• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHI-GEOのブログ一覧

2013年01月22日 イイね!

ご先祖サマ。

ご先祖サマ。サンバー乗ってた時から、通る度に目に入ってたクルマ。
ウチから少し走ったところに結構目立つ感じで佇んでいる「おじいちゃん」

思えば、サンバーって初代から最終まで一貫してリアエンジンを踏襲した頑固なクルマだったんだなぁ。

ダイハツ製サンバーを否定する訳じゃないけど、スバル製サンバーが無くなってしまったのはやっぱりちょっと残念だ…
Posted at 2013/01/22 14:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマねた | 日記
2013年01月17日 イイね!

よく走る。

よく走る。重い冷凍冷蔵庫を背負って、8万キロ走ってた11年落ちのミニキャブだけど、実に良く走る(^-^)

エンジンがケツ下にあるから、回すと結構やかましいけど、回して速いサンバーのエンジンと違って、低回転からグイグイくるほどトルクフル。

4発のサンバーのように気持ち良く回る訳じゃないけど、3発独特の「ガサツに回る感じ」も、慣れれば悪くない。

後は、サンバー並に耐久性があれば良いんだけど…

あ、トラックで比較したら、キャビンの狭さは絶望的(^-^;)

背中が固まって肩が痛くなってきた長野帰りのプチインプレでした。
Posted at 2013/01/17 07:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月15日 イイね!

ごっつぁんファインプレー。

ごっつぁんファインプレー。大雪など、交通が乱れると忙しくなる仕事なのです…

今回は、4トントラックでルート配送をしている某レストランの配送便が、この道路事情でルートを回り切れない可能性が高くなった事で、ルートの内の数店舗を直行便として軽貨物に依頼してきたという仕事。


夜中の零時に岩槻のセンターで積み込み、自分は横須賀へ行く事になった。

たまたま鎌倉行きの便と積み込みが一緒になり、出発も大体一緒になったので、方向的に走るルートも同じになり、しばらくは後ろに並んで走っていた。

しばらくついて行くと、その人は普段はあまり使わないような「裏道」をガンガン行くので、「この人、なかなかヤルなっ!」なんて思って感心してついて行ってたけど、途中で何となく「あれ?この時点で環八に出るのはヤバい気がする」と感じ、ちょっと遠回りして単独で超裏道に向かってみた。


超裏道は「超裏道」なだけあって、路面は最悪なコンディションでとても狭い…

少し走って「やっぱりついて行けばよかったかも…」と後悔したけど、もうここまで来たら仕方ない…

必死に、しばらく狭くてガタガタな凍結路面と格闘して、やっと環八に到達したら、なんとガラガラだった…

何とも言えない敗北感に凹みながら、後は淡々と横須賀に向かって5時間で到着。

納品予定時間まで少し時間があったので仮眠していたら、配車担当者から「今どこっ!?」と連絡が入った。

「1時間くらい前に着いて仮眠してましたよ」と返すと、何故か驚いてるのでよくよく聞いてみれば、何と鎌倉行きのあの「ガンガン裏道さん」がまだ環八でハマっていて、実に8時間掛かってまだ半分の距離しか走れてないという…

どうやら、自分が環八に出た時にガラガラだったのは、その手前で通行止並に道を塞いでいた車があったかららしいと判明。

つまり、失敗したと思い込んでいた「超裏道作戦」は、逆に「超大成功」だったようで…(^-^;)

配車担当者の先輩に「お前、中々ヤルな」と思わしめた、偶然のごっつぁんファインプレーで始まった連休明けのひとコマでした。
Posted at 2013/01/15 09:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月14日 イイね!

ワケワカラン…

ワケワカラン…大雪の時、毎回だけど…

どうしてこんなに積もってるのに「ノーマルタイヤ」で出掛けるのか訳がわからないっす。

大渋滞つくり出してる原因が「たった一台」って…

そして、その原因の一台を誰も助けず傍観してるのも訳わからず。


自分の納品時間がヤバいのもあったけど、たった30キロの距離の間に、ノーマルタイヤで横向いちゃったオバカサンを、車を降りて押してやったのは実に4台。

缶コーヒーくれるヤツもいれば、そのまま何の合図もなく行っちゃうヤツもいて…(^-^;)

とにかく不要不急なら出掛けなきゃ良いのに。



あまりネガティブなブログを書かないようにはしてたけど、ちょっと愚痴ってみました。

てへっ。
Posted at 2013/01/14 16:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月07日 イイね!

タコ。

タコ。風邪による体調の良し悪しの波が激しくなってた昨日、さすがに今日は休みを貰い、とにかく正午過ぎまで横になった。

寝る事に疲れて起き出して、まずは最寄りの三菱のディーラーに新しい仕事の相棒である11年落ちのミニキャブを持ち込んだ。



とにかく軽の冷凍車ってかなり少数派で、新車は注文してから納車まで2ヶ月くらい掛かるし、中古を捜すと希望の車種はもちろん、程度も装備も「まず選べない」。

最初は乗り慣れたサンバーを探していたけど、冷凍車は全く見つからず…

仕事で使う都合上、-20度程度まで下がる「低温冷凍車」の中で、結局現実的な車はこの「11年落ちのミニキャブ」だけだった…(^-^;)


ただ、ミニキャブ自体にはそんなに悪い印象はなかったし、三菱の車はギャランでむしろかなり好印象。

サンバーで確立された自分の「軽トラ観」に、どれだけ影響あるかがむしろ興味あった。



で…
ミニキャブ…。

…(^-^;)


…まず、つい数日前まで新車のサンバーに乗ってた立場で11年落ちの中古を語ってはマズいですね…


とにかくまずは不具合を治してから、後はチマチマとグレードアップです。


グレードアップの一つとしての「タコメータ付きのメーターユニット」。

実は純正はトリップメーターがついておらず、仕事ではオドから距離を計算するのが面倒だった。

偶然、オドがほぼ合っている上級グレードのメーターがY!なオクに出品されていたので、思わず落札。

そのままじゃタコが動かないらしいが、線一本追加する事で動くそうなので、早速明日やってみよっと。
(ココに情報を載せてくれているミニキャブ乗りの先輩方に感謝です)
Posted at 2013/01/07 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々に。 http://cvw.jp/b/220830/47871236/
何シテル?   08/01 00:42
・興味ある事しか目に入らない。 ・こだわる事とこだわらない事が極端。 ・超ピンポイントな好奇心。 ・超ノーテンキ。 いっつもカミサンに言われ続けてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
6 789101112
13 14 1516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドオーバーホールからの載せ替え ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 05:30:13
R2のMTメーターを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 01:54:01
<重量4.1kg、軽さこそ正義(軽正)メガライフバッテリー(メガ君)>定期健康診断(その17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 22:29:45

愛車一覧

日産 Be-1 日産 Be-1
マーチスーパーターボに塔載されていたMA09ERTを、自分の手でスワップ&公認取得しまし ...
スバル サンバートラック お仕事サンバー4号 (スバル サンバートラック)
念願の、四駆のサンバー冷凍車です。 2015年9月に購入後、少し過走行なので色々と不具 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
義両親と家族4人で乗ってた80ノアハイブリッドから、夫婦2人になった事でサイズダウンして ...
スバル サンバー 元お仕事サンバー1号 (スバル サンバー)
はい。 お仕事クルマです。 経費削減を目指し、燃費向上のためにくだらないDIYを試して ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation