• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

自分用航空母艦 no ススメ(1/700):雲鷹 後編。

自分用航空母艦 no ススメ(1/700):雲鷹 後編。
    三万文字制限に

     掛かりそうだったので

        自主的に二部構成と

    相成りました。

 (最後までこっそりアップして
         つなげる手筈が長過ぎて。。。)

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


  alt
   三角板を貼り付けます。
  alt
     後回しにし続けて来ましたが、いよいよラッタルを作りました。
      ホビコムの先達の方からやり方を教わったんですが
     
     踏み板を折り曲げる前につい切り離してしまってから気付き(何度も)
      かなり失敗しました。しかも組み上げたラッタルを置きたい処に
     ピンセットで置きに行くんですが、遠近感が・・・老眼なのか?
      ゼリー状瞬着を使ったんですが、やっぱり専用エッチングじゃない
     
のでうまくピッタリ収まりません。
  alt
   手摺りもくっ付けてみた。 プロの方がデバイダーで長さを測り
    汎用手摺り(エッチング)をカットしているのを見て、なるほど!と。
   
  



     alt
      エッチング作業には、扶桑用の張り出した乾ドックでは
       難ありなので、新たに胴縁を切って来ました(笑)


  alt
   煙突周りのモンキーラッタルのエッチングは持ってないので、伸ばしランナー。
  alt
   船尾の板(名称が分かりません)にも表情が付けたくなりコンマ4φで
    穴あけに勤しむも、途中でポッキン。。。


alt
   最後まで内緒にするつもりだったんですがファンランクスを艤装してみた。
    飛行甲板には極力障害物になりそうなモノは置きたくないのですが
   設置場所が見付からなくて。。。  これで対空防御は完璧かも。
  alt
   カッターには防水シートを被せようと思ってたんですが
    天地ギリギリで難しそうなので、ボートダビッドで吊るくる作戦。
  alt
   初めてマスキングで塗ってみた。 一部失敗。。。
  alt
    碇の周りに窪みがないことに今更気付き、急遽熱入れ作業で溶かしてみた。
     航空母艦を作っていると、何気ないこういうシーンについ反応。


  alt
   載せたい内家庭が大き過ぎて。。。載らんやんけ。。。(実は正規のじゃない)
  alt
   衛星アンテナを自作。 
    って、1940年代には衛星がない事にキャプションを入れる段階で気づく。。。
alt
alt
    13的にはクライマックスと言っても過言ではない。
   ずっと昔からWLの作例を見ては
  この落下防止網をやってみたかった。
   うん10年来の夢が叶った瞬間でもある。

   もう、これで完成でもいいくらい。      

  alt
   網をとりあえず呉色で吹いてみて、間違って触らないよう護衛艦で保護。
    プライマーは筆塗りだとエッチングの穴を塞ぐことが判明。。。



  alt
   残すはアンテナなんですが、根をつめると失敗しそうなので艦載機に移ります。
   龍驤を作った時、艦載機を増やしたくて九六式を買い足そうとしましたが
  既に完売状態だったんですが、最近再販されたので2セット購入済み(笑)
   1箱に九六式艦上戦闘機は、6機入っています♪
  alt
   とりあえずランナーから切り離し、心棒を通しました。
    気分転換に恐ろしく昔に購入し放置していたオートジャイロを作ります。

     alt
      って作っているうちに、飛行機も面白いなぁと
                 最近買った積みプラを披露。。。

  alt
    脚が見えん。。。 龍驤の時はサクサクだったのに・・・orz
  alt
  alt
   しかも、どのデカールも日の丸が小さいような気がして。


  alt
       とりあえず塗装してみた。 今回はニス塗り仕様(笑)
  alt
      一番大きめな雲鷹付属の日の丸デカールを貼ってみたけど
       尾翼の紅色と色が合わん。。。 なんか朱色っぽい。。。
     龍驤の時は、どのデカールを使ったのか、もう忘れちゃいました。
  alt
    大きさより色味を優先し、オプションの九六式艦載機付属デカールに。
  alt
   艦載機は始動状態にしたいのでブリスターパックを使います。
    が・・・3つくらいまとめてポンチするんですが
   はさかってしまい、後ろの穴から押し出すと・・・どっか飛んでっちゃうし
    押さえた箇所に歪みが生じてきれいに抜けません。。。

     alt
            気分転換に小ドライブ&給油。

  alt
    地元の老舗の模型店に顔を出したら、いきなり売ってました。
   この0.5φのプラ棒が欲しかったんです。
    ネットで買おうと思ったら、700円のが送料入れると2200円って。。。
   で、先週、ドライブを兼ねて岐南のタムタムに行ったのに置いてなく
    本日、たまたま入ったらエバーグリーンの棚がありました〜♪
   入ったら何か買わんと出にくいのであんまり寄りませんでした。。。

    しかも来月再販予定の「八幡丸」が。
     思わず声をあげてしまい、注目を浴びてしまった。
   で、2017年に発売されたエッチング付きのキットを発見し買ってしまった。
        これで、雲鷹のビフォーアフターにかかれます(笑)

  alt
         雲鷹よか更に簡単っぽい組み立て図。。。
  alt
    成型色が違うだけで、船型はおんなじっぽい。って当たり前か。。。
  alt
    この時代は当たり前なのか?合わせ目のダボ穴もなく、合いも悪い。
           ってかめちゃめちゃ隙間が。。。
  alt
  雲鷹では失敗したので、甲板を強力に接着したら上限ギリギリまでは
                           切れ込みは入れません。

  alt
   客船って、子供ん時に作ったタイタニック以来なので、不安しかない。


     alt
      妄想シリーズ:第二弾。
            何に見えるでしょう???

     艦載機が飛び立っていくイメージが湧いた貴方は・・・毒されおる。


  alt
  alt
   曲がっちゃいましたが、プロペラを接着。
       しかもプロペラの中心軸と回転の軸がズレてます。。。
                        まぁちっこいからいいか。。。

        alt
             ココで指を斬る失態。。。

  alt
    と云いつつも。。。
   吉本プラモデル部の艦船模型シリーズで教えてもらった木甲板の塗り方を
    やっています。
   でも、コレをマスキングするスキルは・・・ない。。。

   一時は八幡丸はクレイモデルっぽく灰色一色にしようかなぁとも。
   (博物館の展示形態みたく、ビフォーアフターで)


     alt
       指を労わる為、模型はお休みし各務原の友人宅へ。
     alt
      先日購入した尾鷲ヒノキのカットの依頼です。
       ソファーを作ってましたが、ちょっとだけ切ってぇ〜♫



  alt
        無事、尾鷲ヒノキによる乾ドックの完成である。
  alt
       これで二隻、高さを合わせて作り比べられるのである。



     
      木甲板のマスキングに躊躇していたらズボック海軍工廠さんが
       ヒントをアップしてくれました〜♬

alt
   雲鷹って、背は高いけど、そんなに小型かなぁと不満でしたが
    天城を仮組してみて、正規空母の大きさに怯みました。。。
   そら重く大きくなった艦載機だと甲板の長さが足りないのも(船足も含め)
    納得セザルヲ得ず・・・涙。
     (昔、赤城を途中まで組んで、ボヤ騒ぎでパーツを紛失、
                      廃棄したことが悔やまれます)



              おしまい。

ブログ一覧 | 艦船模型 | 日記
Posted at 2021/06/02 10:47:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

マミー🍛を喰らってきました😋✌️
あぶチャン大魔王さん

1年で終了!? スバル新「BRZ” ...
バーニーズ23さん

ハスラー50
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昭和のホンダ車MTG行く気満々だったのに、断念せざるを得す。。。」
何シテル?   06/01 07:27
次期候補として消去法で残ったインサイト。  そんなつもりは無かったのですがハマりました。 まさか、こんなに開発陣が拘り抜いたクルマだとは思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガンシップの秘密の母子手帖:2022/10/19〜編。 
カテゴリ:ボウネンロク系
2022/11/14 18:21:59
 
Club e-TEC 
カテゴリ:insight owners club
2022/11/14 18:20:32
 
道半ばへ の リンク集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 08:25:06

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
【personal hybrid】 現行車の消去法(単車より排気量が小さくMTである) ...
その他 BROMPTON その他 BROMPTON
【Brompton】 旅先の小回り&パドック裏での足使用。 サイクルコンピュータを付けま ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
やっとHっちなクルマになりました。 うちの軽トラでは初のエアコン付き! 顔つきが既存の ...
ホンダ インサイト (ペジテの)ガンシップ (ホンダ インサイト)
【HN-ZE1型2番艦 通称:ペジテのガンシップ】 古い友人からの預かりものです。 CR ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation