• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

見慣れた光景。

見慣れた光景。ここ数ヵ月でどれだけこの絵面を見ただろう…

ちなみにこのサンバーはボクのではありません。
普段は行動内容が違うのであまり会う事はない仕事の同僚のサンバーなんだけど、「動かなくなった」と連絡があってから色々とたらい回しになった後に何故か修理を請ける事になった(汗)

スバルでは、最悪で40万くらい掛かるかもしれないと言われたそうだけど、まあ疑わしい部分を全て純正部品を使って直せばそれくらいは掛かるだろうから間違ってはいないですね。
しかも、年内の作業は無理だとの事…

とりあえず、年末の繁忙期で車が足りなくなるこの時期に、1台動けないのは会社も困るので請けたのだけど、本業もやらないと生活出来ないので、この年末は「走って直して」の数日になりそう。

サンバー弄りは大好きだけど、さすがにちょっとキツいかな(汗)
Posted at 2015/12/24 16:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年12月15日 イイね!

もえ~。

もえ~。原因を細かく書くのややこしいのではしょりますが…

ま、リアルに燃えたわけです。


リアバンパー裏の遮熱材なんか、小さく炎が上がって燃えて消えました。

日の出前の守谷SAでの真っ赤な触媒は温かくて綺麗だった…(汗)


今回勉強になった事。

① とりあえず、ボロい車は全てを疑え。
② とりあえず、常磐道は意外と路肩が狭い。
③ とりあえず、サンバーは2発死んでも何とか走る。

結論
異常を感じたらすぐ停まれ。






朝燃えたサンバーだけど、今は絶好調です。



Posted at 2015/12/15 16:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年12月14日 イイね!

ラジオがおともだち♪

ラジオがおともだち♪現状で、ある一定条件下で小さな異音がするエンジン…
多分そのまま少しは乗っていても大丈夫だけど、問題点が解っているだけに異音が過敏に気になってしまって、仕事しながらストレスに感じてしまって…(涙)

頭で考えてても異音が消える訳ではないので、いわき市降ろしの仕事の帰りに実家に寄って、早速別のエンジンをバラして組み直す事にした。

明日、仕事予定があるのでどうしょうか悩んだけど、昨日の夜な夜な何とか代替えブロックが組上がったので、今日決行してしまう事に。

ひとりで作業してると気分が煮詰まるので、ここ最近FMラジオにかなりお世話になってマス(笑)

頑張らねば。
Posted at 2015/12/14 11:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年12月11日 イイね!

やらかした。

やらかした。エンジンを乗せ換えて乗り出したお仕事サンバー4号。

しばらくしてとても小さく異音がする事に気づいた。
最初はしていなかったので、つい最近の異音。
色々な状況での鳴り方を再現してみたら、まず「コンロッドメタルブロー」で間違いなさそうだったので、クランクに致命的なダメージを与える前にオイルパンを剥ぐって見てみた


案の定、1番のコンロッドメタルが異常磨耗してた…

かなり腑に落ちない部分も多いけど、色々と検証した結果どうやらクランクジャーナルがほんの少し偏心磨耗してるっぽい。
プラスチゲージで測った部分は正規のクリアランスだったかも知れないが、少しずれた部分は少しの偏心でクリアランスが狭くなってたようで、メタルに油膜が乗らなかったのかと。

おぽよんさんにもアドバイスを貰って、一応暫定的に直したが、このエンジンのトラブルを根本的に直すにはクランクを交換しないとならないので、別にもう一基エンジンを組む事にした。
それまではとりあえずこのエンジンで様子を見ることに。


結論として…

エンジンの程度は、距離の短さじゃなくてどれだけオイル管理をしっかりしてきたかによって、リビルドの難易度が雲泥の差になるという事が身に染みてわかった(汗)

3万キロそこそこのエンジンが、クランクジャーナルが偏心磨耗してるほど酷いなんて思わなかったんだもの(涙)

ま、低走行エンジンはトラブルないと思い込んでた自分のミスなのが1番の原因なのですが…

むー。
Posted at 2015/12/11 18:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2015年11月16日 イイね!

あっけなく。

あっけなく。はからずも、エンジンを軽くオーバーホールする事になった四駆サンバー冷凍車。

今朝、クーラントを入れてセルを回したらあっけなくアイドリングをした。
チューニングではないし、組み間違いをしてはいないはずだから掛かるのは当たり前なんだけど、あまりにあっけないので拍子抜け…

マフラーの程度が悪すぎて手配中なのでまだ乗り出せないのが残念だけど、それまで焦らず細かいとこを仕上げていこうかと。
Posted at 2015/11/16 18:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation