• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2010年05月27日 イイね!

検索。

数日前、夢に高校時代の先輩が出てきた。

同じ部活での先輩で、メチャクチャ上下関係が厳しい部だったにもかかわらず何故かえらくウマが合ったせいか、卒業後にも随分とツルんで遊んでいたし、ウチの家族ぐるみで仲が良かった。

しかし、お互い社会人になってからは会う機会も少なくなって、17~8年程前くらいのある時から連絡も取る事が無くなっていた。

当時は、まだあまり携帯もパソコンも普及してなかったので、今のように気軽にメール交換でお互いのやり取りなんてなかったし、自分の環境も変わるうちにアドレスも紛失して連絡そのものが出来なくなってしまっていた。


そんな、忘れていた先輩を夢で見てなんだか懐かしくなって、何となくPCで「名前検索」してみた。

もちろん、今の「個人情報」の管理にうるさい時代に、本名が出てるサイトなんて無いだろうとは思ったものの…

あるサイトでアッサリと見つかった(^-^;)


まぁ、珍しい名前だったのもあって、間違いなくその先輩なんだけど、サイトで見た情報をもう少し足して再び検索。

ついには職場まで判ってしまった。

そんなに遠くないので、仕事等で行った時にでも顔を出して見ようかと思うが…


検索だけでここまでわかるなんて、色んな意味でスゴい(^-^;)


ちなみに自分を検索してみたら、少し若い自分がいくつか画像で見つかったのはともかく、同名で「犯罪者」が数多く引っ掛かったのが複雑な気分だった(^-^;)
Posted at 2010/05/27 19:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

ねんぴ。

ねんぴ。土曜日、仕事の予定も無いし天気も良かったので、ドライブがてら富士の芝桜まつりに行ってみた。

芝桜は、本来ならこの時期は満開で見ごろらしいのだが、今年は変な気候により満開とはいかずに残念な咲き具合…

またリベンジしてみる事にした。


その後、富士山に行ったり、温泉目当てに箱根に行ったりと、上り坂下り坂ばっかりのルートを走る事に。

道が道だけに、エコランなんか出来る訳もなく、後続車の迷惑もあるので、結構な踏み具合での走行。

街中こそ、出来る限りのモーター走行と必要最低限のエンジン充電と、下り坂やブレーキによる回生を心がけた走行をしたけど、結果的には富士山に登る延々と続く山道でしか、リッター20キロを割る事がなかった。


適度なアップダウンの続く道なら、かなりの低燃費が期待出来ると確信。


こんだけ燃費が良ければ、少しくらい「走り」に振ってみても良いでしょとばかり、足回りの変更を考え始めている我が家だったりする(^-^;)
Posted at 2010/05/24 17:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月21日 イイね!

ガッキー

ガッキー先日、カミさんがお気に入りの、座間にある温泉施設に行ってきた。

泉質はともかく、長い時間居ても楽しめるように、食堂や個別テレビ付きの休憩室、そして簡易的ながらも映画館がある。

その映画館でたまたまやってた「BALLAD 名もなき恋のうた」を見た。

しかし、始まってから10分くらい後に見たので、冒頭部分がわからずに後々のストーリー展開に理解出来ない部分があったのと、映画館といってもプロジェクタで映し出してるだけの画面で見にくかった事。
そして何と言っても「大イビキおやじ」が後ろで雑音を発していたので、セリフがよく聴こえなかった事。

作品としてはとりあえず、ちゃんと観てみたかったので、DVDで借りてきた。


内容は、原作アリの作品特有の、しかも有名アニメ(クレヨンしんちゃん)の実写版という足かせがえらく中途半端な部分をたくさん作ってしまった印象が残念ではあるが、個人的には「アリ」。


作品全体の「ツメの甘さ」を役者陣が頑張って埋め合わせたような印象を感じた。

映画だと、何故かやたら存在感のある芝居をする草なぎツヨポンは、個人的もなにげに好きな「役者」だけど、今回驚いたのはガッキーこと「新垣結衣」。

このヒトはこんなに存在感ある芝居する女優だったっけ?

この映画が、役者の表情変化を要求する演出が比較的に多い中で、ほぼ完璧にこなしていたと思う。

正直、これまで全く興味なく、今までにも沢山居た「トレンディードラマで無難にお芝居して、流れで歌を歌うアイドル」としか思ってなかったのだけど、これからは「役者」として、次もまた映画で観てみたいと思った。


ちなみに、偉そうに書いてますが、全て「個人的な感想」であります~(^-^;)
Posted at 2010/05/21 14:40:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月04日 イイね!

面白いっ!

面白いっ!カミさんの実家に居た今日、兄ぃの自宅とカミさんの実家が近いので、納車されたばかりの兄ぃのCR-Zとウチのプリウスのダブルお披露目の為に、今日の午前中に遊びに行ってみた。


で、CR-Zとプリウスをお互いに交換して、街中を一回り。

兄ぃのCR-Zは6速MTで、ホンダ式ハイブリッドの、以前レンタカーで借りたCVTのインサイトとの違いに興味があった。

で、素人ながらの感覚だけど、まず「ハイブリッド」としてトヨタのプリウスとホンダのインサイト&CR-Zを比べるのはナンセンスだと思った(根本的に構造が違うので)

その上で、エコカーとして同じホンダだからと、インサイトとCR-Zを同じ目線で見るのも違うと感じた。


つまり…


MTのCR-Zは楽しい!



リアルスポーツかと言えば少々違うけど、どこから踏んでも加速する強力なモーターアシストがとても排気量が1500しかない車とは思えないくらいで、走らせ方によってはかなり楽しいはず。



良く考えたら、今までの車に加え、CR-Zやプリウスなどのエコカーが普通に市場にあって、あれやこれやと選ぶ事が出来る日本の自動車環境って幸せなんだと思う。
Posted at 2010/05/04 17:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月01日 イイね!

侮ってた…(^-^;)

侮ってた…(^-^;)昼頃、急に思い立って、両親とカミさんと4人で茨城空港に行ってみた。

周辺道路が整備された事もあって、ウチの実家からも40分くらいで着いてしまう。


たしか韓国と神戸への便しかないので、どうせ空港利用者も少ないだろうから、ちょっと見に行って中の食堂で昼ご飯でもと気楽に考えてたら…

「見学者用駐車場」が用意されるくらい混んでいた。


車は何とかすぐに停められたものの、食堂はとても並ぶ気にならないくらいの人の列で、食事は断念。

ちょうど出発するソウル便の離陸を見て、売店を覗いて帰る事に。


小さな空港を見に来る人が多いのも驚いたけど、それ以上に「搭乗者用駐車場」が満車に近かったという事がビックリ。

連休というのもあるだろうけど、まさか「茨城空港」の利用者がこんなに居たとは…

Posted at 2010/05/01 21:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation