• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba♪のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

時間が無い!

時間が無い!もうすぐ新しい年になってしまう!
ということで、急いで最近の出来事を今年の内にまとめます(`・ω・´)ゞ








12月14日の週。

とりあえず仕事を頑張って終わらせて、ガレージで愛車を愛でながらケーキを楽しむ日々が続く…(笑)









martinさんが夕食に誘ってくれまして、会社の近くのホルモン屋に行って英気を養いつつ、この週のお仕事をクリア~(・´з`・)





週末はガレージで愛車を眺めつつケーキを嗜みます(´▽`)









恋に発展しそうな出会いなどは全く無く(T_T)、時間だけが冷酷に過ぎて行き…気が付けば12月24日のクリスマス・イブ。トラックで通過した佐野アウトレットは異様に混雑していました。コロナ大丈夫なの!?




もちろんクリスマス当日にも何のドラマも無く、地味に実家で過ごして終了(´・ω・`)


12月26日(土)。
父親がランエボでドライブに出かけた際に、空いたリフトのスペースにて家族車のタイヤ交換。そろそろスタッドレス装着車が家庭に1台くらいは必要かな?と。





SUV車はタイヤがデカくて重いです。疲れた~(◎_◎;)





午後からはRZ50さんから情報をいただいた、空中放電装置を製作してみました。

ウチの工場にやたら太いメッシュケーブルがあったのでコレを使います。





丸端子にケーブルをカシメて完成!





先ずはロードスター号に装着。マイナス端子が奥なのでちょっと手が入りづらいデス(^^;)





夕方になってから給油を兼ねてGT3をドライブ。最近はしっかりエンジンを回す機会が多いせいか非常に燃費が悪いDEATH。何となくリッター3キロ台の気がする(;´∀`)




ガレージに戻ってもう数セットの放電装置を製作していたら、突然martinさんが夕食に誘ってくれたので、恐らくは謎の放電チューンでパワーアップしたであろうロドスタ号で出撃!何か様子が変わったかな?

色々あって(笑)、伊勢崎のぐれんびあーれさんにてディナーをいただきました♪

メイン料理は全く写真を撮らなかったので、デザート「バニラたっぷり焼きリンゴ」の写真をお楽しみください(笑)





NAロードスター+放電装置の感想は、う~ん、低中速のトルクが増えたような気がするけどよく分かりませんな…。



12月27日(日)。
恐らく今年最後であろう地元の集会に顔を出してきました。

いきなり目前にすごいナンバーを付けたクルマが。765LTのオーナーなんですか!?




いやたぶんゲームメーカーの方だろうな(笑)


寒さのせいか、10時頃に現地に到着しても台数が少なかったです。996GT3、997カレラ4Sのオーナーさんとお話しできて嬉しかった♪





会場をちょっと抜け出して、どうしても行ってみたかったラーメン屋さんへ。





素材へのこだわりが凄まじい!!!





もちろんお味もストレートに美味しかったです(*^^*)





偶然ですがこの日が最後の営業日とのこと。あまりに原価が掛かってしまうので、もうお店を閉めるそうです。残念です(>_<)


集会場所へ戻ると少し台数が増えていました。





SRフェアレディ―が2台も(゚д゚)!





新車当時に憧れつつも全く手が届かなかった高嶺の花、981ボクスタースパイダーも!何とオーナーさんはボクと同じ地元の人でした(^-^)





異様にボンネットが膨らんでいるセブン。なんとホンダS2000のエンジンに換装してあるそうです(;・∀・)





帰りはちょっと遠回りして桐生市のNArrowへ。




二天さんと待ち合わせて、スペシャルメニューの美味しいパンケーキとカヌレをいただきました(*^^*)





夜はガレージにてバイクの整備。最近ハヤブサのスロットルがちょっと重く感じるのでその辺を重点的に。





12月28日(月)。
仕事が少ないのでこの日から会社はお休みです(;´Д`)

久々にF355をリフトで上げて各部のチェックと、例の空中放電装置を装着してみましたヨ!

F355のジャッキアップ用に新たに購入したゴムパッド。これがなかなか良いサイズでして、特に左リアのサイドブレーキワイヤーへの干渉を回避しつつリフトUPするには重宝します。誰の得にもならない情報ですが(^^;)




で、ちょっと上げてから、バッテリーにアクセスするために右フロントホイールを外して…





マイナス端子に例の放電装置を付けました(・∀・)ニヤニヤ





その後は一気に上げて…しばらくは下回りの掃除と鑑賞会(笑)





F355のエンジン→横置きミッション→クラッチという独特の構造には、重量物を車体センターへ集中させようとするフェラーリのこだわりを感じます。が!特にエンジンのサブフレームの造りは、いかにも剛性が無さそうで捻じれそうで頼りなく感じますねぇ(-_-;)

全体を舐めるように確認しましたが、オイル漏れも無くて問題は無さそうでした( ´Д`)=3 フゥ





もちろんホイールの内側も磨きました☆





夕方から給油と放電装置の効果確認を兼ねて、ご近所を軽くドライブ。懐かしい母校の中学校にて撮影してみました。う~ん、30年振りくらい??





「やぶ中よ、私は帰ってきた!!」 by アナベルkoba少佐





F355は相変わらず順当に燃費が悪くて、計測する気にもなりません(笑)





そしてF355+放電装置の感想は、う~ん、全然良く分かりませんなぁ~(?_?) 中間加速が一段とトルクフルで燃焼のきめが細かくなった気はするんですけど、ボクが鈍感なのかな…。



12月29日(火)。
朝から実家の掃除などをお手伝い。その後997GT3にも放電装置を装着。





ランチタイムに合わせてGT3でNarrowへ向かってみましたが…駐車場が一杯だったので通過して高津戸渓谷のパーキングにて一人撮影会。





もう一度NArrowへ行ってみましたが、やはりクルマを停められなかったので、ガレージに戻って高級カップそば(¥88)を美味しく食べました(;´Д`)





途中で見た80スープラが格好良かったです。お尻が丸くてデカイのが好きみたいですね、自分は(ノ´∀`*)





997GT3+放電装置の感想は、う~ん、さっぱり良くわからん(=_=) 低中回転域のトルクが太ったような気もしないワケではないのだけれど、元々かなりトルクがあるので…。



12月30日(水)。
前日にNArrowへ入店できなかったので、11時の開店時間に合わせてリベンジに向かいました( `ー´)ノ





このバスクチーズケーキは…控えめに言っても最高!(ΦωΦ) ホールで食べたい逸品。





こちらの限定パフェももちろん最高峰に美味しかった!!





ロードスターと986ボクスターが何だか似ているように見えました(^^♪





午後からクルマのお友達が数名ガレージにいらっしゃいまして、年末の楽しい時間をご一緒させていただきました(^o^)





981ボクスパ!!





martinさんとYさん。





皆さんお帰りになった後、martinさんと夕食へ。色々あって(笑)、太田北運動公園の近くの蕎麦屋「たけがわ」さんへ。老舗らしい安定の美味しさでした。martinさんごちそう様でしたm(__)m





そして本日、12月31日(木)。
今日はひたすら実家とガレージの掃除!落ち着いたところで本年最後のケーキタイム♪




湾岸ミッドナイトはボクのバイブルです(笑) R32の平本偏、R33の黒木偏が特に好きです(´∀`*)


あまり使わない電動工具類もフル充電しておきます。





ひこさんに作っていただいたGT3のフロントフェンダー用カーボンの整流板を、ちょっと面白そうだったのでGT3のライトに乗せてみました(・´з`・)





か、カワイイ!!!!!(´∀`*)




と、こんな感じで2020年も終わりそうです。

自分的には独身に戻ったり、仕事が少なくなったり、997GT3を買っちゃったり、色々と慌ただしい一年でした(^▽^;)

遊んでいただいた皆様、本当にお世話になりましたm(__)m

来年は今年よりも良い一年にしたいですね。

それでは皆様、良いお年を!( ´Д`)ノ~
Posted at 2020/12/31 23:58:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「スバル車だらけのツーリングに参加させていただきました(*´ω`) http://cvw.jp/b/2198074/48377550/
何シテル?   04/24 19:06
群馬でひっそりと暮らしてますkobaです。クルマとバイク、音楽(HM&HR)が大好きでして、週末は乗るかイジるか、音楽を聴くか?というパターンで生活しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20 21 2223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Rear Wing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 15:05:15
ポルシェ(純正) 水回り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:47:08
【続続】ディスプレイオーディオへスワップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 09:48:52

愛車一覧

ポルシェ 911 幸せの黄色いカエル (ポルシェ 911)
恋い焦がれていた997GT3後期型(997.2GT3)のオーナーになることができました。 ...
フェラーリ F355 イタリア娘 (フェラーリ F355)
ステキなデザインと音に惹かれて、10年ぐらい貯金して努力と根性で手に入れました。自分は全 ...
ホンダ S2000 通勤&ドライブ修行号 (ホンダ S2000)
AP1型 130系のS2000です。NA型ロードスターに26年間乗り続けた後、このクルマ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
スポーツカー専門メーカーであるポルシェ。世界最高峰の自動車技術研究機関であるヴァイザッハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation