
那須方面で開催されたJT0 Club定例?ミーティング に行ってきました。
行き、、、「妨害工作か??
朝から首都高速が事故だらけで、交通情報のマップは真っ赤。。。
少々情報収集するも、好転する様子がみえないので、、、突撃。。。
おかげて5時間以上かかり、到着は薄暗くなってしまいました(ーー;)

宿の管理事務所に集結中のJT0軍団。

なんと、宿泊する建物までの嚮導艦として、偶然、いすゞWFS62が参加です(^^)b
二日間を通して、UBS69、73、UCS69、NHR55、JT221、TFS55なども見かけることができ、いすゞ度はかなり高かったようです。。。ディーゼルに載れるのが羨ましい。

夕食は鍋。
食材は用意されていた物ですが、量も味も大変満足のいくものでした。
鍋を囲みはじめたのは19時ころでしたでしょうか。
いろいろ話し込んでいるうちに、時は過ぎ、寝たのは3時!

山々の紅葉はシーズンが終っていましたが、建物の周りは丁度紅葉でした。
落ち葉の絨毯の上を進んで、日帰り組みとの合流地点に。
合流後は、昼食の店まで少しツーリング。
途中、PF60ジェミニZZ-Rらしき車両を展示(?)なのか、売りなのか?している店の前を通過したり。
昼食後は、まったり歓談。話は止まらず。情報交換、交換試乗、などなど。
遠くから参加の方もいましたので、早めの解散となりましたが、それでも、少々渋滞に。
私は途中で、30分筒ずつ2回休憩しつつ、21時に帰着しました。
次回は、春との事でまた参加したいですが、今の家庭財政状況では、JT0は動けないのが残念です。
それを逆手にとって、JT0以外で?、今回とは違う??かもしれません。
次回は山中湖の構想のようですが、もう2~30キロ西でしたら、うちの最古参(ただし、潮風をあびていた関係で、うちで一番程度が悪い ^^;)も検討できるかもしれません。
参加の皆さんお疲れさまでした(^^)/
Posted at 2010/11/16 00:18:17 | |
トラックバック(0) |
JT0系 | クルマ