• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

Rezaxの"Rezax号" [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

バッテリーターミナル周辺の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
カットターミナルの緑色が気になる・・・・・・。

気になったら頭の回転止まりません。
真鍮も変色してきてるし、交換する事に。

B端子用のカットターミナルは抵抗デカそうなので、効率良さげなものを探すと・・・・・・、
2
こんなもんがあるじゃないですか。

密林で買って、さらに妄想膨らませます。
3
こんな感じで付けば見た目も綺麗だな。

このイメージで、導通ステー作ってもらおう。
4
アルミの板を切り出して作ってもらいました。

実は、デッドニングしに秘密基地行った時、この作業がメインだったのだが、いつの間にかデッドニングがメイン作業になっていたという・・・(-_-;
5
完成。

う~ん、イメージ通り!

匠、いつもいい仕事ありがとうございます。


アルミは酸化していくと抵抗になるので、帰って対策を施す事にします。
6
接触部しっかりと残して塗装。

耐熱シルバーで塗って、オーブンで焼き付け。

冷却後、もう一度接触部をマスキングして、厚めにクリア塗装を施す。

これで腐食する事も無いでしょう。
7
戻して完了です。

接点には全て導電性グリス塗って腐食対策。
カレントセンサーも真っ直ぐ付いて満足満足。

スターターが今までより元気に回るようになった。導通良くなってるっぽい。
8
・・・・・・あ、クリア剥がれてる。

締め付けた時、ズレて割れちゃったかな。

耐熱塗料って、ちょっとした接触で跡が付いちゃうから、保護のためにクリア厚塗りしたんだけど、ちょい吹きすぎたかもしれない。

ま、いいや。塗装剥げてないし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系断捨離(シングルホーン化・アンテナ撤去)

難易度:

スマホ充電用USBスロット追加取り付け

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

7回目のエンジンオイル交換実施

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編)

難易度:

スロットルボディ清掃+エアフロセンサー清掃。 2024年6月15日(土) OD ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Rezax号メンテ中・・・・・・。」
何シテル?   06/13 12:13
Rezax(れざっくす)です。 某車メーカーで検査員やっとります。 フォローはお気軽にどうぞ。 実際に会った方々をフォローさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム Rezax2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
ハイカム投入の馬100頭仕様。
トヨタ カローラアクシオ Rezax号 (トヨタ カローラアクシオ)
カローラE14系の頂点目指して。
ホンダ PCX125 Rezax3号 (ホンダ PCX125)
20年振りにバイク購入。買い物用。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
8ヶ月間、単身赴任を共にした相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation