• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

納車。

納車。昨日、カミさんの車である新型シエンタが納車になった。

震災以降に同居する事になった義両親との生活の為に、30プリウスから乗り換えて8年乗った80ノアのハイブリッドも走行距離が10万キロを越え、一緒に乗っていた義両親も既に乗る事はなくなり、たった2人の生活には5ナンバー最大サイズミニバンはいささか大きく感じる事も多くなった。

自動ブレーキ等の安全装備も乗り換えの決め手になった。

去年の9月半ばに契約して、約半年での納車。
昨今の異常な納期遅れの状況を考えれば、それほど待たずに納車になったのはラッキーだったのかなと。

もう「納車されたらどのようにイジッていこうかなぁ」なんて考える余地もないくらいにイジれなくなってきている現代の車だから、あまり納車を心待ちしていた感じにはならなかったけど、納車されたらされたで、「さあどこにドライブ行こうかな!」と考えてる自分達がいて、やっぱりそれなりにワクワクしていた我ら夫婦はやっぱり車が好きなんだなと実感したのでした😅
Posted at 2023/03/27 00:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマねた | クルマ
2016年06月01日 イイね!

ヴィヴィオに乗って帰ろう。

ヴィヴィオに乗って帰ろう。5月27日、リアル友人の「赤べこさん」の住む福井県まで、譲って下さるヴィヴィオを引き取りに行く事になった。

当初は単に単身で電車や高速バスで行って、ヴィヴィオに乗って帰ってくるだけだった話が、色々と話が発展し、半ば強引におぽよんさんを巻き込んだ上に、ご友人のご好意まで引き出すという下衆の極みなワタクシ…

今回たまたま関東に仕事で来ていたKさんの4トントラックに、おぽよんさんのサンバーごと載せてもらって岐阜羽島あたりまで行き、そこからはサンバーで福井県まで。



何度もサンバーは載せているらしく、サクッとアッという間にトラックの荷台に(笑)

時間にあまり余裕が無かったのもあって、ろくにお礼も出来なかったけど、Kさんのご好意には涙が頬を伝わりながらの感謝でした。


27日の午前3時頃に岐阜羽島あたりを出発したおぽよんさんのサンバーには、福井県まで自分が運転したのだけど、さすがにあのおぽよんさんのサンバーだけあって凄く調子が良く、いくつかの発見もあり楽しい道中だった。

助手席で仮眠するはずのおぽよんさんと話が弾み、結局一睡もしないまま福井市内入り(汗)
赤べこさんとの約束の時間まで話が止まらず、そのままお宅まで行くと…



今回、ディアスワゴンの極上車に乗り換えて手放される事になったヴィヴィオくんがお迎え。

ヴィヴィオくんとの出会いはそこそこに、もう1つの目的であったディアスワゴンのタイミングベルト交換作業開始。



実は今回、色々と時間のやりくりと作業内容と帰り道の都合を考えると、おぽよんさんにお力をお借りするのが最善かと思ってお話をしたら、ほぼ快諾していただいたのでやはり涙が頬を伝わりながらの感謝だった。

ちょっとしたトラブルはあったけど、無事に作業は完了。


お昼時には赤べこさんに連れていってもらって念願の「福井県名物ソースカツ丼」を再び!



並でも充分お腹いっぱいで、味はサイコー!
福井県に行ったら、おろしそばと共に必ず食べたいメニューですね。

作業の合間に、赤べこさんがこれから移住される山側のお宅も案内して下さり、癒されまくり。


こちらは、いずれまたお話できる時に書きたいと思ってます。


そんな、車譲り受け&車弄り&福井県満喫という、超濃厚な1日。

巻き込んでしまったおぽよんさん…
気さくに便乗させて下さったKさん…
そして、ヴィヴィオを譲って下さった赤べこさんに感謝しきりです。

皆様、本当にありがとうございました。


あ、ヴィヴィオはちょっと色々思惑があって、これから大事に「楽しく」付き合っていきたいと思います♪
Posted at 2016/06/01 10:37:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2015年04月12日 イイね!

移動日は突然に。

移動日は突然に。兄ぃのシティーを、事情により移動する事になった。

そこで、手伝いに行ったのだけど、あらためて見るこのシティーは本当に美しい…

思い起こせば、義姉のあややさんのお買い物車として兄家に来た10数年前から、見た目の変わらない部分はルーフやガラス類くらい。
長い事じわりじわりと進化してここまできた、兄家の歴史が詰まった一台なのです。

一部では「どこの金持ちだ?」と誤解される事の多い兄貴だけど、実際は人一倍仕事してやっと捻出した資金を、ひたすら無駄遣いせずに自分の手を汚しながら寝不足になりながら作業してるただの車好きな普通の家庭のひと。

本当に楽しみながらじゃないと、こんな車には仕上がらないなぁと、毎回感心させられると共に、車好きであるはずの自分は「はて?自分はこんなに車を楽しめているのだろうか?」と、考えさせられるのもまた事実。

むー。





Posted at 2015/04/12 05:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2014年03月15日 イイね!

餅は餅屋。

餅は餅屋。先日、カミさんがプリウスに乗って買い物に行こうとしたら、履いていたスタッドレスタイヤがパンクしていて買い物を断念したと電話が掛かってきた。

帰宅して、早速外して確認するも、どこを見ても何も刺さってはおらず、バルブ付近からも漏れている様子がない。

近く、凍結の恐れがある道路を走る予定があったので、取り急ぎ近くの某巨大カー用品店に持って行ってパンク修理を依頼すると、一応色々チェックしながらも何と「出来ない」との回答が…

詳しく聞くと、そもそもスタッドレスはパンク修理が出来る構造にはなってないとの話だったのだけど、どうにも納得のいかない説明だったので、「わっかりました~、すみません」と早々に引き上げて、数日経った昨日にわざわざ実家近くの馴染みのタイヤ屋さんに持ち込んでみた。


タイヤに関しては絶大な信頼をしているお店なので、ここでダメだと言われたら素直に納得しようと思ってたが、見てもらって30秒で原因発見。

ただの組み直しでアッサリ直ってしまった。

原因としてはなかなか珍しい症状で、「久々に見た」と言われるくらいだったのでもう安心だったけど、某カー用品店に言われた「修理出来ない」は、全く理解不能だとの事。

サイドウォールの致命的な穴や、パンク後に走ってしまい内部構造が崩壊していない限り、スタッドレスだから直せないという事はなく、某カー用品店では昔ながらのパンク修理が出来ないから、体よく断られたのではないかとの事だった。


まさに「餅は餅屋」だと痛感した出来事だった。


ちなみにこのタイヤ屋さん、本当に小さなお店だけど、日産ディーラーからの下請けで35GT-Rのランフラットタイヤを何度も交換した経験があり、超細かいバランス取りの指定にも普通に対応出来ると言えば、わかる方にはその技術力はわかると思います。
Posted at 2014/03/15 21:02:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマねた | モブログ
2013年01月22日 イイね!

ご先祖サマ。

ご先祖サマ。サンバー乗ってた時から、通る度に目に入ってたクルマ。
ウチから少し走ったところに結構目立つ感じで佇んでいる「おじいちゃん」

思えば、サンバーって初代から最終まで一貫してリアエンジンを踏襲した頑固なクルマだったんだなぁ。

ダイハツ製サンバーを否定する訳じゃないけど、スバル製サンバーが無くなってしまったのはやっぱりちょっと残念だ…
Posted at 2013/01/22 14:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation