• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

久しぶりの道。

久しぶりの道。仕事で行った成田の帰り、久しぶりに下道で国道51号線を走ってみた。

10年くらい前に、横浜~鹿島行きの仕事で、早朝のこの道を大型トラックで散々走ったもんだけど、久しぶりに走ってみると、昔はたくさんあったガソリンスタンドも中古車センターも軒並み閉店してて寂しい感じに…

一部はバイパス化が進んでいて、やたら走りやすくなってた。

たまに久しぶりの道を通ってみると、変化がわかって面白いっす。
Posted at 2010/01/26 14:00:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月21日 イイね!

サンバーな話。

サンバーな話。サンバーに関して、最近良く聞かれる事が多い。

つまり、スバルの軽撤退の影響で、サンバーを使っている赤帽としてはどうなのか?と。
ダイハツ車のOEMになるのか?と。
ホンダが赤帽に働きかけているという雑誌の記事は本当なのか?と。


うーん…
ハッキリ言って…

知りません(^^;


まあ、赤帽の組合員にとっては気になる情報であり、もちろん組合員同士では常に話題にはなっています。

しかし、サンバーの今後に関しては、赤帽の組合員だから詳しい情報がもたらされるわけではなく、他の方と同じくディーラーで聞ける情報を集めるしかない訳です。

一応、あと1年くらいはスバル製のサンバーは製造するという情報は、担当のセールスの方からはありましたが、その先は全くわからないようです。



で、先日の話。

赤帽仲間の一人が、赤帽本部に近い所での情報として「サンバーの今後」の話を聞いてきたとの事。

その方の話によると…
(細かく説明するのは大変なので簡単に書きますが)

・「赤帽」としてはもう、トヨタ傘下になったスバルに対しての発言力が薄い事。
・赤帽内部でも、脱スバルの意見が出ている事。

つまり、赤帽の組合自体がサンバーの件では色々と混乱している訳です(^^;


ただ、気になる話としては
・ダイハツがスバルと協力して、「赤帽対策?」の耐久性向上テストをしているらしい。

との事。


この情報とて所詮は又聞きなので、何とも言えないですが、赤帽のいち組合員としてはどのメーカーの車になったにしても、全てにおいて現行サンバー以上にならなければ、乗り変える気にならないですねぇ…

とは言え、今のTV2だって何時かは乗り変えの時期が来る訳で、かなり悩ましい事案であります…
Posted at 2010/01/21 16:34:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2010年01月15日 イイね!

よく通る。

よく通る。去年は、プライベートで2~3回くらいしか走らなかった川越から先の関越道。

今年はすでに仕事で3回目の走行。

関越道は、個人的に関東絡みの高速道路の中で、景色を含めた雰囲気が一番好きなのだ。

今回は少々短くて、埼玉県寄りの群馬県までで、好きな景色の手前なので残念だけど、そのうちまた関越トンネルを越える仕事が入れば良いな。
Posted at 2010/01/15 12:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月07日 イイね!

ルーツ

ルーツ仕事中の街中、某老舗の旧車専門店前で佇んでいた「ハコスカ」。

細かい見分け方は分からないけど、フロントグリルとリアガーニッシュ形状から、44年式のGT。

個人的にこの「ハコスカ」という車は思い入れが強い。
昭和45年に生まれた自分が物心ついた頃に、ウチで乗ってたのがハコスカ(2ドアHTのGLで、4発ショートノーズのモデル)だった。

車に対して、移動手段という以外にそれほど興味を持っていなかったであろう親父が、それまで乗っていた年式的にも新しかったはずのKE10カローラからハコスカに乗り換えた経緯はわからないが、親父が今の自分と同じ歳の頃に乗っていた「ハコスカ」。

仮面ライダーの変身ポーズよりも、ハコスカのGTとGT-Rの見分け方を先に覚えた変なガキは、大人になった今でも「ハコスカ」は特別な存在だったりします。


しかしハコスカ、今見ると小さいですね~(^-^;)
重量的にもハチロクと大して変わらないボディで、セミトレだけど一応は4独の足回り。

縁があるのならば、今でも乗ってみたい車No.1です(^-^)
Posted at 2010/01/07 16:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月04日 イイね!

さてと!

さてと!まずは…

明けましておめでとうございます。


去年末、30日までの仕事が忙しく、あまりの疲労感に終わった時にもう気持ちが切れてしまい、昨日まで何もする気が起きずにグダグダ(^-^;)

正直、三が日も仕事をしようと思えば貰える状況だったけど、全くそんな気にならず、テレビでニューイヤー駅伝と箱根駅伝の駅伝観戦三昧。

実は子供の頃に何かと縁があった東洋大学の優勝を見て、少し元気になって、今日から仕事でやんす。
Posted at 2010/01/04 15:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3 456 789
1011121314 1516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation