• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種蒔☆武道の"シルビアさん" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2022年4月30日

20220430の作業内容記録。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
昨日、4月30日。
うちのシルビアの「延命措置」の為の作業をして頂くため、
埼玉県内某所まで…シルビアさんを連れて行きましたw

自分の為の備忘録…としての意味合いが強いですが、記録として、その時の詳細を記しておこうと思います(´・ω・)


当日朝は…なんと事もあろうに、起きたの出発予定の30分前を切った時間((;゚Д゚))⁉️
もう、ほっとんど支度らしい支度もせず、取るものもとりあえず、
整備に本当に必要なモノくらいだけ持って、予定時間ちょい過ぎ😅💦 に家を出る

ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;´Д`A💦

それでも道中は…急ぐあまり傍若無人な走り方はさせずに、目的の場所まで、あくまで平常心で向かふ(´・Д・)」

んで果たして、10時15分頃、現地着(;´Д`A💦
大体目論んでいた通りの時間に現着出来たので…とりあえずはひと安心😮‍💨
2
着いてすぐ→しばらくの間はいきなり作業には入らず、何となしにあれやこれや話をし始めて…
正午近くの頃から、シルビアをガレージinさせて、作業開始(`・ω・´)❗️


今回、お願いする作業は…

・燃料ポンプの交換
・少し前に神奈川県厚木市まで行って買ってきた、マフラーの付け替えの可否の検証
・しばらく替えていない、デフオイルの交換

👆の事項になりマウス(´・Д・)」


先ずは以前、一度自分でゲ◯吐いてまでして(←笑)付け替えしようとして→結局断念した、マフラーの付け替え検証から(´・Д・)」
3
検証結果→付け替えはムリ❌といふ結果に終わりますたwww😅💦


自分で付け替え挑んだ時もそうだったけど…なんか店では

「リアピースのみ交換のタイプのマフラー」

と謳われてゐた、リアサイレンサー部分だけ入手すたそのマフラーは…
やはり普通に、純正メインパイプとフランジの位置が合わないwww😅
あとパイプ径が明らかに違うwww😅💦

…という事で、検証して頂いて→これならイケるよ(°▽°)💡とご回答を頂けたら→付け替えをお願いしようと思ってゐた、某社製のリアピースのみ手に入れたマフラーは…ボツとなりますたorz(´Д` )💦

そもそもその没マフラー、店で仮合わせだけでも出来れば良かったんですが、
うちのシルビアさんが、保安基準ギリギリOUT❌の判定を喰らってしまった為…仮合わせも出来なかったんですよぬー(´・Д・)」
んでも現物が…ある程度年代モノではあったけど、やけに綺麗で状態も良かったし、まぁ〜マフラーとしては安かったから…

イキヲイで…買ってシマタんでありんした…σ(^_^;)


しかし結局は…「リアピースのみ交換タイプのマフラー」と謳われていたそれは、まぁ恐らく専用のメインパイプが別に存在してるんだろう(´・Д・)」 とのご回答(´・ω・`)
さもなくば…メインパイプ側を切った貼った加工しないと付けられない(´・ω・`) というのが、プロな方による詳細な検証結果だったのでした…(´Д` )orz
4
まぁ自分でシロートなりにも一度付け替え挑んでみて、その時にも同じ部分で「あれぇ⁉️」と思った前歴があったので…

「やっぱりダメだったか〜😅💦」

というのが、正直な感想でした(´・ω・`)💦

…とは言っても、さほど落胆はなく。
ハナからあわよくば〜、位の気持ちしか無かったので、

まぁダメなら駄目で、しょーがない。
また引き続き…マフラーは純正のままで、乗る事にしやうw(´・∀・`)

という、諦めは潔く。
気持ちの切り替えは素早く。
というのが、素直な気持ちなのでありましたw(´・∀・`)

んでまー…ボツになった騙されて買っちゃった(笑)マフラーは、
色々方法は探りつつ…潔く処分したいと思いまーすw(´・∀・`)
5
んでこっからが…この日のメイン作業。

燃料ポンプの付け替え。

それに関する…言わば本題の部分になります。


まぁ〜恐らくは新車時からおよそ20年、20万㌔以上の距離を無交換のまま、使われ続けていたであろう純正の燃料ポンプから…
あらかじめ自分が買って用意しておいた、東名パワード製の燃料ポンプに、付け替える為の作業を、して頂く流れになりました…(´ω`)

それに付随して、周辺部品のうち、プラ製のチューブプレートと、
チューブプレートに嵌め込む為のゴム製パッキンを、
前もって、整備をお願いしたその方に、手配して頂いてまして。

画像の箱📦の中身が…そのチューブプレートと、パッキンになります(´・∀・`)

はじめ自分は勝手に、チューブプレートも燃料ポンプ本体とあんまり変わらないサイズ感なんだろーと想像していた為…
現物は思いの外大きかった事に、軽く驚いた次第(←笑)
6
燃料ポンプの場所にしても…はじめ自分は勝手に、エンジンルームの何処かに有るんだろーと、根拠のない想像をしていたので…
実際はそうではなくて、リアシートとトランクルームの間、
トランクスルー部分の内張りの下に有るんだよーんwww(゚∀゚) という事実を知り…
ここでまたシロート故の、無知さを知り、恥を晒すwww😅💦
7
そして更に更に、チューブプレートが⑥の場所に、画像のような具合でセットされている事も知らなかったし、
燃料ポンプ本体が…ガソリンタンクの中で浸されている事も…
自分は本当に、なーんも知らなかった事を、思い知らされたのでありましたwww😅💦

嗚呼無知シロート乙wwwww σ(^_^;)

んで画像は…すっごい無理のある体勢でもって、車両に元から付いていた燃料ポンプASSYを、ようやくと言った具合で取り外し、
摘出して頂いた時の…全貌になります…(゚ω゚)‼️
8
「各車(社)汎用」という事でメーカーHPに掲載されていて、一応S15シルビア(のターボ搭載車)にも適合するという事だったので購入した、TOMEIの燃料ポンプでしたが…全くの無加工ですんなりポン付け、とは行かず、
ほんのちょっとだけ…周辺部品を加工する必要がありました…(^_^;)

あと、付属されていた各種ショートパーツ類も、実際のところはロクに使えず、
燃料ポンプ本体以外は…周辺のショートパーツ類はほぼ全部、元々付いていた純正の物を、そのまま引き続き使う形になったのでありました…(^_^;)

その一方で。
「プラ製だから長い目で見たら割れたりしそうだから、ついでに替えておこう(´・Д・)❗️」
と思って→前もって手配して頂いた、チューブプレートについては…新品にしておいて良かったみたいw😊♪
併せて、チューブプレートに嵌めるゴムパッキンを、注文して頂いていたのですが…これについては、
ゴム製のそれは…長い年月ガソリンに浸されているうち→少しずつ伸びてしまうんだそうで、
実際に、20年来ウチのシルビアに付けられていた、古い方のゴムパッキンは…伸びてびろんびろんになっていました(^_^;)
そのままだと、再びチューブプレートを嵌め込もうとしても、ピッタリハマらないんだとか(´・Д・)❗️
なので、整備をして頂いたその方のご判断で…併せて注文してもらっていたのでした(´・ω・)💡
話を聞いて…自分では全く知らない事だったので、助かった〜と思ったし、
シロートの浅知恵に、丁寧にフォローをして頂いた事については…
本当有り難い限りだなぁ…(*´Д`*)❣️と、思わずにはいられませんでした…(*´ー`*)
9
そしていよいよ、燃料ポンプ本体を付け替え+周辺部品類を組み直した、燃料ポンプASSYを、車両に付け直します。
その上で、改めてイグニッションキー🔑を回し、エンジンSTART(`・ω・´)❗️

ほんの少し…普段よりクランキングが長く掛かったようにも感じましたが、
以前から何事も無かったように、エンジンは始動(゚ω゚)‼️

吐き出される、しょっぱなの排気音を聞いて…
密かに安堵する、ヲノレが居たのでありました…ε-(´∀`; )❣️

(またこれで(何事も無ければ)しばらくは乗り続けて行けるかな…(´ω`))

👆の意味でもまた、改めて安堵する自分なのでした…(*´ー`*)
10
そこから後は、ひとまず燃料ポンプ交換に際し行った下準備…
トランク内の内張りを元に戻したり、入っていた荷物📦を積み戻したり…
そういった、一連の後始末を、2人して行っていきました…(´ω`)

そんな中で、整備をして頂いた方からは、長年ほったらかしですっかり空気が抜けていた、テンパータイヤに空気を充填して頂いたり、スペアタイヤスペース内に落ちていたゴミやらよく分かんないモノ達を掃除して頂いたりと…実に細やかな所まで、ありがたいお気遣いを頂いてしまいました…(*´ω`*)❣️

いや本当…重ねてありがたい限り…(*´ω`*)❣️
そう思わずにはいられませんでした…(*´Д`*)❣️
11
⑩で書いた、後片付けが済んだ後…
ほんの少し、ひと息ついた後…
今度は前回いつ替えたかももう忘れてしまった、デフオイルの交換に移りました…(´ω`)

一応BNR32スカイラインの純正流用ながら、機械式デフが入っている、ウチのシルビアですが…
自分がモータースポーツ活動からすっかり遠退き、街乗りオンリーユースとなって久しい現在の使用環境に合わせて→それに好適な銘柄&粘度のオイルをご提案頂き、それに従う事にして、使用オイルを決定、
元々入っていたオイルを抜いた後→新しいデフオイルを、1.5L入れて頂きました(´ω`)


…ちなみに今回、燃料ポンプ+デフオイルの交換をして頂いた時点での、ODOメーター表示の累計走行距離は、162,923㎞

162923−84825=78098
78098+123456=201554

実質の走行距離⇒201,554㎞ という事になりました(´ω`)
12
今回整備作業をお願いした傍らでは…他にも更に、ありがたいお心遣いを頂いてしまいました…(´・ω・`)💦

ちょうどウチのシルビアをガレージにinして→諸々の作業をして頂いている間には…
何処からか迷い込んだ、ツバメがずーっと、ガレージの天井付近を飛び回っていて😅💦
時々は出て行ったりしつつも…まーた戻って来たりを繰り返している中で…
やっぱりと云うかお約束と云うか…ヤラレてシマタんです「落とし物」を(´Д` )💦
それも2箇所もwwwww😅💦

それを全作業が終わった後…クルマを外に出して→水でもって洗い流し→丹念にエアブローして、水滴を飛ばすひと手間まで、頂戴してしまって…(´・ω・`)💦


あともうひとつは、リフトアップして、ウチのシルビアの下回りを見ている最中に見つけてしまった、

ボディ下回りの、サビの進行…😱

其処に応急処置として、サビ転換剤を塗布するひと手間まで、頂いてしまいました…(´Д` )💦

下回りオモテ面にまでサビが露出し始めている箇所には、設計上フクロ状になっている所もあったので…
其処の部分については、早急にノックスドール施工を勧められました…((;゚Д゚))💦

このGW中には…折を見てノックスドール施工を、何処かのタイミングで実行したいと思います…(´Д` )💦
13
…といったところで。

画像添付の少ない、本当個人的な覚書をやたら長くつらつら書いただけの整備記録になってしまいましたが…(´・ω・`)ゞ💦

今回の整備記録は、この辺で終わりにしたいと思いますm(_ _)m



最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました❗️( ・ω・)ノ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン補機類リフレッシュ作業12

難易度: ★★

F-ZERO注入

難易度:

ガソリンタンク交換 1

難易度:

S15 燃料ポンプ関係交換

難易度: ★★

ガソリンタンクベンチレーションホース交換 Oリング交換(フィラーチューブ下側)

難易度: ★★

ガソリンタンク交換 2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月2日 16:45
メンテナンス個所って次から次へと終わりがありませんね・
とりあえず気になる箇所が解決して良かったですね。

整備工場で下から見上げ、毎回ため息が出ます。
まだまだ先が長い。
ぼちぼち折り合いながら・・です。
がんばりましょう😊
コメントへの返答
2022年5月3日 6:02
おはようございます😃☀
いつもありがとうございます😊♪

本当おっしゃる通りですね…(^_^;)
今回◯◯をやったから→じゃあ次は◯◯と…
挙げていけばキリがありません😅💦

ただ今回、この先も引き続き走って行けるようには最優先でやるべきか🤔❓と思っていた箇所に手を入れて頂いたので…とりあえずはひと安心かな(´・∀・`)❓と思えたので良かったです😊♪

リフトでアゲてもらって下回りをヲノレの眼で見て…それで「あ…ココがちょっとヤバいかも(・_・;💧」
とシロート目にも分かる場所が発見されたので…GW中に、ヲノレの手で対処しておこうと思っています(´・ω・`)💦

経年から来る不安要素を、アドバイスを頂きながら先回りして退治。それを少しずつ続けてゆく…
そんな風にしてクルマの「ご機嫌窺い」しながら付き合ってゆくのも、ある意味楽しみながら(❓)この先も乗って行けたらと思います…(´ω`)


お互い…ノイローゼ状態にならない程度に、まぁ「楽しみながら」やって行きましょう❗️ヽ(´ー`)

プロフィール

「@toshi2016 さん こんばんは🌃

これもなかなかお目にかかれる数字じゃないですよ(゚ω゚)⁉️

次は…「262,626」を目指してみてください‼️( ´ ▽ ` )ノ⭐️✨」
何シテル?   06/06 22:18
元々最初は種なし干しブドゥと名乗っていた者ですヽ(´・∀・`) 色々思うところあって…2019年よりHNを 「タネまき干しブドゥ」と改名致しましたm(_ _...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おくたま!! を飛び出してシルビア3台で往く長野県ビーナスライン~諏訪湖周辺ツーリングの記録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 01:15:16
2015/10/7 Moty's ドライビングフェスタ 岡山国際サーキット その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 04:08:26
HIROやんさんの日産 スカイライン GT-R BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 15:33:05

愛車一覧

日産 シルビア シルビアさん (日産 シルビア)
日産 シルビア(S15)に乗っています。 いろんな方の御助力もあり、いよいよ16年目のキ ...
トヨタ カローラ カローラ號 (トヨタ カローラ)
自分の人生初グルマが、このカローラセダンでした。 平成5年式AE100型 1500 SE ...
ルノー その他 ルノー号もしくはフレンチぶるぅ号 (ルノー その他)
ルノーブランドのクロスバイクです。 それまで乗っていたチャリを走行不能にしてしまい、この ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation