• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2016年01月14日 イイね!

ノーテンキも挫ける。

ノーテンキも挫ける。もう何度目だろう…

同じ場所で同じような時間まで同じようにジャッキアップして、サンバーのエンジンルーム前に座り込んで作業。


最近、自宅駐車場にオイルの滴が垂れた跡を確認して、サンバーの下側をのぞいてみたら、エンジンとミッションの継ぎ目にオイル滲みがあった。

ついこの前にエンジン組んで載せたばっかりなので、自分の作業を思い起こしながら自分に腹立たしく数日ばかり注視していたが、やはり看過出来ないくらいの滲みに、タイミングをみて対処するつもりでいた。


そんな折、仕事で走っているうちにカーブでドライブシャフトが小さく「カリカリ」鳴っているのに気づいた…

色々確認してみても、左右ともインナーもアウターもブーツ破れは確認出来ず、どこから異音が出てるのかもわからず、どうにも釈然としないまま騙し騙し仕事していたが、仕事が再び暇になった今週、オイル滲みの修理と共に確認してみる事にした。

ミッションをずらす為にドラシャを外してみたら…



左側のインナーのブーツバンドあたりで、ブーツがほんの少し溶けててグリスが非常に小さな隙間から洩れてた(汗)

動かすと中でガタがあるので、間違いなく今回のドラシャの異音はここが原因だとは思うけど、飛び散ってるはずのグリスは非常に見づらいとこに少し付いてただけで、周りにはほとんど付いてないし、そもそもどうしてブーツが「溶けて」たのかが不可解で…
やっぱり触媒とマフラーが真っ赤になったあの「燃えた事件」の影響なんだろか?


とりあえず、手持ちの中古ドラシャに交換する事にしてまた様子を見る予定です。



オイル滲みの方も、想定してた「クランクエンドシールの組み付けミス」じゃなく、シール自体には滲みが無かった。

クランクエンドキャップのあたりからの滲みっぽいものの、はっきりと「ココですっ!」という場所はわからず、とりあえず塗ってあったシール剤を剥がして、それまでより広範囲にシール剤を塗っておいた。

昔、赤帽時代にやはりクランクエンドシールの交換をディーラーに頼んで、同じようにすぐにオイル漏れでクレーム修理で再入庫した事があったのだけど、ディーラーのメカさんでもミスるほど、サンバーのこの「棒シール付近」は難しい構造なのかなと感じた(汗)

自分の作業スキルもまだまだ全然低いけど、ここまで不具合連発だといくらノーテンキなボクでもさすがにちょっと挫けかけたのだった(涙)
Posted at 2016/01/14 20:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年01月13日 イイね!

漬け。

漬け。昨日、実家にいかないとならない用事があったので、仕事終わりの夕方に実家に行ったところ、おぽよんさんから電話が。

お互いの用件を話しているうちに、自分が乗ってた「お仕事サンバー3号」を受け継いで新たに軽貨物を始めるIさんと一緒に見に来る事になった。

で、サンバーを見てるうちに、気がつけば3号のエンジン降ろしてる人たち(笑)

おぽよんさんとIさんのフットワークの軽さと手際の良さの凄さ全開です。

色々と小さな問題を抱えていた3号エンジンも、早々にバリバリになって復活する予定。


自分のサンバーを短期間で触りすぎてちょっとお腹いっぱいになってたけど、またちょっとしばらくはサンバー漬けになりそうな予感。

サンバーの部品に囲まれながら色々妄想する1日だった。
Posted at 2016/01/13 20:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2016年01月11日 イイね!

プリってみた。

プリってみた。昨日の朝、カミさんがノアのオイル交換&点検を予約してたらしく、ディーラーについていってみた。

新型プリウスがあった。

試乗してみた。

ノアの前に乗ってた30プリウスとは比べ物にならないほど剛性感があった。

カミさん、欲しくなってた…
まぁ、買わないけど。



ウチの周りは田舎道が多いので、試乗でも比較的長く乗らせてもらったんだけど、とにかく足回りの剛性感がもう30とは別物で、伊豆スカイラインとか走ったら凄く気持ち良さそう。

今までのプリウスの「燃費スペシャル」って感じがなくなって、車としての魅力が増えた感じ。
車格も1段階上になった感覚でした。
気になる方は、試乗してみると良いと思います。

ま、ウチは義両親がいるうちは買わない(買えない)けど…
Posted at 2016/01/11 11:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年01月04日 イイね!

さよなら(涙)

さよなら(涙)元日の夜、仕事で都内を走っていたら実家の母親から電話があった。

元日の電話なんて大体はノーテンキな感じで「何日頃に帰ってくるの?」とかだけど、いつになくトーンが低い。

「あのね、今朝モモが死んじゃったの…」と。



ウチの実家は、捨て犬を拾ったりとか飼えなくなった知人の犬を引き取ったとかで、常に複数の犬がいる状態で、直近ではこの「モモ(♀)」を含めて8匹の犬が一緒に暮らしていた。

まぁ8匹もいれば性格も様々で、「構って構って」全開のもいれば、他のを構うと嫉妬するやつ、ノーテンキなやつ…


モモはと言えば、とにかく食欲旺盛で「ご飯~!」とおねだりする時以外はほとんど自己主張をしてこないマイペースなタイプだった。
故に、他の7匹よりも目立たないので、携帯で撮った画像なんかも比較的少ないんだけど、思い返して見てみると何とも愛嬌ある画像ばかり…




去年末は、歳をとって動きが鈍くなっていたとは言えまだ元気だったのに…

帰省するといつも当たり前にそこにいたはずの犬が、今度帰った時に居ないという現実が全く実感が沸かないです…

ペットでも、家族として生活を共にしてきた存在が居なくなるのはやっぱり寂しいものですね。
Posted at 2016/01/04 16:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | いぬ | 日記
2016年01月01日 イイね!

サンバーの下で。

サンバーの下で。明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。


…と、実は全く実感のわかない新年は毎年の事ですが(汗)

現在、長野に向かって仕事中。


当初は、年明け前に仕事が終わって、カウントダウンの頃にはウチでカミさんと団らんしてる感じの予定だったはずが、突然長野行きの仕事が入って積み込みも終わって出発しようかという時に、仲間からヘルプの電話が!

急にゴーゴーという音と共に進まなくなったとの事で、クラッチが繋がってない感じとの事。

たまたま近かったのと、長野までの納品時間に余裕があったので行ってみると、クラッチ周りじゃなくてドライブシャフトが折れてた(汗)

結局はどうする事も出来ずにレッカーのお世話になったけど、ドライブシャフト折れに気づくまで、ジャッキアップしたサンバーの下に潜っていたボクは、まさにそこで年越しを迎えたのだった。

去年は後半からずっとサンバーに触っていたので、締めくくりと新年の始まりの瞬間にまでサンバーを触ってたのが、何とも腐れ縁な感じがした。

腹をくくって、今年もサンバーを沢山触る事になりそうです。

Posted at 2016/01/01 03:33:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation