• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

753sの"208 1.2NA ETG5" [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

ボンネット、エアダクト取り替え加工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
排気整備にお店へ出すまで時間があり、しかも祝日と日曜日の合わせ連休が今月は2度も!
天気も良いとうずうずしますよね。
で、以前中央の排熱ダクト付けた際に、当初から付けていた二箇所(青丸)のほぼダミーダクトが気になり、どうせダクト付けてるならもっと機能性を持たせてみようかと。
2
在庫で使わずに有ったエアダクト。
当時2000円くらいでAmazonで買ったかと記憶。
ついに出番が。
かなり大型のダクトなので、加工して取り付ける(勇気)気にならず(笑)
しかし、いまの私には工具も時間も勇気もある!(愚)
3
てなわけで、またボンネット下ろします。
4
付いていたダミーダクト外します。
一応、10mmの穴を3箇所は開けてたのですよ。排熱効果0.0002パーくらいは・・・
5
で、取り付けダクトをマーキング。埋め込みタイプなので、ルーバー部を落とし込む範囲は開口です。
6
エラ部分が10mmほどあるので、それほどシビアに開口しなくてもある程度余裕見て開口し、微調整できそうです。
前回の跡が隠せる範囲で固定します。
7
まずはメイン切断。グラインダー入れて、
8
縁や、ボンネット裏材までをセイバーソーで切断。
9
パックリ開口。
10
で、左右共開口完了。
だいたいマーキングから開口まで1時間くらいで作業できました。

裏骨も切断したけど、持ったり、触ったりした感じは特別剛性に変化はなさそうです。
11
で、ダクト取り付け。
ネジ屋さんに注文して手に入れた艶消し黒のステンレス製3ミリトラスビス。
しっかりビス留めします。
12
ダクト取り付け完了。
13
ボンネットを戻して、ダクト穴の下部範囲を確認します。
14
このダクト、ちゃんとルーバー形状(穴もオープン)になっていて、有効開口面積はかなりのもの。5箇所ある内、後方から3箇所分は、エンジンルーム側になんらかのセンサーや電装系あり。前方2箇所は問題無さそうです。
15
雨水対策です。
せっかく付けたダクトなので、塞がずに、なおかつ雨水が直接掛からない様な対策をします。
16
わたしの18番、デイトナの遮熱板。これ、ほんと使いやすいです😆
切ったり、曲げたり、穴あけたり。で不燃、遮熱、軽量ですし。
17
てきとーな形状にカットして、ボンネット裏へ直接固定します。
もちろん表に飛び出ないように、二重構造部へドリルビスで固定。
18
左右共、遮熱板加工した雨水対策カバーを設置。
19
排熱空間は確保しつつ、雨水は前方へ流れる仕組みです。
って、単純に箱樋にしただけですが(^^;;
20
計画通り、後方3箇所分は直接雨水がかからないようになっています。
21
ルーバー開口からは遮熱板がチラ見え。
ボンネット裏面に3cmくらい空間あるので、排熱には十分効果あるでしょ、たぶん。なんちゃってベンチレーターです(笑)
22
完成全景。
23
完成全景その2。
24
完成全景その3。
ダミーダクトから、ちゃんとした(?)エアダクトに変わり、サイズもデカくなった分、勇ましさが少しは出た・・・かな?(^^;;
まだ雨の中走っていないので真価はわかりませんが、また不具合有ったらリポートします(笑)

ではでは。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

経過報告/ブレーキペダルの軋み音対策~現在のところ成功

難易度:

エアコン保証修理

難易度: ★★★

ステッカー剥がし

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

ボンネット塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月17日 22:26
このためのセイバーソーだったんですね😺
進化がスゴいです~
コメントへの返答
2023年9月18日 8:04
😅作業して、あれば便利やな〜って工具を買い足して、買うと使ってみたくなり・・・また作業して→(繰り返し)

ですね。セイバーソー、便利ですよ。是非スノーさんも(勧)
2023年9月17日 22:32
「2023夏の開口祭」継続中( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年9月18日 8:05
あの熱い夏が再び・・・!!
プレイバック開口祭2023、継続中
2023年9月18日 3:58
お〜!!
めっちゃイカつくなりましたね。😳
後ろにベタ付けされたら避けちゃいます。😆
やってる事が
私と同じでちょっと笑ってしまった。
いや〜良い道具持ってますね〜。
雨水処理の丁寧さが私と違うとこですね。
いや〜、ホンマ素晴らしい。😏
コメントへの返答
2023年9月18日 8:13
ありがとうございます🙇‍♂️恐縮です

やってる事はYBT師匠のあと追いが多いに有るので😅作業もレポートも似た感じになります

あとは雨水処理がちゃんと機能するかですけど(笑)

プロフィール

「@kyuudan さん
めちゃんこかっこえー✨✨✨✨
焦らすわー」
何シテル?   11/04 19:15
のんびりと運転しています。通勤には車は使わないので、もっぱらサンデードライバーです(´。`) HNは753と書いて『なごみ』と語呂読みしてください。sは発音しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年度プジョーシトロエンクラブ信州活動計画のお知らせです♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:04:34

愛車一覧

プジョー 208 208 1.2NA ETG5 (プジョー 208)
208 中期型 1.2NA。今は亡き幻のETG5ミッションです。 不具合少ないEB2型エ ...
スズキ ワゴンRハイブリッド 新ムッチャゴンR (スズキ ワゴンRハイブリッド)
妻の足車、2019.2.19納車になりました(^^) メインの208が二人乗りなので( ...
トヨタ シエンタ 家族車。 (トヨタ シエンタ)
トヨタが誇る?子育て世代にはもってこい!安い(コスパがいいの意)!広い(このクラスではピ ...
スズキ アルト 参号。普通。 (スズキ アルト)
なぜか気の迷いで1年もたたずに手放した幻の車。おもしろくなる予定だったのですが、・・・走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation