• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねげRのブログ一覧

2007年08月07日 イイね!

カナードVer.2完成

カナードVer.2完成
試作版の成功を踏まえて早速本格的に製作しました! (最近の休みはヨメをホッタラカシテこんな事しかしてないな・・・) 素材は試作と同じく低発砲塩ビ板。 今回は強度向上と空力向上の為に翼端板は折り曲げ加工しました。 サイズは試作版より若干大きめ、J'Sのカーボンカナードより小さめ。 もとも ...
続きを読む
Posted at 2007/08/07 19:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月06日 イイね!

カナード試作Ver.1完成

カナード試作Ver.1完成
カナード試作Ver.1完成しました。 試作というコトで加工に苦労しそうなアルミ板は断念。。 低発砲塩ビ板で作成しました。まあ、小型版なので風圧に負けることは無いでしょう。。。 翼端板にはガーニーフラップを利用しました。 明日取付して試走です。 課題は、他の高強度素材でいかにして曲面を ...
続きを読む
Posted at 2007/08/06 23:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月31日 イイね!

【最終回】第10回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画(午後の部:装着/試乗)

【最終回】第10回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画(午後の部:装着/試乗)
午前中の塗装/手直しも終了し計画もクライマックス! とうとうこの瞬間がやってきました!装着~! 純正位置より若干高めになりますが違和感なし! 試乗しましたが、心配していた強度も問題なさげです。 ガーニーフラップのフィッティングも違和感なし。 さて・・・ガーニーフラップの効果は?・・ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/31 18:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月31日 イイね!

第10回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画

第10回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画
いよいよ最終段階です! ガーニーフラップは昨日の夜中に貼り付けました。 今日は朝6時に起床。悪臭の根源と悟られないようにスプレー缶4本とタバコで武装してコッソリ駐車場で塗装しました。 さすが!素人塗装・・・タレまくりです・・・ まあ、後で耐水ペーパーでシコシコするからイイってことで。 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/31 07:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月30日 イイね!

第9回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画

第9回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画
基部のパテ埋め補強も終わり、今日は防水塗装です。 念のため、2度塗りして・・・乾いたらガーニーフラップ付けて・・・ 明日にでもチャンピオンシップホワイトに塗装して完成です。 さて、振動に耐えられるか?!
続きを読む
Posted at 2007/07/30 14:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月27日 イイね!

第8回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画

第8回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画
仕事から帰宅したら、やっと粘土パテ×2個。 到着してました・・・なので作業。。 純正羽のステー部のパテ埋め補強です。 でも・・・2個、速攻使い切りましたので再発注・・・ 続きは来週の月・火です。
続きを読む
Posted at 2007/07/27 00:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月24日 イイね!

第7回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画(番外編)

第7回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画(番外編)
ネット注文の粘土パテ・・・やっぱり今日もまだ届かないのでリヤハッチの羽取り付け部の補強です。 ・朝早くからベランダで1mmのアルミ板をシコシコとイトノコで切断して補強板を2枚作成しました。同じサイズのゴムシートも切断して貼り付け。 ・バリ取り/四隅のR加工/ネジ穴あけ・・・ ・実際にリ ...
続きを読む
Posted at 2007/07/24 02:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月23日 イイね!

第6回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画/思いがけない襲撃

第6回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画/思いがけない襲撃
今日は妻の定期健診後、いつもの讃岐うどん屋で生醤油うどんを食した後 第6回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画の任務です。 GT羽基部をボルト留めしているリヤハッチ部分の歪みを矯正! →会社から借りてきた「万力くんZ号」で強引に歪み矯正。 純正羽のステー角度、位置を最終決定~固定 作 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/24 02:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月22日 イイね!

第5回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画

第5回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画
第5回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画 塗装を剥がしてこんな状態に・・・ さあ!明日は第6回です!
続きを読む
Posted at 2007/07/24 18:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年07月15日 イイね!

第4回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画

第4回 GT羽ステーで純正羽をつけよう計画
暑さにも負けず、第4回です。 今日は純正羽の小加工したのち…仮組です。 ・純正羽の取り付けボルト締め付けスペース確保のために電動ドリルで「うぃ~ん」と削ります。 ・現在付いているGT羽を取り外して純正羽に付けたステー幅を調整しながら仮組しました! 【写真】→まあ!純正っぽくてイイじゃん! ...
続きを読む
Posted at 2007/07/24 02:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR エンジンヘッドカバーの結晶塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/221412/car/112499/8414624/note.aspx
何シテル?   10/28 21:14
唐揚げ好き,クルマ好き,その他ミリタリー系,PC,ウィンタースポーツ好きです。久しぶりにサーキット走行を再開! YOUTUBE始めました! 「よねげR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド カーシートギャップフィラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:10:12
ホンダ(純正) イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:27:19
[ホンダ CR-X] シフトロッドのピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 22:01:39

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
JB5ライフの後継 ファミリーカー兼足車として
ホンダ インテグラタイプR インテグラR (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ DC2 インテグラタイプR ’96spec 2007年にファミリーカー(JB5 ...
ホンダ ライフ よねげ (ホンダ ライフ)
子供が産まれたのを機に購入!便利なヤツです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
重かったけど、いいクルマでしたよ。バブリーで・・・ ・オレにサーキットデヴューをさせてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation