#タイトル見て某映画(だったかな?)を連想した人は<お察しください>
この時期は、、、
毎年点検のシーズンでして、今回は年次点検(12ヶ月点検)。
今回の点検で同時に予防保全的に・・・
こんな状態になってるコンデンサーやらのさび取りと防錆対策に最近怪しくなったエアコンの圧力センサー修理。(汗)
ま、、、まぁ、完全に故障する前なので、そこまで大仕事ではないけど、どうなることやら。(--;)
という打ち合わせを先々週だったかな?におこなってぇ~ので本日入院。
車預けるのも営業スタッフはアッサリ塩対応だけど、点検あがりの連絡受けたらいつものようにリフトに上げてのチェックするから現場は大変。(ちーん)
で、私が店を出た後、一旦白いアレは店舗そばの屋外ヤードに回送され、ちょっとして工場エリアに回送。運悪く店舗近くにあるTSUTAYAに本を探しに行ったんでその現場を目撃したり。(爆)
でだ。
隠れ家に戻り、ちょいと前にみん友さんからタレコミのあった送料の方が高い純正ホイールを最近ポチって届いてたんで、ソレをちょっと洗ってみた。
しっかりこびりついてるブレーキダストを落とすに参考にしたのは同じみん友さんの記事。(w
白いアレ預けた帰路でダイタイソーによってほぼ同じモノを調達。
で、忠告通り、まずは汚れてもいい格好ということで隠れ家で外壁塗装時につかったツナギ着て、安全靴に履き替え、カイシャでもらった某機関車エンジンマウントシートのゴム板を出してイザ作業開始。
最初に軽く水洗いしてからゴシゴシと・・・
うむ。いい感じに汚れが落ちた♪
このまま水ですすぎ洗いだけでは不安なので弱アルカリ性カーシャンプーで再度洗ってウエスで拭いてから自然乾燥させてる。(現在そのまま放置)
後はセンターキャップが1枚下地が出てきているのと、アルミ錆?みたいなのが所々発生しているところのリペアしたり、白いアレが帰ってきたら歪みがないか後輪に仮セットしてダイヤルゲージ使って簡易確認して・・・と妄想中。
そしてこのホイール、いつタイヤセレクトして使うやら。(爆)
Posted at 2021/07/03 22:29:44 | |
トラックバック(0) | 日記