• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSA150のブログ一覧

2008年04月19日 イイね!

エンジンオイル交換(JT151F)

エンジンオイル交換(JT151F)前回のオイル交換から3000キロほど走ったJT151Fですが、
走行会を走ったこともあり、Uモータースでオイル交換しました。

今回は、フィルターも交換したのですが、、、前回フィルター交換していなかった事をのを失念しており、新品購入していませんでしたので、Uモータース在庫のフィルターを使用しました。。
これは、軽トラ用に在庫していたとの事ですが、パッケージには、「ドマーニMA○型」の表記があり、「ドマーニMA○型」のOEM車には「ジェミニMJ○型」があるので使えるはずです。(ホームセンター等の適応表では、ジェミニのガソリンエンジン車は、「OEM車に至るまで共通」なので)

外したフィルターと比較してみると、長さが違うけど、外径は同じ、パッキン径は同じ、ネジは???
若干違うような?気もしましたが、ためしにネジ部に掛けてみると、問題なし(^^)
採用となりました。

今のところ、問題なしです。
数キロしか走ってないけど。。。

Posted at 2008/04/19 23:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | JT1系 | クルマ
2008年04月09日 イイね!

ガソリン安くなっていますが。。。(JT151給油)

ガソリン安くなっていますが。。。(JT151給油)暫定税率の法案が躓いてガソリンが安くなっていますね。

給油量は35.3Lで距離は485km。
と言うことで13.7km/Lでした。

何十年も続いているのに「暫定」ってどこが?と思いますが。。。
ちなみに、道路特定財源に関する租税特別措置法改正案が、今月中に成立しないと、重量税も下がります。
こちらも、ガソリン税と同様、道路作ったり修理したりするための道路特定財源で、かつ現行は暫定税率なので。
現在、車両重量1t~1.5tの乗用車にかかる税額は、1年あたりでは18900円ですが、これが7500円になります。
2年の継続車検時には、37800円が、15000円ほどで良い事になります。

ずいぶん違いますね。

なにやら、他の国ではガソリンにかかる税金が日本より高いから、税金高くても良いと言う意見が審議に出されているようです。
たしかに、他の国ではガソリンにかかる税金高くて、ガソリン購入時の価格は高いのですが、逆に重量税(のようなもの)ってあるのでしょうか?ガソリンに高税掛けてるところでは、無いか、極めて安かったと思います。(この辺は国によって様々ですが)
ようは、距離を走るにせよ、大排気量で燃費悪い車にせよ、ガソリンをたくさん使うところからはたくさん取りますよ、という形をとっています。

翻ってこの国は、走らなくても一律に取る事ばかり。。。

どちらが良いのでしょうねぇ?

道路痛めるのも、環境に悪影響及ぼすのも、動いている車だと思いますが。




Posted at 2008/04/10 00:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | JT1系 | クルマ
2008年03月25日 イイね!

新ルートで反航戦?

新ルートで反航戦?帰宅後、雨が降っているものの、新ルート走るために出航。
流れが不自然なのは良いとして、、、
脇道から、のそ~~~っと右折進入してきた某R34が、なんと中央分離帯のこちら側に進入してきました!!!
「主砲!斉射三連!」(パッシング)
「警報鳴らせ!」(クラクションの嵐)
「回避!取り舵!!」(片側2斜線道路なのですが、こちらは中央分離帯側いたのですが、相手も中央分離帯側に来たため、路肩側に回避)

まぁ、距離が十分あった上に、こちらは赤信号交差点への接近で、速度落としていましたので、余裕を持って回避できたのですが、危ないですね(^^;)

Posted at 2008/03/29 03:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | JT1系 | 日記
2008年03月21日 イイね!

5シーズンはきつい。

5シーズンはきつい。今回の雪山行きで、JT151Fに付けていたスタッドレスタイヤですが、有名メーカー品と言っても、5シーズンはきついようです。(溝深さは十分です)

積雪路は問題ないものの、水たっぷり含んだシャーベット状という厳しい条件の上り坂では、かなり滑りました。

素直に2速ホールドで発車すれば問題ないレベルですが。
Posted at 2008/03/21 00:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | JT1系 | クルマ
2008年03月17日 イイね!

スキー行く前に変えておきました。

スキー行く前に変えておきました。MOMOから、JT600より外してストックしていた、いすゞ純正に交換しておきました。
これで、痛み・汚れを気にせず安心して使えます。

あと、使いにくいシートもなんとか純正にしたいところですが、見つからないんですよね。。。
Posted at 2008/03/21 00:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | JT1系 | クルマ

プロフィール

一応、車メインになると思いますが、どうなる事やら・・・ ライフワーク:JT150を後世に残す。 とは言うものの、実は、ADバン・サンバー・ボンゴなど軽・小型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT600の後継車。 エンジンは良いです。 車両前端がまったく目視できないのが難です。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ最後のオリジナル・ジェミニJT‐151Fのさらに最終型である、平成5年式(平成4年 ...
いすゞ アスカCX いすゞ アスカCX
低走行距離で出てきたBCL、CXtypeZです。 のわりには、外装の擦り・凹みは多く。。。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族の足車。 H56Aパジェロミニ、ひょんなことからうちにやってきました。 林道走って楽 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation