• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poyoyon2のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

今月3度目の西伊豆

今月3度目の西伊豆今日は、今月になって3度目の西伊豆ワインディングに行ってきました。

実は、月に3度も同じ所に走りに行くよりも、違う所に走りに行こうかな?と考えていたのですが、nobu_nobuさんが東海から走りに来られる、という話があったので、ここは是非ご一緒にプチオフと思った次第です。
本日開催のiーDMs関西プチオフに負けてられませんからね(笑)

西伊豆へのルートは、今日も伊豆スカイライン経由。今日も富士山が綺麗に見えました。
現地にはお昼前に着いたので、nobu_nobuさんが来られる前に、練習したのですが、何だかイマイチ安定しない。

iーDMスコアも4.7や4.6で、Gオーバーの鐘はカンカン鳴りまくり。
腱鞘炎持ちの右腕のせいなのか?と思いながらも、全く集中出来ませんでした。

そんなこんなしているうちに、5本ぐらい走ったところで、赤いロードスターが2人乗りで到着。
ナント奥様同伴での登場でしたよ!

西伊豆のコースは、初めてのお話ですので、まずは私の車に乗って頂きコースを少し説明。
やはり同乗走行となると、私も良いところ見せないといけない!ので、一気に集中(笑)
それまでのグダグダ走行から、一転して走ることが出来ました。

コースを一本走ったところで、nobu_nobuさんのコース予習資料を見せて頂きました。
いやー、事前準備がぬかりなかったです。
しかもその資料を使って、助手席の奥様がナビゲート。ラリーカーもビックリ状態でしたよ。

本番当日も、奥様同伴で参加かもしれませんね!

私もその後 練習を繰り返しましたが、集中出来たおかげで、少しですが走りを改善出来ることが出来ました。

それにしてもライン取りって難しいなぁ。そして走りながら思ったこと。
「誰か道路脇の側溝を超えて、更にイン側を走る方法を教えてくれー!(笑)」

ということで、今日も充実した週末でした。nobu_nobuさん、奥様お疲れ様でした!
Posted at 2017/01/29 19:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

週末は新幹線で自宅へ

週末は新幹線で自宅へ年末年始の休みから、二週間は単身赴任先の神奈川で、ワインディング三昧で過ごしたので、今週末は新幹線でおとなしく自宅に帰りました。

雪が降りそうな天気予報であったのが理由のひとつですが、最近また右腕の腱鞘炎で腕がだるかったので、少し運転を控えようと思ったのも理由のひとつです。

以前にブログに書いたのですが、仕事のパソコン作業で腕がだるくなるのですが、今回の腱鞘炎は、どうやら運転し過ぎが原因に思います。まだまだワインディングで力み過ぎているようなので、ちょっと対応を考えないといけないなぁ。

さて、今回の帰宅では、小学5年の長女に「算数をみっちり教える」「夕御飯にお父さん餃子を作る」など、色々と用事は済ませましたが、比較的時間がありました。

そこでレンタルDVDを借りに行きました。
実は年末にHDDレコーダーを買い換え、今更ながらBlu-rayディスクの再生が出来るようになりました。
Blu-rayってどれだけ画像が綺麗なのか、試してみようかと思ったわけです。

子供達は、DVD版のアンパンマンとディズニー映画を選び、私はまだ見ていなかった、ワイルドスピード スカイミッションのBlu-ray版を選択。

ワイルドスピードは、みんなが寝静まったあと、じっくり堪能しようと計画しました。
そしてみんなが寝静まった後に、ワイルドスピードを見始めましたが、「餃子にはビール!」の反動で、30分足らずで寝てしまいました。残念、、、。

せっかく借りたワイルドスピードを見ずに、また神奈川に戻るのも勿体無いので、日曜日の昼間から家族で見ることに(笑)全然家族向けの映画ではないのですが、、、

皆さんのコメントは、
妻は「車がこんなに飛ぶわけないやん、アホやー」
長女は「うわー車、こんなに壊してもったいなー、あれいくらするの?」
3歳の次女は「こわい〜」の連発
なんだかんだ言って、賑やかな家族団欒を過ごしました。

さて、次の週末はまた走りに行こうかしらね。
Posted at 2017/01/22 22:45:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月18日 イイね!

ちょっとは効果があったのか!!!

ちょっとは効果があったのか!!!新型CXー5が発表され、洗練された魂動デザインで、世間では絶賛ですよね。
でも、タイトル画像の夕陽に照らされた、現行CXー5のデザインもまだまだカッコイイです。
しかも絶版色wのスカイブルーですから、なおさらです。

しかし、そんな美しいデザインに対して、何とも思わない人もいるんですよ、、、

先日の西伊豆オフミの際に、買い出しでコンビニに寄ったのですが、車を降りて後部座
席のドアに目をやると、、、ドアパンチの跡を発見。

実は以前から単身赴任先のマンション駐車場で、傷&ドアパンチを受けていることを知っていました。


その際は不動産屋に連絡をし、駐車場でトラブルがあるということを掲示板に貼ってもらい、更に全部屋にチラシを入れたもらいました。

「あー、まただ、、、」と、ちょいショックを受けて、何となく車両後方からドアを確認すると。
何とまあ、ドアパンチの跡が4か所もありました。
当然同じ高さの直線上に発見。結構ブルーになってしまい、その後のワインディングは、集中出来ずイマイチの走りでした。

で、人の車の事を考えない奴は、群馬のシルバーティアナ。
残念ながら、傷をつけた現場を確認したわけではありませんので、決めつけることは出来ないのですが、平日は電車通勤で車には乗らず、週末に洗車をして翌週に車に乗り込む際に傷を見つけましたので、かなり怪しいといえます。

しかも、ティアナの後部ドアのエッジ部を見ると、御覧のとおりの状況です。
この所有者は、人の車に傷をつけることに、何とも感じないのでしょうね。
ちなみに反対隣りのCXー3さんは、最近買い換えられたので、「気を付けた方がいいですよ」と教えてあげました。


対策としては、ドラレコや車上荒らし用の警報装置を取り付けることも考えましたが、ローテク手法でスポンジの裏にマグネットを貼り付けて、車に貼っておくことにしました。そして今朝から実施。



あぁ、せっかっくの魂動デザインが・・・・。しかし、愛車を守るしかありませんからね。
こんな感じで今朝は出勤しました。

夜、大丈夫だったかなぁと思いながら帰宅すると、ティアナはまだ帰っておりませんでした。
そこで、車の中で待機して、所有者に話をすることにしました。

証拠は無いし修理を要求することもできませんので、これ以上傷がつかないように対応することに。

待つこと20分、イイ勢いで駐車場に入ってきて、駐車するティアナ。
私が乗っていることに気が付いてません。
車を止めて降りてきたところで、私も車を降りました。

P:こんばんは。
  私の車に傷がついているのですが、
  お宅の車でついたようなんですが、ご存じないですか?

テ:いや、そんなことはないですよ。
  後部座席を開けることはありませんから。

P:そうなんですか?
       実際に傷をつけたという証拠はないのですが、たとえば後部座席から荷物を降ろしたりすることとか無いですか?

テ:いや無いですよ。あるとしても運転席側です。
  どこか、別のところで傷ついたんじゃないですか?

P:いいえ、この駐車場でとしか考えられないです。
 普段は電車通勤なんですが、週末に洗車が終わって車を止めてから、
    平日は乗らずに次の週末に乗るときに傷がついていましたから、ここでしか考えられません。

テ:そうなんですね。でも私では絶対ありません。

P:いや、本当に違うのならいいんですけどね。
 でも、申し訳ないんですが、お宅の後部ドアのエッジが何かに当てているようで傷だらけなんですよ。しかも、私の傷跡と同じ高さなんですけどね? 偶然ですかね?

テ:いや、絶対私じゃないです。

P:わかりました。違うのなら失礼しました。
 どうも夜遅くにすみませんでした。

と、こんな感じで会話は終了。
お相手は、立ち去る際に普段折りたたんでいないドアミラーを、慌てて手で折って去っていきました。

少しは効果があっただろうか。
逆切れされたらどうしようかと思いましたが、注意は出来たので良かったです。
しかし、逆襲で10円パンチとかされたらやだなぁ・・・・。

と言うことで、明日からまたスポンジガードしようと思います。


Posted at 2017/01/18 23:31:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

寒かったー プチオフ

寒かったー プチオフ今日は、インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i-DMs)の掲示板でお誘いした、西伊豆プチオフに行ってきました。
とーっても!寒い中参加して頂いた、cidreさんみんこりーさん、ちぇんさん、ありがとうございました。あぁ、今回もiーDMsでお初の方とご一緒できなかったので少し残念。それなりのお手本は見せれたんですけどね・・・。

朝の集合場所は、箱根ターンパイク大観山駐車場。先週の雪も残っていて、気温は氷点下でしたので早速移動。
今回の移動ルートは、先日 私が走ったルートと同じで、伊豆スカイラインを利用し修善寺温泉を抜けて西伊豆に向かいます。このルート、ワインディングが続き、伊豆スカイラインからの眺めも良くて、なかなか良いルートです。走りごたえがあります。

しかし、往復このルート&プチオスコースで走り続けると、帰路はもうワインディングでお腹満タンですので、利用される方はご注意を(笑)
そういえば、西伊豆コースに向かう最終トイレ休憩場所を出発すると、私たちの後方にロードスターのグループが続いて来ました。ご迷惑を掛けないように頑張って走ったら、iーDMスコアが2.5だったなんて秘密です・・・。


さて、西伊豆のコースでは、2017年 Be a driverなオフミの採点ルールに従い走りました。もちろん暴走なんてしていませんよ。

私は先週に続いてなので、ラインどりを変えてみるなどして少し試してみました。
しかし、先週はiーDMスコア 4.9がそこそこ出ていたのですが、今日は4.8、、、
本当に今年のルールによるスコアはシビアで、繰り返し練習が精神的に辛い感じです。
練習も終盤に入り、お互いの同乗走行を行いました。「隣の芝は青く見える」ではないですが、「ライバルの走りは上手く感じる(笑)」

反省会は小田原で開催。リーズナブルなピザ食べ放題でお腹は満タンでした。

反省会でお互いのスコアの見せ合いでしたが、、、。
良く似たスコアの結果で、結局誰が一番良いスコアなのかハッキリ分からず、なんだかすっきりしない反省会でした。

そして4人の結論は、
「同じルールでタッチ_さんに走ってもらい、ベストスコアを見せてもらわないと分からないなぁ」となりました。

という事で、タッチ_さん是非、西伊豆での同乗走行よろしくお願いしますね。
(もし日程が合わなければ、GーBowlのログが欲しいですねぇ・・・)

その他の反省会でのネタは
・iーDMsのメンバーが増えてきて、上手い人も多そうだなぁ。
・九州のiーDMsメンバーが熱い!しかもこんなに隠れiーDMファンがいたんだ。
・それにしてもマジで年間走行距離がヤバい。今の車はあと何年持つんだろう。
などなど、楽しい反省会でしたよ。

来週末は滋賀の自宅に帰る予定なので、1月最終週は西伊豆以外に走りに行こうかなと思います。いやー、しかし今日も疲れたけど楽しかったです。
Posted at 2017/01/14 23:05:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

i-DMs の東京プチオフ

i-DMs の東京プチオフこの記事は、今年最初のプチオフについて書いています。

今日は昨日に続き練習ということで、新年会を兼ねた iーDMsの東京プチオフに行ってきました。
仕切って頂きました、nobu_nobuさんありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様でした。寒かったよねー。
お初の参加メンバーが無かったのが残念だったなぁ。

そして、急遽参加されたヒリャーデさんもありがとうございました(笑)
集合場所に向かう際にハイドラを起動していたのですが、NSXのアイコンを発見!
そのメッセージを見て、車の中でひとりで笑ってしまいましたよ。
HONDA NSXですが、、、
「iーDMがなくても Be a driver.」って!!

さて東京のコースは、大好きな、いやいや大嫌いな碁盤の目です。
今まで散々GーBowl 0.3Gで走って、iーDMスコア 5.0をなかなか出すことが出来なかったのですが、さて今年の一発目は!

4.8 でした〜。残念。
今日は10本ぐらい走ったのですが、5.0は3回出ただけでした。
まあ、出ないよりはマシか・・・。
それよりも、今年から Be a driver なオフミのレギュレーションが変わるので、当然それを兼ねた練習です。
昨日も感じたのですが、やはりシビアな戦いになりそう・・・。

自分のスコアもある程度見えてきたので、その他の皆さんはどれぐらいか情報収集。
これが大事ですよねー。
ちょうど、ヒリャーデさんがスタンバッテいたので、助手席に乗せて頂きスコアを聞き取り。
聞いてびっくり!
私よりも4〜5ポイントも違うじゃないですか!

当然そのまま、助手席に乗せてもらいコースを回って頂き、スコアの違いを納得しました。
しかし、NSXの車高はペタペタに低いですね。助手席から私のCXー5の後ろ姿を眺めると、「車高、タカっ!」 って感じでした。

午前中で練習は終了でしたが、JOUSUIさんの練習がなかなか終わらない(笑)
フォン!ってエンジン音を響かせながら何周も目の前を通過していましたよー。

その後は、ファミレスで昼ご飯。
今年のオフミの計画iーDMsの大きな目標を、タッチ_さんに聞かせて頂きました。

さて、今年も練習練習。一体、年間走行距離は何キロになるのだろう?
そうそう、私のCXー5 新型への乗り換えは、「無い!」という事で、皆さん納得してもらえたはずです(笑)
Posted at 2017/01/08 19:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検見積もりの間に試乗してきました。意外とジルコンサンドメタリック良いですねー」
何シテル?   09/13 16:57
マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DMに興味を覚えた方は是非インテリジェント・ドライブ・マイスターズ(i...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8910111213 14
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ヒーターコア洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 21:05:22
poyoyon2さん単身赴任お疲れ様でした壮行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/22 22:55:19
poyoyon2さんの壮行会に参加しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 23:36:01

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5のブルーのカラーリングを求めて、エターナルブルーが次の愛車となりました。4台連続 ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
バイクトランポ、キャンプに大活躍。子供にも人気でした。希少なブルーメタリックは純正色です
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
非力でしたが、路面に吸い付くハンドリングでした
マツダ CX-5 マツダ CX-5
国産車に多いCVTになじめず、輸入車購入で検討していましたが、試しに試乗したSKYACT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation