• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

2016年もよく走りました。

2016年もよく走りました。2016年も残りわずかとなりました。
ワインディングに走り納めに行く時間も取れませんでしたが、今年一年を振り返ってみます。

まずは今年一年の走行距離。なんと2.6万キロでした。
私の場合、単身赴任先と自宅を車で行き来することもありますが、それ以外にも色々な所に走りに行ったからですね。

色々な所とは?
そう!ワインディングです。
自分にとって今年の一番の出来事といえば、何といっても「ワインディングの楽しみを知ったこと」です。

神奈川箱根エリアは数知れず、あとは伊豆エリア、筑波山、榛名山、日光、奥多摩など。
まるで、走り○のようですが・・・。全て運転技術向上のための練習ですよ。

ワインディングが楽しくなったきっかけは、やはりタッチ_さん主催の「Be a driverなオフミ」のおかげです。
本当に色々とタッチ_さんには色々と教えて頂き、二人きりのプチオフまでお願いして指導していただきました。
タッチ_さん、今年一年、色々とありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

さて、年間4戦で企画されていた「Be a driverなオフミ」に、フル参戦しましたが、それぞれを振り返ってみると・・・。

第1戦は、昨年から練習し続けている東京某所の碁盤の目で行われました。
この時、私の課題は0.3Gでi-DMスコア 5.0を出すことができず、週末ごとに練習に通いました。しかしなかなか克服できず、結局入賞できず4位に終わりました。
その後はタッチ_さんにパドルシフト活用方法の個別指導を行ってもらい、今となってはパドルシフトが大活躍しています。

第2戦は、初めてのワインディングでした。
碁盤の目で練習してきた「Gを揃える」運転をすれば、ワインディングもスムーズに走れることを知りました。
本番前の練習でのスコアは、周りの人よりも良かったので、密かに優勝を確信していたのですが、ここでも4位に終わりました。練習で出来て本番で出来ない、メンタル面での課題も残りました。

第3戦は、関西でのワインディング。
第2戦では、ひたすらG-Bowlのスコアを取るために、不必要なブレーキングなどしていました。しかし、ワインディングでの練習を繰り返していくうちに、「この走りって本当に正解なのか?」という疑問を持ち始めました。そんな中で臨んだ第3戦でしたが、結果は6位。これはちょっとへこみました・・・。

最終戦は、昨年と同じくクローズドコースでした。
しかも、「優勝すれば年間ランキング3位だよ」という、タッチ_さんからのプレッシャーの中、初優勝!
ここでも、スコアを取る走りにしちゃいましたが、意図的に走ったので、自分でも納得の走りでした。
それにしても、この時のエクストラステージでの、フルブレーキングからのコーナーリングはビックリでした。まだまだ知らない世界がたくさんありそうです(笑)

この1年、タッチ_さんをはじめ、Be a driver な お友達(ライバルw)の皆さんと、一緒に走ることが出来て、とても楽しかったです。ありがとうございます。
自分でも、運転が上達してきているように感じていますが、まだまだ上手くなりたいので、来年もよろしくお願いします。
本当に仲間がいるって貴重だなぁ と感じています。

では、良いお年を!!
Posted at 2016/12/31 00:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月28日 イイね!

大成功のクリスマスプレゼント

大成功のクリスマスプレゼント少し遅くなりましたが、今年も無事にクリスマスが終わりました。
無事に? と言うのは、無事に子供達にサンタからのクリスマスプレゼントを渡す事が出来たということです(笑)

長女は小学校5年生ですが、マジでまだサンタからのプレゼントと思っています(笑)
いかに今まで私が上手くプレゼントを仕込んでいるのか、ということでしょうかね、、、

さて実際に渡したプレゼントですが、長女用はこれ。


何とデジカメ!
NIKON COOLPIX W100 という製品なのですが、凄く良かったです。
子供が使用することを前提としているため、撮影時のメニューなども凄く分かりやすく、防水、耐衝撃性も考慮されていて、外で使うにはぴったりです。
また、撮影した画像にスタンプや文字を入れたりなど、デコレーションして遊ぶことが出来ます。

昨年はドラえもんのボードゲームだったのですが、おもちゃの選択は非常に難しい年齢。また、ゲーム機を与えるのは嫌だったので、デジカメは高学年には良いプレゼントでした。
きっと来年の修学旅行でも活躍するでしょう。

続いて3歳の次女。
こちらは、アンパンマンが欲しいということで、おもちゃの中からは選び放題ですが、アンパンマンのおもちゃは、結構良い値がします。
そこで妻からの提案もあり、渡したプレゼントはこれ。

妻の服を着て遊んでいますがそこはご愛嬌(^ ^)

KAPLA という、平べったい板状のフランスの積み木です。
これが触ってみると意外と面白い。
なぜかと言うと、この板の加工精度が非常に良く、積み上げても全然崩れず安定しています。色々な形状も作れますが、単純に積み重ねるだけでも充分楽しいです。

こんな感じで、子供達はサンタからのプレゼントに大満足でした。
「いいなぁ、二人ともサンタからプレゼントが来てー」
「お父さんにも、新しいCXー5がプレゼントで来ないかなぁ
という問いかけに対しては、妻を含めた3人からは無言の回答というオチが付きました・・・

さて来年はどうなるかなぁ?そろそろ長女も気がつくかもしれないですね。
Posted at 2016/12/28 05:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

オフミ最終戦前のちょっとした出来事

オフミ最終戦前のちょっとした出来事先日のBe a driver なオフミ最終戦は、初優勝というとても嬉しい結果で終わりましたが、参加の前日はちょっとした、面白い出来事がありました。

当初は単身赴任先の神奈川から、前日の土曜日早朝に出発する予定でしたが、とある用事で、木、金曜日は実家の大阪にいました。
土曜日のオフミについては、当然、親には話していませんでしたので、土日は実家にいない事を話す必要がありました。
そこで母親とのやりとりが・・・・。

P;「実は今度の土日は、1年前から予定が入っているので、悪いけど戻るわぁ」
母;「あらー、色々と忙しいのねぇ。何の用事なの?」

基本的には正直に話してしまう性分な私でして・・・

P;「ちょっと、車で走りに行くのよ。」
母;「どこまで行くの?」

P;「んー、名古屋まで・・・。」
母;「名古屋の何処を走るのよ?」

ちょっと詰まってきた私でして、まるで小学生のような答えを・・・
P;「えっ! 道・・・
母;「道走るの決まってるでしょー。」
   「誰と走りに行くのよ? 」

ある意味正しい答えですが。
P;「え?友達だけど・・・。
母;「友達って、高校の友達? 大学?」

P;「ちゃうちゃう、インターネットの知り合い・・・」
母;「あんた、大丈夫?
  「その人達は、何処から来て集まるのよ?」

P;「えーっと、関東とか、岡山ぐらいから
ここでは、長崎からとは言えなかったです。すみません、たつND5RCさん

母;「一体、何キロで走るのよ?」
  「アホほど飛ばすんじゃないやろね?
P;「60km/hだよー。」

母;「あんたぁー、走り〇なんかなったらあかんよいい歳なのわかっているやろうねぇ!」
P;「わかってるわかってる。走り〇なんかやってないし。」

と、苦し紛れの会話は終了しました。
いやいや、母親の前ではなかなか嘘がつけませんねぇ。
その時に、翌日は朝4時過ぎには家を出る事を伝えて、事なきを得ました(苦笑)
しかし、インターネットで集まって、各地遠くから集まって走るなんて、おかしいんじゃない?と思うのが普通かもしれませんね・・・。

さて、翌朝出かけ得る際には、おにぎりを準備してくれて、そのおにぎりを食べながら移動しました。

もしかしたら、優勝できたのは、この「おにぎり」のおかげだったりして!?
それなら、毎回作ってもらわないといけませんねぇ。
Posted at 2016/12/18 07:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月15日 イイね!

新型 CXー5 プロトタイプ車を見てきました!

新型 CXー5 プロトタイプ車を見てきました!今日は都会に単身赴任していてラッキーなことが!

なんと新型CXー5を見に行ってきました。
たまたまMAZDAのホームページを昼休みに見ていると、今夜18〜21時で渋谷で先行でプロトタイプ車両が展示している事を知りました。

これは見に行くしかないですよね!

実物とご対面!





会場には5台のプロトタイプ車が展示されていました。



当然ネットで画像を確認していましたが、実物の印象は?
正直なところ、現行の方が好みです・・・



見慣れてくると、やはり現行のデザインは古く感じるかもしれませんが、特にボディサイドのデザインは現行の方が躍動感があって好きです。
フロントフェンダーからフロント&リヤドアのプレスラインとドア下部の樹脂の形状は
現行の方が好きですねぇ


内装も高級感が漂っていましたが、エアコン吹き出し口のデザインはちょっと?どうかな。
しかし、各部の細部は高級感が増していました。



走りの方はどう変わっているか気になりますね。
新型に買い替える予定はないですが、仮に買うとしたら、やはりSKYACTIVーG 2.5Lですね〜。
早く私もマツダコネクトのiーDMが欲しいところですが・・・。


まだまだ乗り続けますよー。
明日の夜は滋賀の自宅に移動ですが、今回で8万キロ突破になりそうです。
Posted at 2016/12/15 22:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月04日 イイね!

Be a driver なオフミ2016最終戦で!

Be a driver なオフミ2016最終戦で!この記事は、【終了報告】Be a driverなオフミ2016 最終戦について書いています。

今回も、Be a driverなオフミに参加してきました。 2016年 4戦目の最終戦ですね!
主催のタッチ_さん、アフター対応のtailor1964、写真撮影のあ〜るん58さん、どうもありがとうございました。
また、参加された皆さん、お疲れ様でした。

今回の結果は、ついにと言うべきか、やっとと言うべきか迷うところですが、

優勝しました!

いやいや、やっぱり長かった・・・

第3戦までのランキングは4位という事で、今回も年間TOP3には届かないと思っていましたが、3位のRYUSUさんが欠場されるという事で、「最終戦で優勝すれば3位入賞だよー 」
と何度もタッチ_さんから励まされ?ていました。

しかし実際のところ、みんこりーさん、ちぇんさんを抑えて勝てる気はしていませんでした。それよりも、4位のポジションは死守するために、ともんダンさん、yasu03さん、JOUSUIさんには絶対負けられないと考えていました。

今回はクローズドコースで道幅も広く、大きなコーナやタイトコーナもあり、ライン取りをよく考えて、iーDMのスコアを落とさないように走ろうと考えていました。
ですが、、、、やはり3位のトロフィーは魅力的でしたので、ちょっとずるいライン取りで走ってしまいました。コーナーで GーBowl 10点のスコアを取れるように、直角コーナーとして走る作戦に変更。

もちろん、iーDMスコアも大事ですので白ゲージをもらわないように丁寧に走りましたよ
。これまでの経験から1本目に好スコアが出やすいので、決勝1本目で勝負した結果、初めて優勝出来ました。ちょっとずるい!かと思いましたが勝負ですのでね!

午後からはクローズドコースならではのメニューを、タッチ_さんが用意してくれました。
とっても貴重な体験でしたよ。

まずは時速80㌔からの急ブレーキ。
思いっきりブレーキのペダルを踏み込む事は初体験です。車って結構短い距離で止まるんですね。でも、ブレーキの踏み方が悪いと止まらないんです。やはり正しいペダル操作を身につける事は大事ですね。

続いて、時速90㌔からの急ブレーキと急旋回。
こちらも当然初体験でしたが、更にびっくりしました。そもそも「急ブレーキで急旋回」って聞くだけでも「大丈夫?怖!」という感じでした。
まずは、タッチ_さんがお手本として走行してくれました。初めはコース脇から見ていたのですが、ブレーキングと同時にフロントタイヤが沈み込み、車が曲がっていきました。
「難しそう」と言うのが感想でしたが、実際に車に乗せてもらい、その運転を体験すると・・・「ドン!」というブレーキングのすぐ後に、車がコーナーを曲がっていきました。
見ているのと乗っているのでは全く異なる体験で、今回のオフミ一番の収穫物でした。

その後は来年のオフミルールに則った走行でしたが、これがまた楽しい!来年は本当に無駄のないライン取りで走らないとダメですね。

こうして最終戦が終了しましたが、宿に移動して温泉後の忘年会!
かに、えび、あわび、鯛などの豪華料理の宴会でビールも美味しく頂きました。
部屋に戻ってからも大部屋で二次会。
あれ?タッチ_さんが来ないぞ事件もありました(笑)

翌日は、海岸を1時間散歩から始まり、お昼は静岡で有名なワイルドなげんこつハンバーグを頂きました。
そしてクライマックスのワインディング。昨年からどれぐらい上達したのかはよくわかりませんでしたが、少なくとも iーDM 4.8で走れるようになった事は、上達した証だと思います。

さて、楽しい楽しい2日間でしたが、来シーズンに向けて練習方法を考えなくてはいけないですね!
皆さん来シーズンもよろしくお願いします。


Posted at 2016/12/04 23:21:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ数週間、実家の大阪を何往復もしていたので、かなり汚れてました。
早朝に洗車したけど汗だくです、、、」
何シテル?   08/14 08:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation