• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakosのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

退院したぞっと。(白い珍獣の話。)

ま、、、まぁ、毎回のことですが。

予定通りというか、約1ヶ月間(定期点検)入院していた白いアレ。
入院時に発症したエアコントラブルは入庫直後に行った症状確認触診で復活してそのまま再現せず、整備の合間にも再現するか色々と試したっぽいけど(まだドラレコ映像見てない)1度も再現されないので、様子見と言うことに。

その結果、今回同時に補修しようと思ってたコンデンサのリペア作業もやや簡易補修的な内容しか出来ず、こっちも悪化しないよう様子見と。

んで、いつものようにささっと御代支払い手続きした後に下回りから検査。(爆)
今回気になっていたのはコンデンサ周りだけなのであっという間に確認完了。
リフトから降ろしてもらって、交換したデスビOリングの確認したら、今回おしまい。

流石にボディの汚れが酷かったそうで、ささっと水洗いしてくれてたけど、バンパー下部とかには汚れがねー(苦笑)

一通り確認も済んだことだし、蔓延防発令もあるんで長居無用で撤収。


店を出て最初の交差点で何気なく燃料計見てみると・・・


・・・

ん?


まだトリップメーター200km未満で燃料残がヒトメモリ???(脂汗)


・・・


エアコントラブル究明でエンジン回しっぱなしにしたとしても異常じゃない?(激汗)

恐る恐るいつものペースで走って調子みてみても燃料計はそんなに下がらずなので・・・燃料計が壊れてるって感じでも無く、ただなんとなくリアが軽いような、、、(爆)

最後にいつものテストコース回って感触掴んだら予想通り燃料計がヒトメモリ切った。

・・・こ、、、、コレ、暑さのせいだよね?決して今夏場は特に懐具合が厳しいからって入れてるコ○モ石油さんの燃料が<お察しください>なわけないよね?(脂汗)
貝印じゃないと燃費ガタ落ちというのは気のせいだよ・・・ね???(脂汗)



・・・こんな感じの夏ですが、どうなんでしょ?
Posted at 2021/08/07 21:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

高額納税車の洗礼だよね?(白い珍獣の話。)

えと・・・

12ヶ月点検+アルファの整備にいつものディーラーに入院したのは今月3日の白いアレ。

いつものように入院時にはいつまで預かれるか聞かれるので「普通に1ヶ月は預けられるからヨロシク♪」というわけで、工場スタッフもマイペースに作業出来たりと。(謎)

ついでに入院させる前に1度現車確認しながら必要となるパーツ類の(メーカー)在庫状況や納期を確認してからの入院なのでそれなりに予定は組み立てられたり。

という状態だからなのか、相変わらず進捗状況含め何も音沙汰が無く月末となってきたんで、昨夜営業さんに問い合わせの電子御手紙(爆笑)で問い合わせ・・・

今日はカミさん車でウロウロするから直電話もらっても出られないから電子御手紙で連絡してねと書いていても電話掛けてくるところがいつものディーラーっぽい。(爆)

ま、用事の合間に電話見るとちゃっかり留守電が入っていたし、ちょっと時間が出来たので電話してみる。

ディーラー「ありがとうございます。(だったかな?)○○マ○ダ○○店の○○です」
私「お世話になります。○○(ヲ勤め先の会社名)の○○(本名)と申します。サービスの△△さん(電話掛けてきた10年以上白いアレを整備してきたサービス担当)から電話を頂いたのですが・・・」
ディーラー「お世話になります。△△ですか。△△は2名在席していますがどちらの方でしょうか?」
私「あ、え~っと、色の黒い若いにーちゃんのほうになるのかな?」
ディーラー「えっ?色の黒い方ですか?(苦笑)少々お待ちください(苦笑)」

・・・


コレで通じるんだ。(爆)

てか、ヲ勤め先名を出すって事をするときは大抵クレームっぽい電話するときなんだよね。私。 ヲチゴトで<お察しください>なことやってる所の人なのでこういうときはフルに有効活用しないとね。(悪魔)

んで、電話掛けてきたサービス担当と無事につながり(爆)現状をきいてみる。

3日に入院させるときに発症したエアコンが急に効かなくなった現象、センサー周りをちょっと触れたりしたら正常に動き出したのでセンサー故障を疑い調べてもらってたんだけど、症状が再現されす、原因不明。何せ高額納税車なのでダイアグ診断なんて<お察しください>。(ちーん)

今回、コンデンサの下部に錆が発生しているのでそこのリペア作業も御願いしていたんだけど、エアコン不具合も重なったんで丁度いいタイミングでコンデンサ着脱してリペアの予定が狂う。

だって不具合出てないときに着脱して不具合が生まれる可能性の方が大きいという高額納税車あるあるが・・・怖いわけ。

結局、症状再現されないのでこれら作業が止まったまま(おそらく恐ろしい位アイドリングで放置やテストコースを走行しての検証をしてるだろうなぁ・・・燃料が無いかも?)で、他の作業は概ね完了と。

・・・さて、コンデンサのリペア作業どうすっか、、、とりあえず着脱しなくて、下回りから手の入る所をサビ落としか錆チェンジャーかけて防錆塗装の対策を依頼してみる。

そんな感じでこの作業と残り作業が終わるのは来週中とのことで、一応8月7日に退院予定。

あ、退院してすぐエアコントラブルが出ると面倒だよなぁ・・・そして多分保管ヤードは青空駐車場状態だからまたスゲー汚れたままなんだろうなぁ・・・
退院時はいつものハンディライト片手にリフトで上げてもらって下回りチェックした後、エンジン周りといったところのチェックもしないとね。(悪魔)


Posted at 2021/07/31 18:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

普通の人はしないモノのローテーションを・・・(カミさんの車の話。)

冬は静電気?夏は熱?でご機嫌斜めになってしまうカミさん車につけたナビ子。(ハードオフで見つけたもの)

一応、フルセグ受信のバックカメラ入力対応で地図データは2010年モノというご近所買い物&カミさん実家までの帰省で使うには十分な代物。

このところご機嫌斜めがヒドすぎたので、コレのローテーションを考えてぇ~のでヤ○オク等で物色してると・・・


さすがゴ○ラシリーズ。ありましたよ。同じモノで同じ地図データの代物が。(爆)


サクサクっと落札して品物到着。思ってた以上に綺麗。タッチパネルの認識ずれもない。(今までのは本体が暖まるとズレ認識が・・・)
この頃からか、ゴ○ラは目的地登録情報をSDカードに保存して~の新しいナビ子にコピーできるんで、コレまたサクサクっとデータの引っ越し。

本日お買い物ツアー前に入替して、イザ買い物ツアー。(爆)

全くもって違和感無く(そりゃ同じモノだから当然か)、ご機嫌斜めになることも無くお買い物ツアー終了。

コレでカミさん一人で買い物に出てもナビ子がご機嫌斜めになってストレスになることも減るか。(ほっ)

んで、ローテで降ろしたナビ子はというと・・・AC電源はもっているので暫くは室内で色々と動作検証してみて、白いアレでもテストしたりしてともうちょっと状態確認したり、バックカメラの調整に使ったりとしてみようかと。

まぁ、地図データは余程知らない土地に行くことがない限りこのままで大丈夫でしょう(爆)
Posted at 2021/07/31 17:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

一日遅れて・・・(隠れ家でごそごそ)

昨日、ブチクソ暑くて隠れ家でゴソゴソする気力がなかったので、今日こそは・・・

で、昨夜カミさんが真面目に(え?)オリンピックの開会式見るとか張り切っていて、それに連れられて見ちゃったもんで寝不足。(ちーん)

とはいえ、カミさん車のルーフにはB(ird)のb(omb)を複数被弾して、私の精神衛生上良くない状態なうえにエアコンコンデンサがどーも汚れ蓄積してるんでないかということもあってカミさん車を借りて隠れ家へ。
借りた代償はもちろんお使い(買い物)ですが何か?(爆)

今日も隠れ家のまわりはいい感じに風がながれていて、直射日光さえなければソコまで暑くない

とはいえ時間が経つにつれボディが焼けてくるのでまだ隠れ家の影で車体がある程度隠れるうちに洗車開始。 いつもより多く水をぶっかけながら小一時間で仕上げる。






ルーフ、、、もう涙でそうなくらい被弾跡と塗装膜が浸食されてるっぽい箇所も複数。(゚Д゚) カミさん説得してルーフだけでも塗装下地からのリペアに出したいよなぁ・・・

