• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ♪のブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

断線してるのに電圧が来ていることになっている

AN2電圧gndって出てて断線かアース系ショートっていうことなんだけどまぁ、見ての通りすっぽ抜けて断線しているのでショート系ではないのは確か。
でもランタイム値ではなぜか0Vではなく10V付近でTPSが100%になっていた・・・
完全に抜けてるのになぜか電圧が来ていることになっていてさらにいうとここ5V系・・・
車両側にはまだ純正のTPSのコネクタが残っていて電気的にはつながっている状態ではあるけどそこにはなにも繋がっていないのでまわりこもうにもまわりこめない・・・(ワイヤースロットルと電スロが配線の差し替えだけで車両ハーネスはそのままで交換可能にしてある)

となるとECU内部で5V系とAN系のあいだでなにかまわりこみがあるのかなって気がしてるんですよね・・・
純正のECUなんかではVCーVTA間で大きめの抵抗が入れてあって厳密にはつながっているのだが・・・

まぁ、一応修理して直って調子よく走ってるからいいんだけどちょっと謎な仕様ではある・・・
Posted at 2020/09/25 19:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月25日 イイね!

TPSの数値がぶれる

TPSの数値がぶれるだいぶ前からハーネス揺らすと数値がぶれる問題があったんだけどコネクタで接触不良起こしてるのかと思ってたら実はスプライスがすっぽ抜けてたwww

分岐を取って横方向に取り出してるんだけどどうも振動とかでジワジワを引っ張られていったみたいで負担がかかっていたらしい・・・

今回は電気関係の工具が職場に置いてきてしまっていてハンダしかなくハンダづけで修理・・・
負担がかからないように変換ゲタのハーネスと一緒にテーピングで固定して動かないように処置・・・
他にも4か所かしめてるところあるけどハーネスをゆすっても症状が出ないので大丈夫でしょう!! こっちはテーピングで固定したので負担はかからないはず・・・

ついでにちゃんと作りこんでいなかったところをテーピングしてきれいにしておいた。

Posted at 2020/09/25 13:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「好調です♪」
何シテル?   09/10 01:10
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
202122 2324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/18 12:41:43
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation