• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月16日

LED電球でも買え。

震災後でもライフラインが保たれた地域に住む方に…


計画停電の影響で、日持ちのする食料としてカップラーメンを買い占めるなら、それを棚に戻して、電機店行ってそのお金でLED電球の一つでも買え。


計画停電の影響でマンションの水が断水するからと、水のペットボトルを買い占めるなら、それを棚に戻して、そのお金でLED電球の一つでも買え。


計画停電の影響で電車の運行が不安定だからと、帰宅困難になる家族を迎えに行く為にと、普段乗らない自家用車にガソリンを入れに行って幹線道路の片側を潰すほどの渋滞をつくるなら、すぐに車を車庫に戻して、そのお金でLED電球でも買え。

まあ、一つのLED電球がどれだけ既存の蛍光灯電球などより電力消費が減るのかはわからないが、小さな事の積み重ねが少なくともほんの少しは計画停電の回避に向かうんじゃないのだろうか。


遥かに大きな被害が連日報道されている陰で、内陸部では震源地が近い福島より強い震度6を記録し、海側では津波による犠牲者も出た茨城県。

千葉県の沿岸部と共に充分「被災地」と言える状況にもかかわらず、初日の計画停電では正にその地域だけが実施されたという理解し難い事実。


救援物資などの配給はない被災地茨城で、いまだにライフラインの安定しない地域では、買えないガソリン節約の為に自転車で涌き水のある山に飲み水を汲みに行き、トイレを流す水を調達する為に川の水を汲みに行く人すら少なからず居るという「非日常」。


棚に戻ったカップラーメンと棚に戻ったペットボトルの水で、どれくらいの「ガソリン節約しなくてはならなくて開いてるかもわからないスーパーに買い出しに行けずに、少しばかりのお菓子とたった1本のお茶で2日過ごした」というような人の空腹を満たす事が出来たのだろうか。


ふとそんな事を、茨城の実家からの帰り道、立ち寄ったコンビニの何もない棚の横で、やはり品薄な電池と同じ棚にたくさん売ってたLED電球を見て思ったのだった。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/16 03:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

山へ〜
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年3月16日 21:04
同じ気持ちです。
ガソリンスタンド待ちの渋滞のおかげで、遅刻 通勤に、2時間もかかり開店していないのに、長蛇
いつまで続くのかですね、、、
コメントへの返答
2011年3月17日 0:13
何でも右へ習えな風潮は、良くも悪くも日本人の特徴だなと気付かされますね。

残念なのは、極端な買い占めなんかをしてるのが意外と年配者が多い事…

本当は叱る立場な人達の、いざとなった時のあんなに自己中な姿を堂々と見せられたら、若い人は何の希望も誇りも持てなくなりますよね。


ガソリン不足は、あと数日もしたら「あれは何だったの?」ってなるのがオチだと思いますよ。
2011年3月17日 0:43
私もそう思います。
停電を前に照明が無いことを思いだし、買いに行ったらもうありませんでした。
新宿のヨドバシに行ったら、懐中電灯が売り切れているのは仕方ないとして、電池に群がる人が大勢、みんな我先にと鷲掴みにして行きました。

・・・なんだそりゃ?

近所のホームセンターの前の交差点、何故か1車線渋滞。
先頭を見たら、1km以上先にあるガソリンスタンドでした。

・・・なんだそりゃ?


LED照明、若干明るさにクセはあるようですが、面白いとおもうんですけどねー。
車ではさんざん使ってるんだし、もっと一般的になっても良いのに。
コメントへの返答
2011年3月17日 10:16
鷲掴み…(^^;

電池は、3日間ほど停電した茨城でさえ売り切れてなかったですから、「たった3時間の時間のわかっている停電にどんだけパニック起こすんだよ」と、ほんと呆れるばかりですね。

我が家は、カミさんが新しいもの好き&倹約家というのもあって、かなり早いうちから「エネループ」を購入していたのもあって、乾電池は全くの不要品になり、今回は全部実家にあげちゃいました。



LED電球ですが、実家で親父が何かのポイント交換で2つほど貰ったものを、今までいわゆる「電球」だったところと交換したら、全く遜色ない明るさでしたよ。

今では、直管型の蛍光灯器具に合うLED照明もあるので、少々高いですが試しに買ってみようと思っています。


今はまだ高価なLED照明ですが、みんなが買えば安くなってくるでしょうし、首都圏の蛍光灯が全てLEDになったら、もしかしたら現状でも電力需給は安定するかもしれなかったりして(^^)

50Hz/60Hz混在など、色々と問題の多さを先延ばしにしてきたこの国も、今回の件をきっかけに今後の「エネルギー」の考え方が正常方向に向くと良いですね。

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation