• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

毎年恒例。(と珍しく1年の振り返り)

大晦日。

前日まで自宅の大掃除とか家用事スケジュールをこなしてからぁ~の朝から隠れ家大掃除。

・・・のハズが大寝坊して午前中の予定が飛んだ(汗)

・・・それもそのハズ。

昨夜、やっと時間が出来たので壊れた車用湯沸かしポットと中華ドラレコ(確か2号機)の分解修理をやっていたら、、、26時過ぎてた。(え?)

流石にコノ歳で昼間は大掃除で体力使った後にこの時間まで半田ごてとサーキットテスター握って作業するもんではない。(アホ)

ガッツリ寝てました。(汗)

目が覚めたのが10時過ぎ。バタバタと遅めの朝食と眠気覚ましに珈琲メーカーで夫婦でお気に入りの(ココ重要)某ブレンドコーヒーを入れる。

何とか11時台に家を出て隠れ家へ。出がけに昨日までの買い物で買い忘れがあったので買い出しも頼まれる。

隠れ家到着して、湯沸かしポット降ろして先に買い出し。もちろん白いアレで。
途中、軽薄な赤い2代目アクセラとすれ違い・・・あ、弟だ。(www

まぁ、兄弟してある種目立つモン乗ってるってのは・・・と一瞬思ったりするも気のせいであ~る。

買い出し済ませ、帰路はいつもの山を軽く流す。 山頂でいつものトイレ休憩・・・ん?S14前期とは懐かしい・・・と思ってたらカミさん車でお世話になってるディーラー工場スタッフだった。(え?)

世間は狭いなぁ・・・と思いつつ挨拶ソコソコに撤収。今日はヒルクライム、ダウンヒルとも2速で十分な感じだった(謎)

そして隠れ家の大掃除開始したのが14時前。今日の掃除メニューは昨年出来なかった隠れ家奥側のシステム機器ラックの入替といつもの隠れ家内の床面はわき掃除と外回りのはわき&水流し掃除。

外回りの掃除、床面掃除とアッサリ済ませ、ラック入替の準備でバイクどもの移動・・・タイヤの空気圧が下がってるからタイヤの転がりが異常に重たいし。(涙)
相変わらずバイクどもを移動させればそりゃもう広い作業場が確保で来るというのは・・・<お察しください>

サクサクっとサーバーをダウンさせ、UPS、ルーターもシャットダウンさせて主電源断。システム解体開始♪

サーバーに古いPC(20世紀のもの)6台をラックから降ろし、調子の悪いインクジェットプリンタ2台とその他周辺機器もラックから降ろしたら腰が。(自爆)

古い継ぎ接ぎラック(メタルラック)を解体して、サイズの大きいラックと入替・・・あ、高さが微妙に合わなくてロフトの床に当たる(汗)
仕方ないのでちょっとレイアウト変更。ついでに古いPCのうち稼働率の低い3台はオフラインで収納してコンパクトに纏めることに。

古いラックを解体してると・・・え?蛍光灯のガラス片が出てきた(驚)
そ、、、そいや数年前オヤジが単管パイプで作成のロフトに荷物をあげるときにブチ当てて割ったとか言ってたけど・・・破片がまだのこっとるんかい!

で、破片処理に時間がかかり大幅にタイムロス。
なんだかんだと新しいラック組み立てながらシステム組み立てしてたらいつの間にか日が暮れて・・・バイクどもをいつもの場所に停め直したところでタイムアップ。(涙)

んで、隠れ家戸締まりして、1年間無事故で隠れ家作業出来たことに感謝して撤収。 コレにて2023年の隠れ家作業は終了~






話変わって、2023年振り返ってみる。

 今年は・・・というか、実は2022年の終わり頃、当時参加していた車系グループLineの繋がりで「車の取材を受けてもらえる方~」という感じの話題があり、コレも何かの縁と思い話を受け、オンライン取材があったのが年明けた後。
 初めてのオンライン(電話)取材ということでかなり緊張していたけど、ライターさんがとてもステキで話術匠で・・・お銚子モンな私は気付けば緊張がとれて楽しく取材終了。

約1ヶ月後web媒体で取材記事公開されると、お勤め先の取引業者のうち車好きな方々から「記事見たよ」と。駄菓子菓子、お勤め先の自称車好きからは一切話なく。(爆笑)

今年からは車系イベント参加はすることなくなったなぁ・・・と思っていた春先にコレまた以前お世話になった方から新たな車イベントのお誘いが。
お誘い受けた時はちょっと先の話だったんで公私予定が不透明だったけど、参加申込期限に近くなると参加できる感じだったんで申し込みして参加。
 今まで参加したイベントとは全く違い、今の私には居心地の良いイベントだった。お誘い頂いた方には多謝感謝という言葉しか思いつかねぇ・・・
 またそのイベントに来られていた車系のライターさんから取材のお話があったんで、断る理由も無いので快諾。その場で取材(www
 コチラも取材受けて1ヶ月くらいかなぁ?web媒体で取材記事公開されると、お勤め先の取引業者のうち車好きな方々やSNSのお知り合いから「記事見たよ」と。駄菓子菓子、お勤め先の自称車好きからは一切話なく。(爆笑)

1年で複数の取材を受けるってのは後にも先にももう無いだろうなぁ・・・というほど意外だし。

イベント繋がりであったのは、お知り合いがお世話しているイベントのお手伝いもさせてもらったり。(笑)
こちらもとてもいい経験(といい刺激)もらえてやさぐれて荒みかけた始めた頃の私には至福の時だった・・・
(この後お勤め先で無茶ぶりトリプル+αブッキングを波状攻撃のようにやられ、見事やさぐれて荒んだ心まで折れた)

あと、リアルご近所さんの秘密基地にお邪魔したり、アスティナ系のSNSで新たな方と知り合えたりと新たな出会いも多かった。今後ともよろしくおねがいします~(笑)

・・・その代わり、今まで参加していた車系グループLineを諸事情で外れる。
色々とお世話になった方々が多いけど外れる事になったのは仕方ない。

と近年にはない車系ネタでは動きが多かった1年。白いアレの30年目の節目にふさわしい1年だったかなぁ?

今年も無事故で過ごせたことに感謝しつつ、新年を迎えましょうかね。

Posted at 2023/12/31 23:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月09日 イイね!

とりあえず、、、(その2)

今日は薄つけパテでヒケてるところを盛り乾燥中。



で、その間に白いナニガシのフォグをローテして


点灯確認してたら20Aヒューズ2本飛ばした。(恥)

で、イソイソと買い出しにでかけたついでに昔寄ってた模型店に寄ったら買いそびれてたバルバトスが再販されてたんで敗北。

財布は軽くなったけど、心は多少満たされたのでいっかぁ〜

隠れ家にもどり、ヒューズ交換して無事に点灯。

パテは気温が低いからねんのためもう少し乾燥させてから研磨するか。
Posted at 2023/12/09 16:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月04日 イイね!

多謝しか言えねぇ。(アスティナ繋がりの話)

アスティナ繋がりの友人、知人は、、、感謝しきれないくらい動き早いッス。

何気ない雑談や困り事とか関係なくとにかく動きが早い。(笑)

をぢちゃんにはついて行けねぇ、、、って思います。

今回も、、、各方面の情報網で仲間内でも注目の個体が復活できるといいなぁ。


Posted at 2023/12/04 18:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

とりあえず、、、(環境破壊号の話)

お勤め先都合な用事で公共機関で出かけて、予想より早く終わったのでちょっと隠れ家作業。

一年以上経過してる環境破壊号のカウル補修を少しだけ。
前回プラ板接合とパテ埋めした所を軽く慣らし研磨してみた。



あともう1,2回パテ埋め研磨で下地できあがるかな?



Posted at 2023/12/02 20:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝から隠れ家のハチの巣対策でスプレー噴霧してきたけど、朝6時過ぎでも汗だくになるのは・・・やっぱ夏だねぇ。
しかも蜂はもう活動して付近を飛んでいたし。(汗)」
何シテル?   07/05 09:35
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation