• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ガソリンタンク交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
GW期間前に気づいていたのですが・・

ガソリンが漏れてる・・とあるクネクネ山をドライブして駐車場に車を停めるとガソリン臭が漂っていまして、最初はキャニスターのホースが抜けたのかと思っていたのですが・・家に着いて再度確認してみるとガソリンタンクからぽたぽた漏れていることが分かりました。


・・・ガソリンタンク交換が確定いたしました(^^♪

GWは(ガソリンタンク交換ウィーク)になりました(悲)

自分に喝をいれて朝からメンバーから降ろします。過去にメンバー交換していますので細かいことは端折ります。
2
メンバーを降ろしたら、燃料ポンプのヒューズを抜き、クランキングしてエンジンが止まるまで待ちます。燃料キャップも外して燃圧を抜きます。

そしてタンクの蓋側のカプラーを抜いておきます。燃料ホースも抜きますが、抜いたら絶対ガソリン出てくるのであらかじめホースピンチャーで止めておきます。

あとでホースの位置が分からなくならないようにマーキングしておきました。
3
ホースを抜いたあとパイプ側も出てくるので、余った燃料ホースにボルトを突っ込んだヤツを入れておきました。
4
タンクを降ろす前にヒートプレート?だと思う金属のカバーを外します。金属クリップがサビてましたが、なんとか外しました。その前にサイドブレーキのワイヤーも外します。

タンクをジャッキで押さえておきます。

適当な格子状のなんかを見つけたのでタンクを降ろした時に傾かないようにします。
5
タンクバンドのピンを抜き、反対側のボルトも少し緩めておきました(めっちゃ固い)

ピンが抜きにくいのでピンポンチを当ててハンマーで抜くと楽です。
6
燃料キャップ側のホースバンドを緩めておきガサガサやりながら、ジャッキを徐々に降ろしつつ必死こいて外しました。
7
さて漏れの箇所はここです。ちょうどタンクバンド付近ですね。ガッツリヒビが入ってます。

鉄タンクだとサビて穴が空きますが、樹脂タンクは経年劣化で割れるみたいですね。他の車種でもこういった事例があるようです。樹脂タンクを直す専門業者もあるくらいですから・・・。
8
ということで交換予定のガソリンタンクに・・・
9
気休め程度ですが、シリコンシーラントを塗ってつなぎ目付近をシーリングします。

この信越化学工業のシーラント(1液縮合型RTVゴムKE-45)がガソリンにも耐えられるようなので、試しに使ってみました。

10
ここの樹脂の蓋も割れるみたいなので、一応塗りました。
11
次はタンク内の燃料ポンプとフロートを移植します。

交換予定のタンクにフロート側のカプラーがタンク内にあるのですが・・見当たらない(;'∀')

手を突っ込んでみるも見つからず、以前に使っていたスマホを取り出してムービーで中を撮影してみたら発見し、棒を突っ込んでなんとか取り出しました。これで30分ロスしました・・。
12
10年前くらい?交換したS15スペックS用燃料ポンプと再会しました。

元気そうだったのでよかったです(笑)
13
流用に伴い配線もギボシでつないだのですが・・・大丈夫そうですね。
14
燃料ポンプとフロートをこのハンガー?掛けます。
15
はい、交換。

フロートを移植するのに一旦金属のプレートから外すのですが、マイナスドライバー等で爪を起こしてからじゃないと外れません。これが大変で・・(笑)

燃料ポンプは楽です。ポンポンといけます。
16
蓋を締める前に位置を把握しておきます。向きが違うとホースレイアウトが変わってしまい、車体側の燃料パイプに届きません。

燃料ホースは過去にインジェクター交換した時に使った純正ホースが余っていたので交換しました。青い矢印のキャニスターのチェックバルブ?のホースがダメだったので、これも過去にキャニスター交換した時に使って余った純正ホースに交換しました。いずれも似たようなホースですがよく観察すると違いますので、間違えないように・・。

緑色の矢印はホースは長かったので、短く切って繋げました。


補足。蓋のパッキンは新品にしました。
因みに赤い矢印のホースの位置が正しく、下のホースの位置は間違ってます。でもこのままでも付きますね(笑)
17
さてタンクを入れ替えます。

交換予定のタンクはC35ローレル用です。調べるとS15、C35、R33も同じみたいです。

品番も17202-15U00とか17205-15U00です。

S15が大丈夫ならS14も大丈夫でしょう(笑)
18
タンク交換しているときに気づきましたが、ここの燃料キャップ側にいくホースは元々あるS14用になります。長さが足りません(笑)

19
はい。届きました。

他も元通りにしていきます。タンクバンドを付けるまでが大変です。知恵を絞ってなんとかやりましょう(笑)

一生懸命だったのでお写真がありません('ω')ノ
20
メンバーを戻すところまで来ました。

ジャッキ3個あると楽です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリンタンク交換 2

難易度:

S15 燃料ポンプ関係交換

難易度: ★★

ガソリンタンクベンチレーションホース交換 Oリング交換(フィラーチューブ下側)

難易度: ★★

燃料ポンプ、ストレーナー交換とその他諸々

難易度: ★★

燃料回り部品交換

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業12

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation