私がクリンチャータイヤ用に使っているカーボンホイール
「REYNOLDS STRIKE(レイノルズ ストライク)」
カーボンディープホイール 62mm
があります。
ノーマルホイールでも結構お気に入りでしたが、ブランド名「REYNOLDS」が白抜きになっていますよね。
LOOKに取り付けたノーマル状態の様子(1年前 多摩湖にて)
せっかくディープ62mmもあるんだから、他のブランドのように堂々と派手に主張したほうがカッコいいんじゃないの?
と思い、2018年4月に自分でデザインしたカッティングシートをホイールに貼ってみました。
その時にあげたブログがこちら↓
この時からオリジナルなホイールに生まれ変わって・・・
ディープ幅が広いこともあり、大きめで派手なロゴに変身しました。
今年の桜の季節、日比谷公園でのショットですね。
オリジナルで誰とも被ることなくいいんじゃないでしょうか?(^^♪
そんな自分で貼り付けたステッカー。
雑に取り扱っていたこともあり、1年も経つとキズが付きまくり!
まあ、以前作っていたデータが残っていることもあり、再制作ができることが頭にあったので気楽ではいましたが。
今回キズが多いリアホイールだけ全部剥がしてリペアしてみることにします。
遠目からみるとごまかせるんですが、近くで見るとハンドメイドで雑な線のロゴと擦り傷多数(;^ω^)
以前のブログを見ていただけると制作状況がわかるのですが、透明シートからロゴをフリーハンドで転写するところから始めています。
↑以前制作状況より
せっかくのリペアなので、前回までのロゴの作りの雑さを修正してデータを最適化して作り直しました。
カッティングマシン(プリンター)でカッティングシートからロゴをカット。
新ステッカーができましたので。。
久しぶりに見るノーマルホイール。
以前は文字の作りが雑で白枠からズレていたところがありましたが、今回は形状を最適化したので割と近いところまで持っていけました。
透明な転写シートと一緒に貼り付けて・・・
こんな要領で文字の数だけ繰り返します。
これが大変なのですが、自分だけのカスタム品を作っているという意識があり
完成!
白文字がキレイになりホイールが新品に戻ったようです(^^)/
「レイノルズ純正ホイールです!」って言ってもおかしくないでしょ?
コレ、売れると思うんだけどな~(^^;)
今回はステッカーの傷みが激しかったリアホイールだけでしたが、近いうちにフロントのリペアもするつもりです。
フロントは赤色にでもしようかな?
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
イイね!0件
![]() |
スズキ ハスラー 普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!