• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月29日

#15 悪役1号 と いへば:延長編。

#15 悪役1号 と いへば:延長編。
       いよいよ最終章。

  砲塔以外はまあまあ動くようになったので

     ガワの造作に掛かります。



■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 


  alt
        ココでまず、悪役1号の本来のフォルムを学習。


  alt
    ホンモノと違うじゃないか!と惑わされず、右側にも通風孔を作ります。

  alt
    同時進行でコテ台を煮沸してみた。
  alt
   半田以外に、グルーガンを注入してからガシガシ使っているので
        ヤニやらなんやら有害物質がこびりついて取れませんでした。。。

  alt
   小手先はポチってあるので もう直ぐ届く予定ですが、
もう限界かも。。。

     

     alt
      タワシで擦ったら綺麗になりました。フライパンも無事。
     alt
      しかし・・・数日寝かしておいたら。。。黙阿弥。


  alt
     小手先が到着。
  alt
     1日遅れで神奈川から到着。
  alt
   揃ったところで、早速。。。  ハマりませんでした。。。
                   冬ごもり対策は万全だったのに・・・orz
   よく確かめてオーダーしたのに。と再度サイトを確認。
  alt
   品番は合ってました。
    ダメ元でペンチに挟んでねじ込んでみたら、ハマりました〜♬
         うお〜!!! 熱の入りが違う。

  alt

    調子に乗って銅板を張ってしまった。
  alt
   リベット留めっぽく釘を刺してみたけど、どうやって溶接しよう???

   コテが届かない箇所は表から炙って、裏から半田を当てて溶かしてみましたが
    上側は半田を挿入できないので、銅板からジワジワ染み込ませる作戦。
   でも、せっかくの綺麗な銅板がボテボテになってしまいました。。。
    三角塔で初めて銅板を導入してみて、コワファイターにも使用し
   今回のガワにも使えるって事は・・・いずれ王蟲の自在作りに(笑)


     ■今後の『いへば』シリーズ。のラインナップ予定(税抜1,313円)
        
#01 タイガーモス号
        #02 ペジテのブリック
        #03 コルベット(トルメキア)
        #04 浮砲台 と いへば
        #05 コスモタイガー と いへば:金田パース編。
        #06 ギガント と いへば。

        #07 メーヴェ と いへば。 2009/2/7
        #08 バカガラス と いへば。
        #09 ペジテのガンシップ と いへば。
        #10 バラクーダ号 と いへば。
        #11 宇宙船 と いへば:おじいの脱出用。
        #12 ガンボート と いへば。
        #13 ガンシップ と いへば。
        #14 サルベージ船 と いへば。
        #15 悪役1号 と いへば。
        #16 三角塔 と いへば。

        #17 ファルコ と いへば。 2019/9/26
        #18 飛行艇 と いへば。
        #19 両頭フェリー と いへば。
        #20 コワファイター と いへば。
        #20.1 Bパーツ to いへば。
        #21 ア・バオア・クー と いへば。
        #20.1 Bパーツ to いへば。
        #22 双胴船 と いへば。
        #23 伊勢丸 と いへば。



        #46 1號艦艤装 昭和16年9月20日 と いへば。

        #96 九六式艦上戦闘機 と いへば。
        #999 コスモドラグーン と いへば。

        #1952 DISCO VOLANTE と いへば。
        #1999 insight と いへば。(現在鋭意制作中)

     alt
           予約していた水上機が届きました。
      prime video を登録しているせいか、密林から頻繁にDM。
  alt
                     思わずドロン女さまの卓上カレンダーを。。。


  alt
              側面の砲塔も銅板です。
  alt
   イラストだと半球形状なんですが、休みの日に半球になるまで叩くと
    騒音が。。。  小さいけど太鼓鋲を使って誤魔化します。

alt
                 やってもた。
  alt
   原因はココ。 奥まったリベットをなんとか半田付けしようと
           グイグイ力を掛けてて手が滑っちゃいました。。。
        ホイールも知らぬ間に溶けてるし・・・orz
  alt
    ホイールを交換するんなら開腹しかないので、思いっきり開きました。
     裏側から思い存分溶接してから、要らない部分をチョッキンな。
  alt
       大人買いしたセットがあるので新品に差し替えます。

  alt
    太鼓鋲の足らない部分を銅板で補う作戦でしたが形状に納得できず。

alt
           水洗いしてアイロンかけました。。。

     alt
          ここで餅つきが始まるので一時中断。

  alt
          アプローチを変えて(グルーガン)みました。


     alt
      オオツゴモリは全国的に雪模様。 洗車する予定が。。。

  alt
     当初の予定よりマテリアルは違いますが、形状優先しました。

  alt
   アンテナは本来コードとアンテナをビスでボディに共留めされてるんですが
    銅線の骨格に触れるとどういう訳か?接触が悪いというか操縦が弱く
     半田付けしてフローティングマウントしたいのですが
    半田が乗りません。。。(ヤスリがけしても)
     仕方ないので0.3mmピアノ線にしてみたんですがダメでした。
    最終手段としてコードの銅線を半田で固めて収縮チューブで密着作戦(笑)
  alt
    ガワを貼り込むと手が入らなくなる奥側から和紙を貼り込みます。
       形状的にビグザムとかも作れそうな気がしてきました。
  alt
    前面底側の面に和紙を貼るのに一部グルーが鐘乳石のようになってたので
     ニッパーでグリグリカットしたら・・・半身麻痺になってもろうた。
    (ラインLEDのコードを保護するためにグルーしてたの忘れてました)
  alt
   ラインLEDはLEDの個数の問題で最短距離を通している為
    各部にかなりテンションがかかっています(その為のグルーでもある)。
   こんなん半田付けできる自信ないです。。。

    が。  案外すんなり電通しちゃいました(笑) ゴリアテの電飾が脳裏を。。。



     alt
        最後まで頑張りましたが、年内に完成ならず。。。

             聖子さんは抑えめで歌ってたのか???
                   ユーミンは声が劣化してて清水ミチコにしか・・・以下自粛。




     




  alt
   シュルツン?の下側の和紙貼り込みでロードホイールが邪魔になるので
    外してみたら、車高が落ちて悪役1号っぽくなることが判明(笑)
   走破性は悪くなるけど小さいのに交換することになりました。
  alt
          しかし・・・センターの履帯が動かなし。。。
  alt
     タミヤのシャフトは6角形なので半田で溶かして焼き付けます。
  alt
    それでも伝達してくれないので、よく見たらドライブスプロケットは
       シャフトにグサッと刺し込むタイプでした。。。
                  だいぶバカになってるので、弱いけど。

  alt
     20年以上前に、いつかラジコンに使ってみたいと思っていた
         アメリカ産の4WD用のライトを取り付けます。




     






               まさかの30000文字。。。
                   (と言うかこのまま完成までアップすると)
ブログ一覧 | 宮崎メカ | 日記
Posted at 2020/12/29 16:49:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

純正部品、購入しました
Supersonicさん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

携帯端末の進化論
バーバンさん

今日の夕焼け❗️
ワタヒロさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2020年12月29日 17:48
ヒェ~
細かい作業ですね。
私には絶対無理です。
コメントへの返答
2020年12月29日 18:08
多くの衆がスルーする中
コメントして下さり感謝しています。

細かく難儀だからこそ、ステイHOME(冬ごもり)にぴったりなんじゃないですか。

なんかプラモデルが売れまくって、模型の材料が品薄になっているものもあるらしいです。。。

コレ、完成したら雪上とか氷上を走らせてみたいです(笑)

子供時代は、冬場はみんなタミヤのリモコン戦車をウチの池に持ち込んで氷上バトルをして遊びました(笑)

プロフィール

「昭和のホンダ車MTG行く気満々だったのに、断念せざるを得す。。。」
何シテル?   06/01 07:27
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2022/10/19〜編。 
カテゴリ:ボウネンロク系
2022/11/14 18:21:59
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation