• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリージュの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

ドラレコ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ハスラーはフロントガラスが小さいのでドラレコも小さいのをと探してたら見つけたので初ユピテルです。ほんとはKENWOOD製のがいいんだけどね。
2
まず窓ガラスの寸法を計ってみると、およそ45cmちっさ!
その20%なのでいかにスペースがないか想像できるかと思います
3
運転席と助手席にマーキングのためマスキング貼ってます。これの上端が限界値なのでカメラのチョイ下が目安です
4
後方カメラの配線を引くため助手席側ドアのウェザーストリップをこの部分からAピラまで外します
5
後部座席も同様こちらは助手席シートベルト金具付近まで外します
6
リアドアのパネルはプッシュリベットで留まってるのを外せば簡単に取れます
7
フロントから順に配線したらリアゲートの配線に通します。無理をしてはいけません。
入線液がベストですがなければシリコンスプレーで代用可
大量に使ってもベトつくだけなので適宜吹き付ける事
8
ゴール地点配線通しが無いと正直しんどいので買っておいた方がしあわせ、ほかにも使えるしね。
9
リアヒーターの配線部からドラレコの先端が通らなかったらパネルカバーに細工する予定だったけど奇跡的に通ったのでこちらを利用。
ラバーは既存のそのまま使ったのでかなりギチギチ
余裕があれば似たようなサイズのを買って取り付けてもいいかな
10
余った配線を束ねてゲート内にしまう
11
ガラス内側を沿うように配線
適宜配線ストッパー
12
リアカメラへ接続してカバー取り付けて終わり
13
フロントは迷って助手席側
運転席の視界を狭めたくなかったので…
テレビアンテナへの干渉は無かった
レーダーカメラに影響無ければ良いけど

電源いれて動作確認もOK
ただ映像見た感じ運転席側あんまりカバー出来てない気がする。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付

難易度:

室内灯LED化(ブルー)

難易度:

ウィポジ取付 ポジション常時点灯

難易度:

HIDからLEDに交換

難易度:

ウィンカーポジション交換

難易度:

ハスラー タフワイルド TVキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日になってキーパーの拭き残しを見つけてしまう。」
何シテル?   04/26 11:07
名古屋でひっそりと生息するカピパラさん 主に屋内に生息し、外に出たがりません 温泉に浸かるのが大好き お家でゴロゴロするの好き 夜景...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
どう料理してあげようか迷ってる
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
何気なしに車を探していたときに出会って購入 めざせスーパーそに子(ぉぃ 痛車の予定はな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation