
とある筋(爆)から入電
「ショブンシャハイタ」=処分車は居た?
「オルタリビルトアタラシイ」=オルタリビルド有ったらしい??
はじめ、どたばたしている時に、携帯の小さい画面で見たら、良く解らず(^^;)
とにかく、BCLアスカの解体送り車が来たらしい。
と言うことで、現車見てみる。
使いっぱなしで、手入れは行き届いていない模様(^^;)
タイヤ溝も無いし。
エンジンかけると、排気漏れはともかく、エンジンノイズが微妙。。。
クラッチは、、、どこでつながるのだ?、つながってるらしい??、滑ってないか???だし。
クラッチはともかく、距離のわりに、状態悪い感あり。
左フェンダー欲しかったけど、みごとに全長傷ありで断念。
フロントバンパーも傷だらけで断念。
で、写真のと、貴重なJJ時代のフロアマット(半端物)ですが、確保となりました。
レガシィは、どの部品が確保ポイントなのか解らないので、どれから手をつければ良いのかわからず、意外と手付かず状態になりました。
体調が良ければ、マフラーなど、もう何点か外したと思いますが。(立ちくらみや、前かがみになると、フラつくなど、体調微妙。座っていれば問題ないのですが)
まぁ、MT車ということもあり、置き場所さえあれば(Pミニあたりを売却?)、丸車でも良かったのでは?と思いますね(^^;)。走行会とかで使い倒すとか、このころの車は地上高があるので、林道走破とかに使っても、惜しみが無い。。。その前にタイヤとが必要になるけど。
でも、それなら4WDを待った方が良いかな?BCLで4WDなんて、それこそ出てこない気がするけど。
Posted at 2009/07/12 23:27:23 | |
トラックバック(0) |
BCL | クルマ