• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月31日

秩父にいらしたゲスト様を、精一杯おもてなし(のつもり(^_^;))させて頂いたハナシ(´・∀・`)ゞ

秩父にいらしたゲスト様を、精一杯おもてなし(のつもり(^_^;))させて頂いたハナシ(´・∀・`)ゞ 先日、5月29日の日曜日。

あらかじめこの日に「もしよければ…お会い出来ませんか(´・∀・`)❓」
とのお誘いを頂いておりました、その方と初の顔合わせをしに征くべく、
久しぶりに…「道の駅果樹公園あしがくぼ」まで向かいました

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)

んで果たして、予定時間のほんの少し前に、現地着(´・∀・`)♪
お顔合わせのお約束を頂いているその方を待っていると…やがてその方のクルマが道の駅の中にやって来たのを、目の当たりにして。

最初、自分の存在に気づいて頂けなかったようで😅💦 離れた所に駐車しましたが→自分の方からそちらへ出向いて行って→ほどなくして、合流に成功(°▽°)❣️
たまたま状況が許せたので互いのクルマを、隣同士に並べあって。
ようやく、はじめましてのご挨拶が…叶うカタチとなりましたw😊♫


その方は…BNR32と銀の林檎さん

地元から数日かけてのロングツーリングの道すがら、その中の貴重な一日を、有難くも自分と顔合わせする為に空けて頂き、
そして今回…自分としても念願だった初顔合わせが叶う運びとなったのでありました…(*´ω`*)❣️


今日の日の為に、限られた時間の中で、うちのシルビアの内外装を、可能な限り「綺麗づくり」して、初顔合わせには臨みました(`・ω・´)❣️

・ヘッドライトの可能な限りの綺麗化工作
・フロアカーペットゴミだらけだった室内の、掃除機使っての掃除
・シートの掃除
・初めてホイール専用クリーナー使っての、クリーニング

👆に挙げた内容にて、可能な限りの綺麗化工作を施した上で、当日には望んだ次第でした(`・∀・´)❣️


一方、銀の林檎さんの駆る愛車は…ハンドルネームにもある通り、

BNR32 スカイラインGT-R (`・ω・´)❣️

今や「名車」とまで評されている、国産最高峰のグランドツーリング・スポーツカーでございますw(*'▽'*)❣️
自分としては…本当に間近でR32スカイラインGT-Rを目の当たりに出来たのは、本当久しぶりだったと思うw(*´ω`*)❣️
自分の中では…スカイラインGT-Rというクルマは、かくも誇り高く気高い印象のクルマでありますので…
そんなクルマと自分のシルビアとを隣同士に並べさせて頂いたのは、何とも畏れ多い気持ちさえ覚える事でして(´・ω・`)ゞ💦

現在の日産GT-R(R35型)と比べると…意外な程にコンパクトな印象も覚える感じではありましたが…
そこはやはり、かつてグループAで無敵を誇り、幾多の伝説を生んだ、希代の名車…
ガンメタリックのボディカラーが醸し出す渋みと相まって、言い知れぬ「凄み」を放っている印象を、感じた次第でありました…(*´ω`*)❣️


クルマを横並びにした後、銀の林檎さんとは、はじめましてのご挨拶から始まり→少しの間、その場で立ち話なぞしておりましたが、
道の駅の中が混み始めていて、また周囲が騒がしくなって来ていたのもあって、
もう少し…静かに落ち着いて話が出来そうな場所に移動しようw という事になりまして。
自分が先導するカタチにて→ちょっとだけ🤏クルマを走らせた先に在る別の場所に、銀の林檎さんをご案内する事にしたのでありました(´ω`)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)

秩父市街地を抜けて→そのすぐそばに在る、小高い丘の上に設けられた秩父ミューズパーク
その場所まで、銀の林檎さんをご案内する事としたのでした…ヽ(´ー`)

園内の、そんなに混んではいない駐車場🅿️にて、またクルマを停めて。
とりあえず…既にかなり気温が暑くなっていた🥵💦ので、
少し涼む狙いも込めつつ…ふたりでしばし、徒歩移動して、

秩父市街地と、周辺の山々を一望出来る展望台

その場所まで…まずは銀の林檎さんを、お連れする事にしたのでしたヽ(*´ー`*)

この日は清々しく晴れていて、加えて5月とは思えない位の、暑い🥵💦陽気でしたので、
展望台からは…秩父市街地の街並みと、周囲の山々が、雲などに遮られる事もなく一望でき、
先ずは…わざわざご足労願った上で、銀の林檎さんをその場所までお連れしただけの甲斐はあったかな(´・∀・`)❓と思えた次第w😊♪
気温は確かに暑めでしたが、時折吹き抜けるそよ風は心地よくて、
また、鬱蒼と新緑の木々が生い茂る中を歩くのも、涼しく心地よいものでしたので、
しばし歩いて、少し息切れしながらも、清々しいひと時をご提供出来たかな(´・∀・`)❓と、自分としては思いました(*'▽'*)❣️


また少し歩いて→駐車場🅿️のクルマの元まで戻って来たところで…

「よかったら…少し乗ってみますか(゚∀゚)❓」

銀の林檎さんから、思わぬお誘いが(゚ω゚)⁉️
本当なら…銀の林檎さんにも一度、うちのシルビアに試乗して頂ければ〜とも思っていたのですが…
自分(種蒔)に合わせてセットしてあった、BRIDEのフルバケットシート仕様のシルビアだと…銀の林檎さんの体格では、適合し得ない部分があり(´・ω・`)
👆については惜しくも断念…との状況もありましたが(´・ω・`)💦

一方自分は…少々畏れ多い気持ちも覚えながら、
BNR32GT-Rを、ほんの少しだけ、ドライブさせて頂ける事となりましたw(゚∀゚)❣️

秩父ミューズパークの端から端までを、ぐるっとひと回りしての、初めてのGT-Rでのドライヴのひと時でしたが…

日本最高峰のグランドツーリングカー、GT-Rならではの走り心地、フィーリングは、存分に堪能させて頂きましたww(*´∀`*)❣️
途中…長いストレートで一度だけ、グッとアクセルを踏み込んでみたりもしましたが…
それでも5速に入れるまでには至らない程度で終わりはしましたがw σ(^_^;)

それでも、自分のS15シルビアとは、明らかに「何か違う」
GT-Rだからこその重厚な乗り味、その反面にある、直列6気筒エンジンだからこその、しっとり品のある回転上がりのフィーリング…
そんなところを感じ、味わえただけでも、自分としては充分でした…(*´ω`*)❣️

自分が、銀の林檎さんのBNR32GT-Rでのdriving pleasureを味わった後には、せめてS15シルビアの「雰囲気」をちょっとでも味わって頂ければ…と思い、
助手席に乗車にてのカタチで、公園内をぐるっとひと回りして、それっぽい(❓)雰囲気を味わって頂く事と…させて頂きました😅💦

ただこれについては…ドライバーの種蒔が、普段余りにもクルマを甘やかしたヌルい走り方しかしていなかった事実が露呈するカタチとなってしまい、

S15シルビア「ならでは感」を味わうには程遠い走りにしかなってなかったwww😅💦

…というのが実情のようでありましたがwww(´・∀・`)ゞ💦



…お粗末様でございましたw m(_ _)m💦




その後もまたちょっと場所移動したりして、また色々話に付き合って頂いたりもしていましたが…やがて、それなりに程よい時間になっていたので、
また移動して、お食事タイムにしましょうw😊♪ という流れに。

秩父ミューズパークのある丘から下山して→ほんの少しクルマを走らせた先に在る、
個人的に気に入っていて、クルマで行ってもある程度の台数なら停める事も可能な、地元のお蕎麦屋さんまで、銀の林檎さんをご案内する事としたのでしたw(°▽°)❣️

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)


現在の世相もあるから…多少の時間は待つようかな…(´・Д・)❓とも思っていなくはなかったのではありましたが、
お食事席のある場所とは別に「待合室」が用意されていて。
其処が…ちょっとしたプチ美術館、的な雰囲気になっていた事が、元々美術館を訪れるのが好き♬ だという銀の林檎さんには、とても喜んで頂けたようでw😊♫
思いがけない形ではありましたが、其処のお店に銀の林檎さんをお連れした事を、

此処にご案内して…本当に良かったw☺️♬

そのように思えた、嬉しい偶然に、其処ではあやかれたのでありました…(*´ー`*)❣️





そしていざ頂く事となったお蕎麦も、期待を裏切らない、美味しいものでありましたw(*´ω`*)❣️
とりわけ自分としては、この日は特に…しっかりと中身のある大きな「海老天」がひときわ美味しかったw(*´Д`*)❣️

食事中は基本「黙食」を守りながらのひと時ではありましたが…心の中では繰り返し
「あーやっぱり美味し〜w(*´Д`*)❣️」
と呟いてゐたのでありました…(*´ω`*)♬


そんなこんなしながらも…程なくして、お食事タイムも終了。

お会計を済ませ→店の外に出てからは、林檎さんのお帰りの時間の事もあり、
「そしたらまぁ…今日はここまでですかいね〜(´・Д・)」
といった流れに…なっていったのでありました(´・ω・`)


最後に、危うく双方忘れそうになっていた、お土産の交換タイムを(´・ω・)💡
ただ其処で…またしても思いがけないラッキーハプニングが(゚ω゚)⁉️

たまたまその頃…蕎麦屋さんのすぐ近くにあった踏切が閉まっていて、電車が間もなく通り過ぎようか❓という状況にあったのですが…

不意に遠くの方から…汽笛の音が⁉️


( ゚д゚)⁉️




これは…近づいて来ているのは…SL🚂なのか(゚ω゚)⁉️

にわかに…期待が高まる自分。

最後の最後で…銀の林檎さんに週末限定運行の秩父鉄道の名物

蒸気機関車🚂

をお見せする事が…出来るかも知れない(((o(*゚▽゚*)o)))‼️


そしてやがて…さっき聞いた汽笛のヌシが、果たして踏切に差し掛かる瞬間を迎え…

やはり予想どおり、蒸気機関車が‼️その姿を現して‼️((o(^∇^)o))

自分はわずかにテンションアガり⤴️つつ、
通り過ぎる蒸気機関車🚂の姿を…ふたりして見送ったのでありました…ヽ(´ー`)ヽ(*´∀` )♪


最後の最後で、図らずも銀の林檎さんに、またしても秩父ならではの、
なかなかお眼にかかれないであろう、レアなものを見せられたw(゚∀゚)❣️
今日はちょっとした…アタリの日かもw(*'▽'*)❣️

👆のような事を思い、心の中でひとり喜ぶ、ヲッサヌがゐたのでありました…(*´ー`*)❣️



そしていよいよ、蕎麦屋さんを後にし、
帰路に向かうべく、元来た道を逆に辿り、2台で秩父市街を進んでゆくのでありました…

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(´・ω・)

やがてまた国道299号に戻り、秩父を離れ、
埼玉の真ん中の方へと向かいます…(´・Д・)」

秩父中心部と、埼玉の言わば「人里」的地域とを繋ぐ、一本道のワインディング区間を終わりまで走ったところで、自分と銀の林檎さんとがそれぞれ別のルートへ向かう事となり。
そしてついに、お別れの挨拶をしつつ、
この日の「初顔合わせ」のひと時が、終了…となったのでありました…ヽ(´Д` )ォッカレー



自分はその後もまぁ…何度か寄り道をしつつ、
その日はまだ明るいうちに、家🏠まで帰る事が出来ましたwヽ(´ー`)

そして夜になって。
メッセージにて、銀の林檎さんも無事、お帰りになられたとのご連絡を頂き、この日が無事、終了した訳でありました…( ˘ω˘ )





機会さえあれば是非一度、お会いしてみたいと思っていた銀の林檎さんは、
実際お会いして…イメージ通りの、素敵な淑女様であらせられました…☺️♫

繰り返し場所移動しつつも、みんカラの中でのやりとりだけでは足らない、もう少し突っ込んだ話も出来たし、
自分の乏しい見識の中で、掛かる時間とかそこまでの労力等々も加味して、何とか行けそうな場所へと、ご案内した次第ではありましたが…
そんなに大層な観光地へ、お連れ出来た訳でもないながらも…銀の林檎さんには喜んで頂けたようでw😊♪

「秩父、良いところですね❗️(*^▽^*)♬」

そう言って頂けたのが、本当自分にとっての、何よりの喜びでした(*´ω`*)❣️


これまでも、幾度となく体験して来た事ではあったけど、
濃密な満たされた時間を過ごしていると…不思議と時間の経過が、ゆっくりなものになると、感じられる部分があって。
今回の初顔合わせにしても、一緒に過ごさせて頂いた時間は、せいぜい5時間くらいの短いものであったはずだったけど、
その中身は本当に密度の濃い「濃縮」されたひと時だったなぁと、後から振り返っても、感じられるところでありましたw😊♪

またひとつ…自分にとっての「世界」が広がった感じもしたし、
自分なりの無い知恵絞ってのご案内で喜んで頂けたのも、自分にとっての嬉しい思い出となり。
またこれからも…こんな機会に少しでも多くあやかれたらいいな( ^ω^ )♬

そう心から思える…本当に素敵な時間を、過ごさせて頂きましたw😊✨




わざわざ埼玉の奥地、秩父までお越し頂き、行動を共にして頂いた、銀の林檎さん

この日は一日、本当にどうもありがとうございました♬ (´・∀・`)ゞ


またいつか…直にお会い出来る機会が来ます事を、今から楽しみにしつつ、
それまでは引き続き、みんカラでの交流を、今後ともどうぞよろしくお願い致します❗️(´・∀・`)ゞ



















おかげさまで…うちのシルビアも、およそ15年かかったけど、
ようやく内外装共に、自分なりの「ひとまずの完成形」にまで、持ってくる事が出来たかなぁ(´・∀・`)❓と、思えるところまで来ました😃❗️



👆内装の部分的リフォームも済んで。
インパネ中央部のごく限られた箇所には、海外メーカーのスペシャリティクーペみたいに(❓)アルミがあしらわれるようになりましたw(´・∀・`)♪

極々細かい話をすれば…(´・ω・)
まだまだやりたい(やり残している)事は残っているけど(´・Д・)」
ようやくこの辺で…自分の「やりたい事」をひと通りコンプリートした、

「これが、自分のシルビアです(`・ω・´)❗️」

と云えそうなところまで、たどり着きました…ヽ(´ー`)


今までもそうだったけど、今後は更にもうちょっと、
いろんな場所へ行って、いろんな方々に、会えるようにしていきたい(`・ω・´)❗️
今はそのように思っています(´ω`)



…さぁて、この次にはどんな出逢い⇒ワクワクが待っているかなぁ(´・∀・`)❓



近頃では…どーにもスマホに自由に触れる時間が限られているので😅💦 あまり頻繁には記事の更新が出来ないかも知れませんが(´・ω・`)💦
本心では…そのように考えているところでありますヽ(*´ー`*)


とりあえずの時間が持てて、また何かしらのトピックになるネタが出来たら…何かしらの形にて、記事に出来たらと思っていますw(´・∀・`)

そう出来た時には…またお付き合い頂けますと幸いですw😊♪



…それでは、長くなりましたが、今回はこの辺で(´・∀・`)ゞ

最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございましたw😊♫


























そんじゃみんなまたぬー(=゚ω゚)ノ☆✨
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/31 11:48:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年5月31日 12:35
こんにちは♪
先日はオフ会だだったんですね😊
ブログの内容からも楽しさが伝わってきます!
オフ会の最中に蒸気機関車も通るという想定外のラッキーもあったようですね😁
もし機会がございましたら私もオフ会よろしくお願いいたします😆
コメントへの返答
2022年6月1日 13:05
こんにちは😃
いつもありがとうございますw😊♪

ずっと直にお会いして話をしてみたかった方との、はじめましての1日でしたw(´・∀・`)♪
自分が楽しいか❓以上にゲスト様に少しでも楽しんで頂ける事を念頭に置いていましたが…
総じて、ひと通りお喜び頂けた様子であったようなので、それがそのまま、自分自身の「楽しい😊♪」にもなったという…そんな1日でしたw(*^_^*)
SL🚂は週末限定で、なおかつ限られたタイミングにしか遭遇出来ない相手ですから、目の当たりに出来たのは本当、運が良かったですw( ^ω^ )v

そうですね😃❗️
自分がインギー♪ さんの地元近くに赴いた時、または何処か埼玉県内の峠まで、またお越しになられた時にでも…お会い出来たらいいですねw(´・∀・`)♪
何処かのタイミングで「ご縁」が結ばれます事を…楽しみにお待ちしておりますw(*´ω`*)❣️
2022年5月31日 17:35
武道さ~ん、持ち上げすぎですよ~(笑)
「羊の皮を・」ならぬ、女性(?)とは見かけだけ「男みたいなもん」と車友に言われてますので・

武道さんの愛するシルビアさん、そして御本人に、ついに会うことが出来ました。
この日の為にいろいろ配慮下さりありがとうございました。
当初は「小さなオフ会」か「あなたの愛車‥」枠でお会いし、並走するか乗りっこするはずでいましたが、終始エスコートして頂き、すっかりゲストになっちゃいました。

当日はお天気も良くて,計画していただいた全てが成功裡になっただけでなく
ラッキーなハプニングも(機関車やお蕎麦屋さん待合室の絵)あり、最高のイベントになりましたね。
武道さんのお気持ちが何か良いものを呼び寄せたのでしょう。
思い出に残る充実した1日をありがとうございました🙇‍♀️

素敵な峠がある事は知っていましたが、市街地を抜けるのに半端なく時間がかかる秩父方面はこれまで避けてきました。きっかけを作って下さり、秩父っていいな、と認識致しました。
思い出の1日になると思います。

心残りはRの調子が悪く、暴力的な(笑)加速を楽しんでいただけなかったこと。(交通量もあり・)
また峠ツーリング中で車高調の減衰力を柔らかくしていたので、シビアな動きでなかったこと(峠ばかりのツーリングでは腰をやられます)
あとは・私の足が短くて(笑)シルビアさんに乗れなかったことですか・
いろんな車に乗らせていただきましたが、クラッチに足が届かなかったのは初めてでしたぁー(笑)

展望台へ続く緑の小道、アニメ映画のシーンの様にきれいでした。
いつの日か一緒に歩かれる方が現れましょう。
(ヨケイナオセワデスネ・)

紳士的な気配り、気遣いを感謝いたします。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2022年6月1日 21:14
こんばんは🌠
当日は一日お付き合い頂き、誠にありがとうございました( *^_^*)ノ☆✨

…おや、決して脚色はしていないつもりでしたが(゚∀゚)❓
ナヨってる自分からしたら、ある程度男気ある部分も確かにあったかも知れませんが…「淑女」とはえてしてそういうものだと、勝手に思っておりますし、
最初にお姿拝見した時からお別れするまでの間、自分の頭の中にあったのは…一貫して👆に書いた通りの印象でしたょ(°▽°)❣️


初めて、みんカラにて「出逢い」→いろんなやりとりを経て⇒ようやくお会い出来ましたね(*´∀`*)❣️
とりあえずは…実体を目の当たりにしていきなりガッカリされずに済んで❓良かったです😅💦
うちのシルビアにもお褒めのお言葉を頂戴し、ありがとうございます☺️♬
やれる限りで、精一杯「綺麗づくり」して行った甲斐がありました♪(*´ω`*)❣️

わざわざ遠くからご足労のうえお越し頂く以上は、できる限りのおもてなしをして、少しでも喜んで頂きたい(`・ω・´)❣️と心に決めておりましたので…
自分で考えていた以上のラッキーな想定外もおまけで付いてきたのは、本当ありがたかったです(*'▽'*)❣️
ご案内した蕎麦屋さんにて…本当思いがけず「プチ美術館体験」にあやかれた時の、心躍っている様子が伝わってくる明るい声色を聞いて…その時は本当自分も救われた思いが致しました(*´ω`*)♬

今や秩父は観光地としてメジャーにはなっていますが…お世辞にも交通の便が良い、気軽に行ける場所とは言えないので、敬遠されておられたのも解ります(´・ω・`)💦
それが今回、縁あってようやく秩父の現地へと赴かれる事となり、また自分の拙いガイドで、秩父の印象が少しでも良いものとしてお心に遺ったのであれば…それ程嬉しい事はございません❣️(*´ω`*)ゞ💦
なかなか簡単には行かないとは思いますが…
是非またお気持ちが向いたなら、改めて現地へ赴いてみてくださいヽ(*´∀` )❣️


子供の頃、一番最初に名前を覚えて以降…なかなか縁に恵まれず、実際にステアリングを握る機会が来なかった「スカイライン」というクルマでしたが…
ようやく自らの手足で走らせる事が叶ったそのクルマが、よりにもよって名車の誉れ高い「BNR32」だった訳ですから…自分にはそれだけでも、充分に思い出に遺るひと時となりましたよ♫(*´ω`*)❣️
一方、シートポジションの関係で、うちのシルビアを味わって頂けなかったのは…本当に残念でした(´・ω・`)
よくよく考えたら…銀の林檎さんのGT-Rのシート調整に使われていたクッション類を駆使すれば、もしかしたら何とか、運転可能な着座位置を作る事も出来たかも知れないと…後から思った部分もありました…(´・Д・)」
その辺については…ヲノレの頭が回らなかったのを、今更ながら悔いている部分もあります(´・ω・`)
また別の機会があれば、その時こそは「S15シルビア」の乗り味を、堪能して頂ければと思います(´・∀・`)♪


今より昔…もし自分に「大切にしたい人」が出来たなら、是非一度秩父を案内して回りたい、とは妄想した事がございます…(´・∀・`)ゞ💦
結局その妄想は実現を見ないまま、現在に至っておりますが😅💦
「余計なお世話」だなんて、とんでもない😃❣️
銀の林檎さんのお言葉通り、もしまだこの先、👆に書いた妄想が実現する時が訪れたなら…
その時はきっと、銀の林檎さんをご案内した時の記憶も一緒に引き連れて…かの場所を改めて、歩いてみたいと思います…(*´ー`*)


自分の方こそ、貴重な一日を自分との顔合わせの時間に充てて頂き、本当にありがとうございました❗️m(_ _)m

またの機会に…改めて顔合わせ出来ます事を、今から楽しみにお待ち申し上げております❣️☺️♬
2022年5月31日 19:02
お疲れ様でしたm(_ _)m

うーん…
プチオフ会が今の御時世ナイスかと思います(⌒▽⌒)


何かあれば本当にヤバいですしねー…❗
コメントへの返答
2022年6月1日 23:44
ありがとうございます😊♪

自分が元々、あんまり大人数でガヤガヤするのは得意じゃなく、それよりは少人数で互いの顔と顔がきちんと見える距離感で向き合う方が性に合ってると思ってますので…🤔
多分これからも、今回みたいなやり方で誰かとの顔合わせはしていくんだろうと思いますヽ(´・∀・`)♪

不特定多数の人たちととにかく大規模に騒ぐのが好きだって人も居るでしょうけど…まぁそういう人たちはそういう人たちで、好きにやればいーんじゃない( ゚д゚)❓位にしか思わないですねー(´・Д・)」
2022年6月1日 12:26
こんにちは(^^)

ついに林檎さんと会われたんですね!
エスコートお疲れ様でした(^^)
種蒔さん、おもてなし完璧じゃないですか〜!
そして、お2人とも存分に楽しまれたようで何よりです(^^)

普段BNR32に乗っている方にS15ならでは感を味わって頂くというと、広いとはいえ公園内だと難しいかもしれませんね(^^ゞ
myシルビアをR32 GTS-tオーナーさんに峠の下りで貸したときは、4気筒エンジン→フロントの軽さから来る重量バランスの良さと素直なハンドリング、リアサスのしっかり感に驚かれました(^^)
たぶん、32Rなら尚更違いは大きいんじゃないかと。
コメントへの返答
2022年6月4日 10:00
おはようございます😃☀
お返しが遅くなりましてすみません(´・ω・`)ゞ💦

大した場所へはお連れ出来なかったですが…
同じ女性の方からそうおっしゃって頂けると、大変心強いですw❣️(*´ω`*)ゞ
行った場所がどうこうより、2人で直に顔を合わせてこそ出来る話ができた事が、大きかったんじゃないかな(´・∀・`)❓と思うところですw(*´ー`*)

峠の下りでなら、クルマの操縦性の違いは如実に表れそうですね(゚ω゚)💡
よく言われる、BNR32の…というか直6搭載車のフロントの重さから来る直4搭載車との操縦性の違いまでは、感じ取るまでには至らなかったです(´・ω・`)
一応、下山する時に下り勾配のヘアピンを何ヵ所か通るので…そこも通っておけば、自分もシルビアとGT-Rの乗り味の違いを、しかと感じられたかも知れませんね(´・ω・`)💦
自分以上に、銀の林檎さんの方がその辺のフィーリングの違いを正確に感じ取れるだろうと思いますので…今回シルビアの試乗が叶わなかったのは、やはりもったいない部分は大きかったですねー⤵️(´Д` )💦

ただまぁ、一番の目的が、
「お互いに直に顔を突き合わせて話をする(`・ω・´)❣️」
事にあったんだろうと思っていますので…(´・∀・`)
それが叶った、という意味では、充分に目的は果たせたかな(´・∀・`)❓と、自分個人ではそのように思っています( ˘ω˘ )

蒼さんとも遠くないうちに、お顔合わせが叶ったらいいよなぁw(*´∀`*)❣️と思いますね(*'▽'*)❣️
(実はほんのちょっとだけ…蒼さんの話題も出たんですよw😊❣️)
それが叶った暁には、峠走りについての話など…よりアツい車談義を繰り広げて頂ければと思っていますww😆❣️
2022年6月10日 22:49
こんばんは。
最近はハイドラやってないのですが以前やってたときは何度か種蒔さんを見つけてました。活動エリアが重なってるのでそのうち遭遇するだろうと期待してるのですが、いまだにエンカウントしませんね。それでもいつか叶うと期待してます(笑)
コメントへの返答
2022年6月11日 4:21
お久しぶりです(*'▽'*)❣️
コメント頂戴し、ありがとうございます😊♪

自分の方も本当に初めての場所まで行く時以外は、ハイドラ起動させる率がかなり減っています(^_^;)
元々、そんなに頻繁には起動させていなかったですが…それでも自分の事、見つけて頂いていたとは、光栄です(*⁰▿⁰*)❣️

シルバーの後期型86となると、そんなに数多く遭遇するクルマではない気がするので…見かけられたら、銀汰狼さん號である可能性は高そうですね(゚∀゚)❣️
近頃では本当に狭い範囲をチョロチョロ走り回るばかりになってますが…今後はシルバーの後期型86を見かけたら、注意深く観察してみようと思います(`・∀・´)❣️

自分の方も、ばったり遭遇→初顔合わせ( ^ω^ )♫ の機会に恵まれましたら…嬉しく思います❣️😊♫
もしそれが実現したら…その時はどうぞ、よろしくお願いします❗️(´・∀・`)ゞ

プロフィール

「@さーた さん 自動二輪免許取得おめでとう御座います‼️
自分も大学の時、夏休み🌻に自二輪取った時の事思い出しました❗️😀💡

んで間髪入れず大型二輪免許に挑まれるんですね😳❗️
引き続き頑張ってください(*'▽'*)‼️」
何シテル?   08/12 16:32
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者です(´・ω・`)ゞ 2019年よりHNを「タネまき干しブドゥ」としておりましたが、 2025年新年より「たねまき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ18年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation