• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

今年からコイツで再チャレンジ

ココ10年くらいはYOKOHAMAでしたが・・・

今年はサーキット用はコレでいってみようと思います。



ところで、エアはどんなくらいがベストなんでしょうかね???
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/01/17 22:43:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 8:41
TOYOのR888ですね。
ADVANと比べると、発熱が遅いので入念な熱入れ大切だと思います。

3年前くらいまでGGGのソフトコンパウンドがあったんですが、昨年は一部車種のみ、今年からはGGのミディアムコンパウンドのみになったようです。

横方向が苦手なSタイヤなんで、縦方向にタイヤを使う感じに走るのがオススメです。

硬化も早いんで、出来れば半年以内に消耗させるのが無難だと思います。
(1年経った後に履いたら、全然熱が入らずにハイグリ以下のグリップでした。。。)

エア圧はサイドウォールがADVANより柔らかいので、かなり高めですが温間2キロくらいからだと思います。
温間1.8を切るとレスポンス最悪でした(^_^;)
コメントへの返答
2015年1月18日 10:51
コメントありがとうございます!

2月22日が走行予定なんですが、是非参考にさせていただきます!

でも・・・「横方向が苦手」&「硬化が早い」とは困ったもんですね・・・

今までA050一辺倒だったので、性能差に四苦八苦しそうな気がして来ました・・・

しかも、恐らく半年では使い切らないと思うので、A050にしとけばと、チョッと後悔気味ですが・・(笑

また色々教えてくださいね!
2015年1月18日 12:17
国産Sタイヤなら春のテストで、BS、YH、DL、TY、ハンコックの各メーカーのSタイヤをテストするのでデータは、少し多めにあります。

フェデラルのSタイヤは試したことないですが(;^ω^)
コメントへの返答
2015年1月18日 21:27
ハンコック・フェデラルはラジアルでも全く使ったことが無いメーカーなので、性能が気になりますね~。

プロフィール

「[整備] #N-BOX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/221412/car/2702737/8229468/note.aspx
何シテル?   05/12 22:25
唐揚げ好き,クルマ好き,その他ミリタリー系,PC,ウィンタースポーツ好きです。久しぶりにサーキット走行を再開! YOUTUBE始めました! 「よねげR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド カーシートギャップフィラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:10:12
ホンダ(純正) イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:27:19
[ホンダ CR-X] シフトロッドのピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 22:01:39

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
JB5ライフの後継 ファミリーカー兼足車として
ホンダ インテグラタイプR インテグラR (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ DC2 インテグラタイプR ’96spec 2007年にファミリーカー(JB5 ...
ホンダ ライフ よねげ (ホンダ ライフ)
子供が産まれたのを機に購入!便利なヤツです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
重かったけど、いいクルマでしたよ。バブリーで・・・ ・オレにサーキットデヴューをさせてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation