• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月15日

348&F355合同ミーティングご参加ありがとうございました!

348&F355合同ミーティングご参加ありがとうございました! 昨日「348&F355合同ミーティング in 羽生」を無事に開催することができました。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m

予想を超える大勢の方々にお集まりいただき、
主催者として至らない部分も多々あったかと思いますが、
皆様にはイベントを楽しんでいただけましたでしょうか?





今回の集会をきっかけに、
これからも楽しくお付き合いできる同好の士を見つけることができたり…
自分の愛車の魅力を再認識してもらえたり…
やっぱりフェラーリを買おう!と志してもらえたり…

そんなポジティブな出来事が少しでもどこかで起こったのならば、
主催者としてこれ以上の喜びはありません(*^_^*)

朝早くからスタッフとして協力してくださった、
ukkeyさん、
jet_F355さん、本当にありがとうございました!!

そして主催者として今回のイベント開催を強力に推進してくださった、
p.mさん、感謝の気持ちで一杯です!!

写真がそこそこあるので、ダイジェストで綴ってみます(^^♪


朝5時起床。路面は少し湿ってるけどまぁOK♪

が、暖気して出発するも、少し走ったところで霧雨が降ってきました。
あ~!雨天(ほぼ)未使用車なのにぃ!(T_T)

p.mさんとの待ち合わせ場所に到着。





やっぱり濡れてました…(´・ω・`)





ほどなくしてp.mさんが到着。
一緒に快音を響かせながら2台で羽生SAを目指しました。
p.mさんの348を後ろから眺めて、ホイールのギリギリの出っ張り具合にシビレました!





会場に到着し、ほんの少し経った頃にukkeyさんが到着。

すぐに跳馬のフラッグを掲げて下さり、
ここが俺たちのサンクチュアリだ!という気分が盛り上がってきました(^◇^)





閑散としていた駐車場ですが、徐々に跳馬が集まり始めました。

最初のゲストはこちらの全身イエローのF355さん。
聞けば、よく雑誌の広告で見かけていたあの車両とのこと。




どんどん348とF355が到着し始め、誘導が大変になってきました。スミマセン(^_^;)





有名オーナー様の一団も到着!
一気に会場に熱気が帯びました。





348&F355以外にも個性的なマシンが来場してくださいましたヨ。





新型車(360モデナ以降は全て(笑))や12気筒モデルもちらほら。
こちらは一段と悪そうなオーラを醸していましたが…(;´Д`)





本気のポルシェ軍団様の姿も!





自作!のダイアグチェックスイッチで診断を始める有名オーナー様も(*^。^*)
こういったテクニカルな部分について、偉大な先輩方にアドバイスをいただける
貴重な機会でもあるのです。





気が付けば会場は派手なマシンで一杯に!





そして究極のF355もご到着。
ファクトリーチャレンジですよ!しかもアリタリアカラーです(*´▽`*)
会場の興奮も最高潮に達しました。





個人的にはこちらのマシン…
ステッカーに殺気と本気を感じました。きっと踏み抜いていらっしゃるんでしょう(;´Д`)





こちらのF355、車高とホイールのオフセット量がおそらく世界一だと思いました(*´▽`*)





後姿を見せていただき、またビックリ!
こ、このディフューザーは…!?





フェラーリ純正オプションなのかな!?と思うほどの仕上がりの良さ。
ボルトオンで装着できるそうです。
片側3枚のフィンは、チャレストや430スクーデリアなどの走りを突き詰めた
限定モデルのイメージを彷彿とさせます(^O^)

ヤフオクにも出品されているらしいですよ?
カーボン製も用意されているそうなので、自分はそちらが激しく欲しくなりました(^o^)丿





こちらのチャレンジモデルもやはり素晴らしかったです。
フェラーリは優雅なイメージと共に、戦うマシンという一面も持ち合わせています。
その色が一番濃いモデルには、やはり一層の魅力を感じます(´▽`)





お昼頃になると皆さんそろそろお帰りに。
お疲れ様でした!

自分たちもレストランでランチをとって、帰路に付きました。

途中で白いLBワークス仕様のアヴェンタドールさんと偶然一緒になり、
しばらく遊んでいただきました(^_-)

ご老体のF355でも踏む時は踏むんですよ!ふえわ㌔くらいまでしか出せなかったけど!
しかしランボの迫力は素晴らしいです~フェラーリに無い暴力的な魅力を感じます~(*´Д`)

そして北関東道をハリガヤさんと一緒に流していたら、
これまた偶然に360モデナスパイダーさんと合流して、しばらくそのハイトーンの排気音を
楽しませていただきました。


ハリガヤ先輩はそのまま自分のガレージまで遊びに来てくれました(^◇^)
ガレージの駐車場にたたずむ512TR…なんと美しい!



一通りガレージを見てもらい、お勧めのコーヒーを落としてお茶したり、
クルマ談義を楽しみました♪

ハリガヤさんが帰宅された後、毛ばたきで軽くホコリを落として水拭きをして、
一日頑張ってくれたF355を簡単にですが掃除しました。
これで精神的に安定します(笑)





最後にお友達からの頂き物を並べてパシャリ。
大変良い品をいただき、ありがとうございました。
ゆっくりじっくりいただきます!
が、今後はお気遣いは要りませんので!(^_^;)





ずいぶん長いブログになってしまいましたが、読んでくださってありがとうございます。

支えてくださった大勢の皆さんのお陰様で、今年もイベントを開催することができました。
本当にありがとうございましたm(__)m

来年以降も続けられるのか?現在は全くわかりません。
もし続けるとしたらどんな形にするべきか、有識者様から貴重なご意見も頂いております。

いずれにしましても、これからもクルマを通じて楽しくお付き合いさせていただきたいです!
今後ともよろしくお願いいたします。

おわり☆
ブログ一覧 | フェラーリ | 日記
Posted at 2017/05/15 22:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

ロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年5月15日 22:49
昨日はお疲れ様でした~。
コメントへの返答
2017年5月16日 22:00
Runwayさん、こちらこそ参加してくださってありがとうございました!

本命のF車が早く見つかると良いですね(*^^*)
2017年5月15日 22:56
こんばんは。。

この度はオフ会開催、おめでとう
御座いました。

また、事故も無く、無事に終えること
が出来て何よりでした。

参加台数も50台??に達したとの
ことで盛況でしたね。

私の知っている方々も大勢、参加
されていた様です。

この度は大変、お疲れ様で御座い
ました。 !(^^)!
コメントへの返答
2017年5月16日 22:12
夢心彩純さん、こんばんは!

何とか無事に終了いたしました。

主催者はとても大変ですが、同時に喜びも大きいと実感いたしました(*^^*)

また、事前に完璧な計画を立ててイベントを実行されている夢さんが、いかに偉大で重圧に耐えていらっしゃるのかを痛感いたしましたm(__)m

会場では必死だったので、全体をあまり見る余裕が無かったのですが、約50台も集まってくださったのは驚きでした。

やはりF355オーナーさんは夢さんのお知り合いも多いと思います。F355を選ぶ人は、個性的でこだわりがあり、面白くて変な人が多い気がします(笑)

またいずれ、夢さんとイベントでお会いしたいですね♪
2017年5月15日 23:04
愛車を眺めながら気の合う仲間たちと飲むコーヒーは、より美味しく頂けるんだろうな👍

遠慮している刀も良いですね💕
コメントへの返答
2017年5月16日 22:16
よともさん、ありがとうございます。

ガレージは極私的な空間ですので、趣味と気が合う人しかお招きしませんし、楽しんでもらえないと思います(笑)

興味が無い人が見たら、ただの車庫ですからねぇ…

愛車を見ながら、好きなクルマやバイクの話をしながらコーヒーを飲むのは至福の時間です(^^♪

この日はカタナは脇役に徹してもらいました(^_^;)
2017年5月15日 23:20
先日は勝手にお邪魔してる上に無理なお願いを聞いて頂き、ありがとうございました。次回は僕の車を良く見て下さいね~。悪く無いオーラが出てますからww
コメントへの返答
2017年5月16日 22:26
赤毛うまさん、こんばんは!

いえいえ、先日は遊びに来てくださってありがとうございました。

やはりMR12気筒モデルがそこにあるだけで、会場の雰囲気が大きく変わります!

しかもあの迫力満点の512TRですから…皆さんあのラスボス的なオーラにビビりまくりだったのではないでしょうか(^_^;)

間違いなく悪のヒーローが似合うマシンだと思います!

自分なんぞではなかなかお力になれないかと思いますが、パーツの件など、また相談に乗ってくださいませ(^_-)
2017年5月15日 23:58
koba♪ちゃん、主催お疲れ様でした。

いやぁ~♪素晴らしい物見せて頂きましたぁ。

車バイク、不動産?好きの理想ですね!
ビックリしました。

ガレージもさることながら、コーヒーの旨かった事!
相方も、味が良いって言ってまして、又行きたいって言うので、またお願いします。


⭐来年の候補地としては、やはり皆さんの集まりやすい、羽生SAかなと…
はたまた、大きいレストラン貸切りとか?

色々ご検討下さい。
コメントへの返答
2017年5月16日 22:34
ハリガヤ先輩、先日はご参加いただきありがとうございました(^O^)/

いや~ボクも512TRの走る姿を見せていただき、感動の嵐でした♪

ガレージは妥協を重ねてあのスタイルになっておりまして、イマイチな部分も多いのですが…まぁまぁでしょうか(^_^;)

コーヒーはとあるお店で「kobaブレンド」として豆を挽いていただいたモノでして、なかなか深い味わいなんですよ(^_^)

お連れ様にも気に入っていただけて嬉しいです。

また新しい豆を挽いてもらっておきますので、群馬方面にいらっしゃる時は気軽に寄ってください。

集会の候補地についてご意見ありがとうございます。簡単にアクセスできて気楽に寄れる場所ということで、確かにSAは便利ですよね。

広くてフラットな舗装駐車場があり、お茶やごはんも食べられる場所が理想ということで、自分もリサーチしてみます!
2017年5月16日 1:37
「348 & F355 合同ミーティング」お疲れさまでした!

イベントはもちろん楽しかったのですが、久しぶりにkoba♪さんにお会い出来て嬉しかったです(^^)

また遊んで下さいませ(^o^)

そして、今度こそF355で参加したいです(笑)

楽しい一日をありがとうございました(^o^)
コメントへの返答
2017年5月16日 22:41
jetさん、先日は早朝からお手伝いいただき、本当にありがとうございました!

自分もjetさんに久々にお会いできて嬉しかったです~(´▽`*)

相変わらずメチャカッコいいお姿で、ますます年齢不詳でした(笑)

そしてまたサインをもらうのを忘れてしまいました
(T_T)

F355の整備のお話も聞けて良かったです。自分も同じメニューをお願いしたいと思っていたところでしたので!何という偶然Σ(・ω・ノ)ノ!

はい!次回のイベント?ではぜひあのビカビカなF355を拝ませてくださいませ(^O^)/

こちらこそ、素晴らしい思い出になりました。ありがとうございました!
2017年5月16日 3:03
ホントーに、ご苦労様でした‼m(__)m

お手製のステッカーも、その出来の良さにビックリ(≧∇≦)作るの大変だったのでは?
348で同行した同僚も喜んでました♪
ホントーに、ありがとうございました‼

またの機会ありましたら是非呼んでやって下さいませm(__)m
コメントへの返答
2017年5月16日 22:46
渋さん、こちらこそご参加いただき感謝ですm(__)m

あのステッカーは僕らが構想したは良いものの、実物を作るのは非常に面倒だった様子でして…あ、制作してくださったのは、p.mさんのお友達の印刷屋さんですけどネ(^_^;)

同僚さんから渋さんの現在の愛車ラインナップを聞いてしまったのですが、凄すぎて総額を想像できませんでした(@_@)

他言はしませんのでご安心を!

こちらこそ、またイベントを企画しましたらぜひ遊びにいらしてください!

そしていつの日か渋さんのガレージも見学に伺いたいです(*‘ω‘ *)
2017年5月16日 7:02
お疲れ様でした!!

楽しいイベント、ありがとうございました。
記念品の設置場所、悩み中です♪
(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年5月16日 22:49
ちゅんけさん、こんばんは!

朝早くから茨城軍団の特攻隊長として!?ご参加いただき本当にありがとうございました(*^^*)

白い悪魔はやはり迫力がありました!

記念品ですが、ボクは額装して飾ろうかと思っております♪
2017年5月16日 7:38
koba♪さん、p.mさん共々感じお疲れ様でした!

楽しい時間はあっという間で、僕ら二人のお腹が空いてしまったため一足お先に失礼しました。合同ミーティングは初めての参加ですが、また次回開催時には、参加させていただきたいです。

ん〜〜355のディヒューザー、348にもつかないかなあ!
コメントへの返答
2017年5月16日 22:57
ロッソさん、こんばんは!

体調を気遣いながらのご参加、本当にありがとうございましたm(__)m

あれ程沢山あった348とF355がどんどん帰って行き、駐車場がまばらになって行く様子は、なんとも言えない祭りの後の寂しさを感じました(´・ω・`)

次回はあるのか?全く不明ですが、ボクは次回からは参加者の立場になりたいと切に願っております(笑)

ん~~F355用のディフューザーを348に付けるのは大変そうですね(;´Д`)ステーを溶接するしかないと思います!

p.mさんも同じ妄想をしていた時期があったみたいですが、溶接はちょっと…ということで実現しませんでしたねぇ…(・_・;)
2017年5月16日 17:00
koba♪さん

「企画〜準備〜当日まで‼本当に‼お疲れさまでした♪そして…心から‼ありがとうございました♪」

kobaさん‼…我々は幸せものですよ(^-^)
コメントへの返答
2017年5月16日 23:04
p.mさん、こんばんは。

イベントが無事に終わってホッとしました(*´з`)

開催までに難しい判断を迫られることもありましたし、記念品も変更を余儀なくされる事になったり…色々ありましたねぇ(^_^;)

こちらこそ、フェラーリに乗って、p.mさんと出会わなければ経験できなかったことですから、本当に感謝でございます。ありがとうございましたm(__)m

先ほどは電話でのお話ありがとうございました。

気合いを入れてあのクルマを目指します!!
2017年5月16日 17:42
348&355ミーティングお疲れ様です〜

雨も本降りにならず良かったですね!
今回は残念ながらヤボ用で行けませんでした。

企画、幹事は
大変でしょうが今後も続けて下さい〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年5月16日 23:07
ポッヂさん、こんばんは!

いや~無事に終わってようやく安心して暮らせます(笑)

とにかく雨にならなくて良かったです。
雨ですとボクはユーノスで出撃→参加者の皆さんにボコボコにされる運命でしたから!

あ、その前に中止でしたね…(*´з`)

いえいえ、もう主催は十分に経験させてもらいましたので、次回からは別のお方にお願いしたいです~(;´Д`)
2017年5月16日 19:37
koba♪さん

こんばんは〜(^^♪

今年は会社の用事が入り行けませんでした<(_ _)>
来年こそは用事がダブらないことを祈るばかりです。何分、欠席は許されない要件につき日程調整が出来ないんです!

せっかく車検整備も4月中旬には終わり準備万端だったのでガッカリでした。素敵なステッカーもゲットできずに凹んじゃいました。

来年は、みちのく福島から必ず羽生PAに向かいます。愛馬F348GTCを見てくださいね〜!
コメントへの返答
2017年5月16日 23:16
モン吉Rさん、こんばんは!

今回は残念でしたが、お仕事や家族が一番ですから!ダメですよ、無理してイベントに来てしまったりしては(笑)

来年の予定は全く不明ですが、恐らく…p.mさんが何とかしてくれるでしょう(^_-)-☆

あのステッカーはシンプルに見えて、実はとてもコストが掛かっておりまして、数も十分に用意できなかったのです(´・ω・`)

モン吉さんにもお渡ししたかったのですが、申し訳ありませんでした。

貴重なGTCがいつまでもベストコンディションであることを祈念しつつ、次回!?はゆっくりお話ししながらGTCを拝見することを楽しみにしております(*^_^*)
2017年5月17日 20:25
こんばんは✨
だいぶご無沙汰しております。

ブログにて、元気な様子を伺えたので良かったです🙌🙌🙌

私のお友達が、なにやら「売り込んで来まーす」って言ってたのでどんな感じかなぁって気になっていました🤗

大盛況ですね👍

ちょっと距離ありますが、また遊びに行けたら良いなぁです✨✨✨
コメントへの返答
2017年5月17日 20:40
おお!愛しのにゃんさん、こんばんは(^o^)

すみません、こちらこそ音信不通になっておりまして。。。

別に海外に逃亡したワケではありません。ずっと太田に住んでおります(^_^;)

ブログを読んでいただけて当日の雰囲気が伝わりましたでしょうか!?

面白くて為になって、ぐんぐん成長できる一日でした!意味不明でスミマセン(?_?)

参加してくださった皆さんに楽しんでいただけた様子で、ボクはとてもHAPPYです。

そして…KRHからの刺客さん(笑)が、巧なセールス活動を展開されていました(笑)
ボクも思わず「これください!」という展開に…。

冗談抜きで素晴らしいクオリティーで、さすがいつも言い訳できない様な怖い人達のクルマを改造しているお方だな~!と感じ入りました(*^_^*)

はいはい、愛があれば距離は関係ありませんよ(*´∀`)

またご一緒に遊びましょう♪
2017年5月18日 20:17
初めまして!

近ければ参加したかったです^_^
コメントへの返答
2017年5月19日 22:36
サワデューさん、こんばんは&初めまして!

お住まいは遠方なのでしょうか?

ご興味ありましたらぜひ参加していただきたかったのですが、残念です。

スズキ車好きですか??
自分の家にはいつの間にかスズキのバイクばかり集まっています。

お友達には「鈴菌保菌者」と言われております(^-^)

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Rear Wing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:05:15
ポルシェ(純正) 水回り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:47:08
【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation