• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

TOKYOエンデューロ 2019 in 彩湖 に参加しました

TOKYOエンデューロ 2019 in 彩湖 に参加しました

2019年3月9日(土) TOKYOエンデューロ 2019 in 彩湖に参加してきました。


alt


alt

alt

alt

これまで参加された方はお判りでしょうが、私が参加した彩湖エンデューロの天気は、それはそれは凍えるほどの寒いレースが2016年、2017年、2018年と3年連続で続いていたんです。

レースは楽しいんだけど、こんな寒いレースじゃ もーヤダ!!

と、私とチームを組んでいる903Rさんとで今回のレースはこの寒さと、毎度の私の3~4人チームのメンバーが集まらない可能性があったので見送る予定でいたところ・・・

申し込み期間ギリギリで「Iくん」と「Nくん」が参加表明してくれました(^^)/

っということは私達2人と合わせて計4人チームが完成。


これで参加するモチベーションが復活し、今回も彩湖のブログ記事を書ける運びとなりました・・・

何はともあれ、継続できてよかったです、うん(;'∀')


今年もEVASSONさん率いる『みんカラ 屁風』 自転車部3チームでの参加です!

みんカラ 自転車部の全国からのオフ会。
新潟、静岡、茨木、宮城、福島、埼玉、東京とそれぞれ単独でマイカーに自転車を積んで夜中からの移動で朝6時に集合!

それぞれ皆さんが遠征され、ここ、埼玉「彩湖・道満グリンパーク」駐車場に集まり、補給基地の広い場所に移動した後は、時間までまったりと持ち寄りのオヤツを頂き、ワイワイと賑やかに!

alt

それにしても
な、なんと、今年は朝から天気がイイんでしょう!!


降水確率0%!
雲一つない晴天!
4月並みの陽気!

今年こそ、皆さんが待ちに待っていた暖かく楽しいレースができそうです(^^)/



ではさっそく、チームメンバーご紹介


---------------
【みんなのタイムトライアルジャパン】
(彩湖コース1~2周のタイムを競う)

036@osamuさん(TTバイクで個人戦に挑みます GIANT)
alt


TTレースは時間帯が早く、私は仲間を待つため駐車場にいたので会場の模様、レースを観ることはできませんでした。
EVAさんの撮影で、036@osamuさんの雄姿です。

どこまで頑張れたのでしょうか(^^)/



---------------

私達のクラスはここ!


【4時間チームエンデューロ】
彩湖1周(約5㎞)を4時間以内でどれだけ周回を多く重ねることができるか?のレースに参加です。


●屁風 ワガママエンジョイ組(2名)
 ・夕焼け・いっちー@HRさん

 (ケガからの復帰レースです GIANT)
 ・EVASSONさん

 (チームリーダー まとめ役! TNI)

●屁風 ガチンコエンジョイ組(4名)
森のマリモさん

 (ブルべ大好き!頑張れる人です CANNONDALE)
f.blueさん

 (茨木の山はわたしの庭 CANYON)
ハイパーじいさん

 (走りでは若者には負けませんョ )
1Q81さん

 (一日で富士山の4本コースを上っちゃう人 GIANT)


teruruさんは去年参加でしたが、ちょっと足に故障があり今回は応援で来て頂いていました。

 その後のお楽しみ「みんなで焼肉」が目的だったりして(^^;)

●屁風チーム静岡NDR MAX!(4名)
morning house

 (東京のわたしですが静岡チームに参加 SPECIALIZED)
Nくん

 (20代の若手が初参加!私と「富士ヒル」「乗鞍」のタイムを争ってる人(^^;) CANNONDALE)
903Rさん

 (いつもの悪友です(^^;) BIANCHI)
Iくん

 (30代の「富士ヒル」1:15の有力株! CANYON)

私の静岡NDR MAX!チーム、

いつものおじさん2人から20代、30代の2人が加わったことで、今まで成しえなかった二桁(99位以内)を今回目標としてチームで意気込んでいます!

alt


果たして…



------------------------------

エンデューロスタート前まで時間があり、1人で会場を散歩していると、、、

今回のステージイベントのゲスト「チャリダー☆」でお馴染みの

おおやようこさんを発見!


・「ウォーミングアップ! ヨガで身体を起こそう」

・「ペダリングが軽くなる! 足腰周りのヨガ」

・「全身をほぐすリカバリーヨガ」

のゲスト講師としてスタンバイしているところでした。


お声掛けしたところ快く一緒に撮って頂くことができました。

alt


乗鞍からの2度目のご一緒写真で嬉しかったです。

ステキな笑顔ありがとうございます!


こちら2016年(2年前)の「マウンテンサイクリングin乗鞍」の時です↓

alt

2018年の乗鞍は成績良かったですよね!

乗鞍でも私も負けずにガンバリマス!



------------------------------

いよいよ本番が迫ってきました。

alt


弱虫ペダルチームのペースメーカーが先頭のパレード走行ラインを作ります。


今年も私が第一ライダーでスタートラインに並びました。
早めに集合できたので先頭から15番目くらいの位置取り。
(今年はスタート待ちでも寒さで震えてなくてイイ!)
alt


私、トップグループほどの実力を持っていないヘタレ人間ですが(^^;)チームの戦略として、パレード走行後のガチンコスタートからトップグループ持ち味の高速ライディングに引っ張っていって貰うことにします。

少しでもタイムアップに繋げられるように意識して、できる限り千切られないように喰らい付く作戦!


時間が来てスタートです!


半周ほどパレードしてから向こう側の裏ストレートのアンテナでスタートを切ります。


さて、自分の走行。

実際は、2周くらいまではズルズルと落ちながらも30位?40位くらい?それでもドラフティングに入り頑張ってみます。


しかし、もう既にダメ、長くは続かない!
周を重ねるごとに体力が持たなくなり、そのうちに一人旅になってしまいました。

ちょっとでも速いトレインがくると最後尾に乗っけて貰うのですが続かず、またひとりぼっちの旅が始まる・・・
私の1回目の割り当てであった5周が終わり、ピットに入るころには殆どのグループに抜かれていました(>_<)

な・・・情けぬ・・・


ピットに入り
第二ライダーのNくんにバトンであるチップを渡します。alt


903Rさんが私の足から外し・・

alt


Nくんの足に取り付け、スタート!


ピット作業はテキパキと!


走った感想として

ピット側のストレートは速度が出て気持ちいいんですが、奥のターン後のギャップのある個所(波状路)から裏ストレートに掛けて、向かい風となるためそれはそれは厳しい。


体力と強度が無いと続きません。
裏ストレートも距離が長いので、裏でどれだけ速い人について行けるかがカギになるんじゃないでしょうか。


私たちのチーム前半のローテーション
・私     5周(パレード走行があったので)
・Nくん   4周
・903Rさん 4周
・Iくん     4周

こんな周回になりました。


去年のブログを見ると336チームが参加されたようですが、今年の1時間経過時点での速報を見ると、233チームが走っていました。

1時間の速報データでは我が屁風3チームのスコアは・・

【101位/233チーム 屁風チーム静岡NDR】
alt


二桁には入らなかったけど検討!

どうも、今年は参加チームが少なくなってはいるものの従来の寒さでキャンセルされたチームが多かったんでしょうか?
ガチンコな速いチームがキチンと揃っているようで簡単には上位に着けません。

【150位/233チーム 屁風 ガチンコエンジョイ組】

【165位/233
チーム 屁風 ワガママエンジョイ組】
alt


1時間時点ではこのようになりました。

------------------------------
その後、3時間速報も入ってきました。

【89位/233チーム 屁風 ワガママエンジョイ組】

【92位/233
チーム 屁風チーム静岡NDR】
alt


【155位/233チーム 屁風 ガチンコエンジョイ組】
alt


ワガママエンジョイ組は現在本調子ではないいっちーさんから、第二ライダーのEVAさんに交代後、165位から一気に89位に順位を上げて(゚Д゚;)、ついに私達チームも抑えられてしまいました。
2人体制なのにEVAさんの凄い活躍!
いったい、何km/hで周っているんですか?

私のチームはそれでも目標の二桁の92位まで持ってくることができました。
これが最後まで続くのか、アップできるのか⤴、ダウンしてしまうのか⤵・・・。

私たちのチーム後半のローテーション

・私     4周
・Nくん   3周
・903Rさん 2周
・Iくん    3周

残り時間を考えて作戦を練った結果、おじさんの903Rさん周回数を少なくして、最後のゴールスプリントをIくんに託します。

いよいよ4時間が経過して

4時間耐久レースのゴール!!!!
最後の周回は皆さん、速かったですねー!

Iくん曰く
「最後の2周でトップグループのトレインに乗ることができたのでかなり速かったと思う。対岸のゴールラインでの最後、トップのスプリントも見れたし、今回の彩湖は100%満足できました(^^)/」
とのことでした。

alt




まだ、公式リザルトが出ていないので我がチームの順位スコアはわかりませんが、今年こそ期待していいかも。

リザルトが発表されましたら、また追記でもしてみようかと思います。



今年は903Rさんの脚攣りも落車も無く、平和で4人とも満足したレースを終わることができました。
alt


屁風の3チームの皆さん、怪我無く、完走できお疲れ様でしたー(^^)/

リザルトを楽しみにしていましょう!



------------------------------
屁風チーム、ここからが本来の目的で来てる人がいるほどです。

お楽しみの屁風みんなの「温泉」「焼肉祭り」(;・∀・)

彩湖からすぐ近くの温泉

「天然戸田温泉 彩香の湯」

までクルマ10台連なり移動します。
alt


自転車で疲れた体を癒します。


何時間入っていたんでしょうか?(^^;)


彩湖のレースのこと、その後のブルべのことやらで大いに露天風呂で盛り上がっていました。
(私はのぼせてしまい早く出てきて待っていたくちです)


------------------------------
10時45分から14時45分の4時間レースが終わり、昼食抜きで皆さんが腹ペコ状態。

そこでお肉のレストラン

「安楽亭」

肉の食い放題です。

ちょこっと移動して安楽亭到着。

alt


17時過ぎからの遅い昼食です!
alt


そりゃあ、全員が食べる食べる!
自転車レースで何十キロも走り、昼食を抜いているんです、いくらでも入る。

死ぬほどお腹いっぱいになるとその後はクルマで帰りたくなくなるほど(^^;)

でもそれぞれの家に帰らなきゃですね。


自宅に帰るまでが『TOKYOエンデューロ 2019 in 彩湖』なんですから。


最後にお店の前で集合写真を撮ってお開きとなりました。

alt

皆さん、お世話になりましたー(@^^)/~~~


今年は朝から暖かく、空も雲一つない晴天で言うことなかったですね、

一年ぶりに元気なメンバーにも会えたことですし。

また引き続き、皆さんのアップされた彩湖ブログを楽しんでみることにします。



ー追記ー

その後、リザルトが出ましたのでこちらにアップしました。

TOKYOエンデューロ 2019 in 彩湖 のリザルトが公開されました!


------------------------------

わたしの過去の彩湖記事 

お暇な方がいらっしゃいましたらこちらから↓

TOKYOエンデューロ 2018 in 彩湖 に参加しました

TOKYOエンデューロ 2017 in 彩湖 に参加しました①

TOKYOエンデューロ 2017 in 彩湖 に参加しました②

TOKYOエンデューロ 2016 in 彩湖 に参加しました

------------------------------




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
alt
にほんブログ村

Posted at 2019/03/10 16:52:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース関係 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
345 6789
1011 1213141516
1718 1920212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation