• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

何もやる気が出ねぇ(ざれごと)

今年の夏はシャレにならない暑さですなー
今日で8月も終わるというのにこの暑さはなんなんでしょうね。(滝汗)

さて、白いナニガシは先週12か月定期検診のため主治医のところに入院中。
主治医もこの8月は暦の「大人の事情」により通常繁忙からちょい多めで・・・<お察しください>だとか。
更にギリ昭和な車両の先約が入っていてそれを片付けないと本当に手が回らないということなのでいつものように「工場の置き場都合で邪魔にならなければそのまま置いといて手が空いた時に少しずつチェックよろしく」と。

ま、来月に入ったらちょっとは落ち着く(8月末までに完了させなければならない案件が片付く)予定だそうなので、何かしら連絡があるのは9月第2週になるかな?(苦笑)

んで、いつもなら白いナニガシが入院中の間に隠れ家や環境破壊号やバッタ号やカミさん車の軽整備?(いや壊してるともいうが・・・)をやってるんだけど、この暑さだと隠れ家内5分で熱中症で倒れそう。(ややマジ)

やりたいことや先延ばしになってることがどんどん増えてるのに・・・何とかならんのか?この暑さ。(と現実逃避)

あ、環境破壊号、バッタ号、弟JOGはほぼ燃欠やったし、弟4JG2も燃料はリザーブ状態だったような・・・燃料入れに行かないとタンクに錆が出そう(汗)

でもなー、この暑さもあるし、懐事情も最近某オクで初期型U24Eで動作確認レポが出ているIntelのSSDをちょい買いあさったから厳しいんだよなー。白いナニガシが退院してきたらきっと燃料残が1メモリ位まで減ってるだろうし(白目)

そんなかんじで8月も終わるのかー(早く涼しくなってほしいものだ)
Posted at 2025/08/31 11:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月21日 イイね!

毎回恒例、12ヶ月検診前の行事?(白い珍獣の話)

えと、、、


今年は休日出勤が多くて、、、


で、以前のそ〜むな部門にいたときはゆーしゅーな36協定は関係ない管理職の無言の〈お察しください〉で14連勤超える連勤がデフォな生活でしたが、昨年10月に異動した部門では真逆に10連勤なぞしようものならガチ休めの圧が激しいこと。(笑)

なもんで、先週も休日出勤で工事立会だったんで今日振替休みをとって、久しぶりに平日隠れ家作業へ。

週末から白いナニガシは検診入院予約してるので、事前に主治医(笑)に送った気になる所のメモから更に悪化してないか確認。




法事でちょいとカミさん実家方面に帰省したときに超豪雨に遭遇して高速が途中通行止めになり、国道に出たら、また集中豪雨で道路冠水寸前のか所を通過したりとで、かなり下回りに不安要素が。(汗)

特にフロント周りはねー、ホーンも水が入った感じで音の出が悪かったし。(涙)

でフロントを上げてウマかけて、基本的な安全対策して、タイヤ外して、下廻りを目視、、、













水汚れと飛び石傷はあるけど何かしら当たったような傷やオイル漏れやサビは見つからず。(ほっ)

キャリパーやタイロッドエンドやらも目視確認、、、

あ、反対も同じように(笑)

ブーツのひび割れなく一安心。
駄菓子菓子!
スタビライザーのブッシュがそろそろ割れそうな雰囲気。(汗)こりゃ主治医相談だな。

で、キャリパーのサビか気になったんで軽く掃除。



ふむ。自己満の世界(笑)

タイヤのひび割れ有無確認して取り付けてトルクレンチで締めて、軽く試運転。

あ、リアスピーカーの片方から音がでてない。(汗)
ホーンは乾燥したからか、しっかり音はでるけど、なんかキモいので接点だけみがいてみる。(笑)

試運転がてら黄色い帽子にハーネス類を探しに行ったらなんと休みかよ〜(涙)

その足で超オート●ックスに行くのも面倒日なったんで隠れ家に戻って仮配線修理。ま、しばらくはこれでいっかぁ。(笑)

で、後ろ周りは週末入院のときに早めに隠れ家に移動して軽く目視確認するつもりで、車載道具だけおろして今日は終わり。



盆が過ぎたからか、気持ち程度気温は下がってきたとは思うけど、ちょい作業したらすぐ汗だくになるよなぁ。


Posted at 2025/08/21 16:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

まいったなぁ、、、(白い珍獣の車載工具の話)

白いナニガシは過去出先でパンクを2回だったかありまして、、、まぁ、その前にパンク修理キットを常備してます。(♪)

でね、それもエー●ンさんとかのキットなのでべつにコンプレッサーが必要でして、最初のコンプレッサーはメーカー不詳のホムセンの特売品。
で、そろそろ壊れるかなぁ~と思った頃にアストロのコンパクトなヤツ(品名忘れた)を予備に購入したらホムセン版がピストンリング溶けてお亡くなりに。(だって樹脂製だったしね)

で、アストロのヤツ、、、エアホースが劣化してバキバキに割れて盛大にエア漏れしだした。

使えそうなところまでカットしてカプラーつけても割れる始末なので、このホースのみ買い替えようと検索しても出てこない。

ん~、カプラー、ホースと個別に買って作ると本体購入価格を超えそう。(いつもの特売で買ったんだよなぁ~)

車載コンプレッサー、稼働するのは環境破壊号に積んでるヤツしかないかぁ、、、白いアレで出かけるときは一時的に環境破壊号から降ろすか。

さて、お求めやすい価格の車載コンプレッサーを探さねば(汗)
Posted at 2025/08/09 08:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアステッカーのレプリカ見積もり依頼して、ツボったイラスト購入。
さて、次の予定こなすか。」
何シテル?   10/19 12:21
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation