の1時間少々。



友人は通常の3倍の注意を払って(ココ最重要)次の目的地へ。

受け取った荷物をロフトに仮置きして軽く白いアレを水拭きしてお使いへ。






相変わらずの爆音で今日はcapsuleとサディスティックミカバンドの89年モノを所望。 相変わらずゴニョゴニョした違いはわからず。(爆笑)

帰宅して、仲間内に調べた配線の結果を連絡。コレで少しは汎用品で代替修理できるかな?
Posted at 2021/01/31 20:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月30日 イイね!

ついに・・・(カミさんの車の話)

このところ、時間がちょっとできたらココでパーツ品番調べてココでパーツ入手可能か調べてたりしてまして・・・

白いアレは相変わらずパーツ品番出てきても取扱終了だったり、小物で取扱できるような状態だったので注文してみたら取扱終了に変わったりとするんだけど、カミさんの車もまた・・・

丁度内装の一部の留め(プラパーツ)が変形してきたんで予備を買おうかと思ったら、なんと取扱終了。(゚Д゚)

ちょっと意外やなぁ・・・と思ったのもつかの間。カミさん車も高額納税車の仲間入りしてたんや。

んで、その話をカミさんにそれとなくしたら、”(カミさん車の)パーツ急いで買って保管しなくてもいいからね!”と。

・・・流石です。(ちーん)

あ、白いアレはどーやっても手に入りにくいので定期検診時にのんびりディーラー任せで調達すっかね。(爆)
Posted at 2021/01/30 22:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

気になるかならないか・・・(白い珍獣の話。)

スピーカーを交換してから全く走らせていない白いアレ。

一体いつぶりに・・・の前にだ。


交換後、やっぱり配線がちょっと気になるので本日時間ができたので(家の用事が早く済んだので)午後から手直し。


ついでにリアスピーカーに試しにちょっとだけの小細工。(謎)
小細工は理論上、スピーカー本体の”振動”の一部を抑制することによって、オープンタイプであってもある種の”振動”ででるノイズを抑えるという目的。
見た目はそれなりに効果があってそうなので、今度はフロントスピーカーにもやってみよう♪

で、、、作業途中でネジ1本内張内に落として行方不明・・・ま、いっか。(汗)

その後、カミさん車用時短洗車用品とブレーキクリーナーの在庫が切れたので買いにホムセンへ。

時短洗車用品・・・あれれ?今までのパッケージのが無い(汗)
よぉ~く探してみると、、、ありました。パッケージとちょい内容が変わってるけど全然OK(w

調達済ませて、このアルバムを久々爆音状態でいつものテストコースをちょいと流しに。(w

ま、小細工の結果は・・・よぉ~わからんとは思うんだけどね。(謎)

何せ私の聴力はどんなに良い音響設備であっても、80年代のコンポ付属の2Wayか3Wayで聴いてるのと違いがわからないくらい鈍感(流石に100均の中でもコレは・・・というクオリティとの差はわかるけど)なので。

テストコースの山頂でトイレ休憩をしようと駐車場に入ったらスバリストさん4台がプチミーティングしてた。(w
みなさん、寒い中・・・てか、リアドア窓にナンバーのステッカー貼ってるやん。後ろの席に乗った人は窓から外が見えにくいのでは?と思ったり。

んで、トイレ休憩済ませて車に戻る途中、初心者マーク付きで窓全開っぽい軽自動車がやってきて・・・”あ、アスティナが・・・”とか聞こえてきた。


・・・アスティナを知ってるんだ。


としか思わない私。 さっさと車に乗り込みさっさと下りを流して隠れ家に戻る。(w


そうそう、今日のテストコースでヒルクライムはいつものレンジよりもちょいアップ気味に流して通常2速のゾーンで3速まで突っ込んでみたらフロントが流れた。(え?

S.Driveの時は流れず踏ん張ったけど、今履いているDLは流れるのか。タイヤメーカーとその種類によってやっぱこういう所にも違いがあるんだなぁ・・・(しみじみ)

同じようにダウンヒルもちょっとだけアップレンジ気味に流してみたら同じような感触。
コレはコレで今の私には丁度いいかもしんない。
タイヤからのインフォメーションが早いのでその分早めにアクションしてターンすればいいわけだし、そもそもタイヤのエッジを使った走りなんて普通は不要なわけだし、悪い癖を直すに持ってこい・・・かな?

このタイヤ(今のところ)選んで良かったかも?


ただ、、、最近知ったこのタイヤも気になるんだよねぇ、、、(え?
Posted at 2021/01/24 21:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月11日 イイね!

気持ちの問題?(笑) (白い珍獣の話)

車のオーディオなんて、音が鳴ればいいやな感じでいる私。(笑)

ま~、若かりし頃、ちょいオーディオに興味があって色々と手をだそうかとしたとき、音の聞き比べしたらあんまし音の違いがわからなかったんで、一気に熱が冷めたというのもあったりで。(笑)

さて、白いアレ、スピーカーは純正のままで、これまでフロント1回、リアは2回コーン周りのウレタンが劣化して音が割れだしたんで交換したことがある。

んで、今のリアスピーカー、過去の教訓から、音なんて・・・ということで、このウレタンに柔軟性のあるゴム系接着剤でコーティングして使っていたんだけど、流石に音割れしだしたわけで、、、


純正でもいいんだけど、ちとお高いので、今回はちょい真面目に安いものを(ココ最重要)探してみたら、、、ありました。コレ。(笑)

alt

モノタロウで取り扱い品。ついでに適当なフロントスピーカーも選んでなんと!税別だと4千円切ってる。(大爆笑)

先週届いたんだけど、寒くてやる気がでなかったのもあり、今日取り付け。

まずリア、、、

サクサクっとスピーカーのカバーパネル外して


alt

alt

サクッと交換(笑)


alt





あ、片方撮り忘れた(笑)

で、一度音鳴らして、、、普通に聞こえる。(あたりまえや。笑)

んで、フロント、、、



alt
コレを外して、

alt

こんな感じになり、

alt

こんな感じでついておしまい。

フロントはドア内なんで片方づつこの状態で音鳴らして確認してドアパネルつけておしまい。(笑)

これで一応、フロント3Way、リア2Wayになったんだけど、この後試運転がてらプチ買い物にでたけど、音の違いなんて、気になるレベルの変化なし。(爆笑)

ま、所詮そんなレベルの聴力しかない私なので、コレでイイのだ。(笑)











で、次回、部材をちょい集めてスピーカー裏に反響板か何かつけてみようかな?(謎笑)


Posted at 2021/01/11 17:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

お勉強の時間です(w

 みん友の中でも”熱い漢”のジャンルに入る方がコレまた論文調でコアな内容を・・・

専門家が見るとこまかいところでツッコミが入るかもしれませんが、ソレはそれで、、、同一車種(しかもほぼ同じ仕様でMTかATの違い)複数台所有できても(2年かけて)ココまでやっちゃうってのは驚きと称賛しかありませぬぬぬぬ・・・

公開されてちょっと時間がたってるけど、修羅の国も積雪しちゃったもんで、巣ごもり状態だから、改めてじっくり拝読(というのか?)してまたコメント入れてみようかと・・・(ニヤリ)

とにかく、この内容、お疲れさまでした。

この記事は、トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323fについて書いています。
Posted at 2021/01/10 11:52:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation