2024年11月17日
もうどれくらい経過しただろう・・・
キャブのお漏らしが発覚してフロートピンのパッキン劣化やフロートピンの動きの渋さがあったのでオーバーホールキット使って修理したのは。
それから燃料を入れて暫くフロートに溜めて漏れが止まったのを確認して、フロート室の燃料抜いて試運転をいつしようかと・・・
で、やっとこさ14時からちょっと時間が出来たので、弟4JGから燃料を1~2L程拝借して(環境破壊号のタンクは空。)イザ試運転・・・左バンクのキャブがオーバーフロー(号泣)
またフロートの動きが渋いのかフロートピンにゴミが詰まったのか何なのかキャブをあけないとわからねぇ。
ついでに負圧コックもパッキンがよれたかじわっと・・・
・・・はぁ。機械ものは動かさないとどんどん壊れるなぁ・・・(号泣)
Posted at 2024/11/17 17:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月15日
近況報告がてら。
親族不幸事が一段落付いて、気付けば年末突入・・・となるので今のうちにやること整理中。
この時期は毎年恒例のライフワーク活動時期だけど天候次第で毎週末空振り・・・
そうこうしていたらオシゴトの方で土日予定が埋まっていってる・・・(涙)
で、白いアレ。
今月最初の連休でバシッと高速渋滞にハマりながらも走り回り、そのまま。
先週は出勤土曜日で日曜日は家用事で隠れ家には一歩も近寄らず。
そしてこの休みも・・・家用事他で隠れ家作業出来ないよなぁ・・・
翌週は工事立会と毎年あるお勤め先の親方主催(共催?)の大商談会の暗黙の了解的動員要請で顔出しと、休みが休みにならない。(涙)
更に次の週からまた工事立会が2件・・・
歯科定期検診の案内も来てるのに。。。休みが無いので予約できないし、なおさら白いアレ放置状態確定しそう。
このまま毎年恒例の年末大掃除まで放置になるのか?
ちなみに、環境破壊号、バッタ号とも軽く暖気運転程度で走行していない。多分ブレーキフィリュードは交換しないと危ないよなぁ・・・燃料も今年の夏の酷暑でかなり気化して抜けてるだろうなぁ・・・ギヤオイルも変な劣化してるだろうなぁ・・・
はぁ。今はこんな感じです(涙)
でわまた~
Posted at 2024/11/15 22:39:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日
ちょっと落ち着いたけどまた忙しくなるので・・・
9月半ばに親族で不幸事があり、バタバタと白いアレやカミさん車で走り回り、先週やっと一区切りついた。
ただ、備忘録残しぶんがまだ・・・特にカミさん車の件でみん友さんに相談したかった件はコレだけ急に冷えてくると厳しい代物だし、何よりみん友さんのお仕事がら年末年始はいつもの繁忙に更に上乗せ繁忙になるのでかなり気が引けてる(私、案外小市民なのです。)
でだ。白いアレとカミさん車につけているナビなんだけど、最近VICS(FM放送)の入りが悪い。(汗)
白いナニガシは今回の車検タイミングでETCを更新してETC2.0にしたから多少は道路交通情報が入ってくるけど、今までナビで映像的に確認出来た渋滞状況とかが・・・何でやねん。
まぁ、ナビ自体がもう10年超えたベテラン選手なので仕方ないのか?
カミさん車ナビはフルセグ受信&バックカメラモニタータイプだけど最近タッチパネルのキャリブレートのズレが酷くなって画面で操作するのが面倒。リモコン操作の方が早く、白いナニガシのはソレより1年位前のモデルでワンセグ&バックカメラモニタータイプ。でも今のところタッチパネル画面のキャリブレートズレは許容範囲内。
どちらもFM放送のVICS受信が・・・なんでやねん。
ナビの買い換えをたま~に思い出しては市場調査するとその価格と機能で納得できるものが無く。
ナビはそんな感じだけど、また年明けも走り回らねばならないのでVICS受信出来ないと渋滞が怖いなぁ・・・
あ、イベント出没(ギャラリー参加含む)は春先のイベントくらいかな?今年はもう無いな。
でわ~
Posted at 2024/11/10 21:37:50 | |
トラックバック(0) | 日記