洗車の後はちょいとバイクいじり。いままでバッタ号につけていたでっかい箱を弟SEROW に付け替え、元々バッタ号につけていて弟SEROWに載せていた小さい箱をバッタ号に戻してみる。
ま、車体の大きさにあった箱に戻っただけですが。



(流石に見えちゃマズイのはべた塗りしてみる)

そして環境破壊号のナビ配線をちょっとイジろうかと・・・



の前にタンク降ろさないと作業できないよなぁ。。。ということで燃料タンクの残量見たら、ほぼ満タン。(汗)


・・・そいや、前オゼゼあるウチに満タンにしとったんや。(忘れてた)


そうなると外すに抱えるのもそれ相応の重さと怖さがあるので諦め。また暫くはこのままの配線にしとこうかと。(根性なし)

バイクいじりの気分が萎えたので、次はホイールリペアを。




先週?先々週?だったか買ってきた金属(アルミ)磨き用のドリルアタッチメントでまずはホイールナット部のさび取り。いい感じに落ちたので、その勢いで一番汚れが酷いホイールの裏側を磨いてみる。

・・・なかなか綺麗にならないけど、落ちないわけではない。ある程度ガサ付きが落ちた程度でちょっとテンションが落ちたので磨き終了。ウデが軽くシビれる。



次回、ホイールをまた洗浄して脱脂してからホイール用タッチペンで部分補修してみようかと。今回買ったホイール用タッチペンはソフト99製品だけど、色は大丈夫かなぁ?(買ってから今頃言う話かよ)




そそ、今日時点でも白いアレの点検途中経過やらの連絡は無し。来月第1週末には帰ってくるかなぁ???
Posted at 2021/07/24 19:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

暑いから何もする気が・・・(カミさんの車の話。)

えと、、、、

白いアレはまだ何も連絡ありませぬ。(爆笑)
このままお盆を迎えるようになるのはちょっと予定がねぇ・・・
1つ、予定がドタキャンになると、関係者に超迷惑になるので一応入院時に話はしてるんだけどね。

と、いつもの前置きはこのへんで・・・

昨日、カミさんと買い物にちょっと片道約1.5時間ほどの所に行ったとき、軽く混雑した流れだとエアコンの効きが少しダウンして、順調に流れるとガッツリ冷え込むという面白い(え?)症状が出てきた。

勝手な予想だけど、室外機側がオーバーヒート気味になり、安全回路が働いて意図的に止めてるような感じ。
(あ、お勤め先の事務所は某有名企業から分社化されてできた総合エンジニアリング会社が設計したんだけど、1フロアで1システム空調&外観優先で室外機はほぼ1カ所の風通りを気にしない場所にあるから・・・夏場、冬場と<お察しください>な事が起こることがあったのです。今は、、、運用でKAIZENされたかな?)


それとは別にハードオフで仕入れた中古ナビも熱やら何やらで誤動作(勝手にタッチパネルが反応するという)し出したりと夏場の洗礼が。(え?)

んで、ボディも汚れてきてるので今日隠れ家で洗車がてらこの辺のチェックを・・・と考えて寝たのは昨夜。今朝毎週のゴミ出しで外に出た瞬間・・・

「アカン。今日、この暑さではムリポ (゚Д゚)」

・・・本日、隠れ家に無事に行けたとして何が出来るやら・・・とりあえず午前中はゆっくりしとくか。
Posted at 2021/07/23 10:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リアステッカーのレプリカ見積もり依頼して、ツボったイラスト購入。
さて、次の予定こなすか。」
何シテル?   10/19 12:21
20世紀少年、、、というより20世紀オサーンと言った方が似合う人。 車は基本全てディーラー任せの整備。 ちょっとでも気になったらすぐディーラー工場スタッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 08:53:27

愛車一覧

ヤマハ TZR250R 環境破壊号 (ヤマハ TZR250R)
学生の頃に憧れ、高嶺の花&免許も無かったので買えず十数年。大型4輪取得のついでに普通自動 ...
マツダ ファミリア アスティナ 白い珍獣、白いアレ、白いナニガシ等色々 (マツダ ファミリア アスティナ)
確かこの日に納車されたような気がする。 ベースグレードを新車で購入。(フルローン) 購 ...
カワサキ KSR-I バッタ号 (カワサキ KSR-I)
縁があって手に入った車体。 最初っから51cc扱いなので原付2種登録。 POSHのCDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation