
東京モーターショーなのですが、まー@と、なんと一般初日に行くという暴挙に出ました。まぁ、都合の合いそうな日が、たまたまこの日だっただけですが。
まー@と合流後、雨ということで、JT150は出さず、ゲタ車JT151Fで一路幕張へ。
概ね順調に雨の中ばく進し(まー@は爆睡@勤務明け)、昼前に到着。
以前の職場の先輩Kさんと、Gun Foce 1さんに到着のメールしておいてとりあえず、ISUZUへw
早速初代ELFの出迎えを受けている中、以前の職場の先輩Kさんとも合流。
いすゞの後は、特に目標なく、隣接のバイク展示を流し見て、、、の予定がいきなりSUZUKIブースで意外なアンケート調査に引っかかりました(^^;)。
Gun Foce 1さんのいる食べ物屋で昼食後(ありがとうございました×2)、乗用車メーカーの展示へ。
昼食時間過ぎてからは会場は混んできましたが、台風崩れの低気圧接近中のためか、思ったほど混んでいませんでした。
でも、GT-RとEVOはチラ見もできないほど混んでしました。
しかし興味ないので、「あー、やたら混んでるけど、なにかあるのかな?」でした。
SX4 WRCの方はよく見ることができてよかったなぁ。
他には、
・未来的なコンセプトカーが少ない気が。。。
・DEISEL少ない。(実質、日産とベンツだけ。前回、ディーゼル展示多かったプジョーは何も無い。ダイハツもディーゼル無し)。
・ボッシュはディーゼルがんばってます!
・ハイブリッド車や燃料電池が多い。
・・・・・・
と、17時には帰途につく予定が、すでに17時すぎに。。。
あわてて最後の用事を済ませて、駐車場にむかうものの、、、、
雨は豪雨というほどではありませんでしたが、ものすごい強風のため、車にたどり着くころには、ズボンはとんでもない状況になっていました(++;)
帰途は、駐車場出て(そういえば、なにか足りない気がしますが。。。)から最初雨強くなりましたが、次第に弱くなり問題ありませんでした。
渋滞は、しっかりはまりましたけど(^^;)
JT151Fって、意外と燃料減らない気が。。。
JT150より良いようです。
やはり、電子制御燃料噴射と、電子制御4ATが効いてますね(^^)
Posted at 2007/10/28 22:31:27 | |
トラックバック(1) | クルマ