• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KSA150のブログ一覧

2007年10月27日 イイね!

いすゞELF(東京モーターショー)

いすゞELF(東京モーターショー)新車のような初代エルフのDIESEL車でした。
(初代ELFは1959年に発売。まずガソリン車のみで、1960年にディーゼル車追加)
車両の後ろに見えているモニターで、展示車がいすゞ藤沢工場内を走っている姿や、初代から現行まで、ELFが変形して進化していくアニメーションが流されていて、なかなか面白かったです。

ちなみに、いすゞ自動車近畿・奈良事業本部にも初代エルフが動態保存されていますが、ヘッドライト4灯のマイナーチェンジ後の車両です。
Posted at 2007/10/29 23:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ISUZU | クルマ
2007年10月27日 イイね!

いすゞのピックアップトラック(東京モーターショー)

いすゞのピックアップトラック(東京モーターショー)東京モーターショー参考出品のいすゞD-MAXです。

4JK1(2.5L)・4JJ1(3.0L)ディーゼルエンジン、6VE1(3.5L)ガソリンエンジン搭載し、世界約80カ国で販売されているピックアップトラックです。
タイ国製ですが、世界80カ国もの国で販売されているのに、日本では販売していないとは。。。。。。。。。。。。。。。。
イギリス向けなどに、右ハンドル車も生産していますし、エンジンはELFと同じなので排ガス規制もまったく問題ないのですから、一日もはやく販売開始してほしいものです。

乗用車ディーラーは整理してしまいましたが、トラックディーラーは普通に、、むしろ強化してあるのですから。

(JT151Fのフォトギャラリーに、順次モーターショー写真をアップしていく予定です)
Posted at 2007/10/28 23:00:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月27日 イイね!

ISUZUを見に(ISUZUで行く?)行く東京モーターショー

ISUZUを見に(ISUZUで行く?)行く東京モーターショー東京モーターショーなのですが、まー@と、なんと一般初日に行くという暴挙に出ました。まぁ、都合の合いそうな日が、たまたまこの日だっただけですが。
まー@と合流後、雨ということで、JT150は出さず、ゲタ車JT151Fで一路幕張へ。
概ね順調に雨の中ばく進し(まー@は爆睡@勤務明け)、昼前に到着。

以前の職場の先輩Kさんと、Gun Foce 1さんに到着のメールしておいてとりあえず、ISUZUへw
早速初代ELFの出迎えを受けている中、以前の職場の先輩Kさんとも合流。
いすゞの後は、特に目標なく、隣接のバイク展示を流し見て、、、の予定がいきなりSUZUKIブースで意外なアンケート調査に引っかかりました(^^;)。
Gun Foce 1さんのいる食べ物屋で昼食後(ありがとうございました×2)、乗用車メーカーの展示へ。

昼食時間過ぎてからは会場は混んできましたが、台風崩れの低気圧接近中のためか、思ったほど混んでいませんでした。
でも、GT-RとEVOはチラ見もできないほど混んでしました。
しかし興味ないので、「あー、やたら混んでるけど、なにかあるのかな?」でした。
SX4 WRCの方はよく見ることができてよかったなぁ。
他には、
・未来的なコンセプトカーが少ない気が。。。
・DEISEL少ない。(実質、日産とベンツだけ。前回、ディーゼル展示多かったプジョーは何も無い。ダイハツもディーゼル無し)。
・ボッシュはディーゼルがんばってます!
・ハイブリッド車や燃料電池が多い。
・・・・・・

と、17時には帰途につく予定が、すでに17時すぎに。。。
あわてて最後の用事を済ませて、駐車場にむかうものの、、、、
雨は豪雨というほどではありませんでしたが、ものすごい強風のため、車にたどり着くころには、ズボンはとんでもない状況になっていました(++;)

帰途は、駐車場出て(そういえば、なにか足りない気がしますが。。。)から最初雨強くなりましたが、次第に弱くなり問題ありませんでした。
渋滞は、しっかりはまりましたけど(^^;)

JT151Fって、意外と燃料減らない気が。。。
JT150より良いようです。
やはり、電子制御燃料噴射と、電子制御4ATが効いてますね(^^)



Posted at 2007/10/28 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ
2007年10月19日 イイね!

つい口笛の、、、

つい口笛の、、、つい口笛のサニーらしいです。
多分販促品でしょう。

ほぼA5サイズで、中身は今時では殆ど使わないマッチでした。
400本位。。。
Posted at 2007/10/20 21:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サニー系 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

うもれたウサギ。ラビット号。

うもれたウサギ。ラビット号。相変わらずの親戚の家の引越し準備(廃却品の整理)の手伝いですが、、、ラビット号発見しました。。。
はじめは何があるのか気がつきませんでした。
ウサギのマークを見て、もしやと思い、風除け(の残骸)の方ををよく見ると「rabbit」のエンブレムが。。。

30年くらい野ざらしだとこうなるんですねぇ。
Posted at 2007/10/17 23:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

一応、車メインになると思いますが、どうなる事やら・・・ ライフワーク:JT150を後世に残す。 とは言うものの、実は、ADバン・サンバー・ボンゴなど軽・小型...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
JT600の後継車。 エンジンは良いです。 車両前端がまったく目視できないのが難です。 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ最後のオリジナル・ジェミニJT‐151Fのさらに最終型である、平成5年式(平成4年 ...
いすゞ アスカCX いすゞ アスカCX
低走行距離で出てきたBCL、CXtypeZです。 のわりには、外装の擦り・凹みは多く。。。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
家族の足車。 H56Aパジェロミニ、ひょんなことからうちにやってきました。 林道走って楽 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation