• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねげRのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

享年82歳・11/20追記

本日14:50 父が永眠いたしました。享年82歳でした。

 1年ほど前にも入院しており、その時よりある程度の「覚悟」というか・・・「心の準備」は出来ているつもりでしたので、正直「とうとうこの時がきたか・・・」という心境でした。

 加齢による各臓器の弱さと過去の持病が影響し、効果的な策も無く息を引き取りました。
 


父(・・・当然 母も。)には感謝しています。

「尊敬」という言葉が適切なのかどうか分りませんが・・・




・・・・・・・物心ついた時から私の周りには父が作ったものが溢れていました。

手作りの玩具から兄の学習デスクや風呂の脱衣スペースの棚、台所の調理台まで・・・





 今でも鮮明に覚えているのが、昔の「乳母車」の車輪を利用して作られた木製の乗用玩具です。

ハンドル操作も可能で各部の強度も高く、兄と2人で暗くなるまで裏庭に作られた通路をサーキットに見立て、思いっきり押して「ドリフトしたぁ~!」とか言って遊んでいました。

 男2人があまりにも乱暴に使うので、何度も壊れましたが2人でその都度修理し、時には父から修理方法や、更なる強度確保のアイデアなどを助言され、いつのまにか自分達だけで車輪部分のみ再利用し「乗用玩具」は いつしか「ペダル駆動」も可能な玩具に変貌していきました。

父には「DIYのイロハ」や「工具の基本的な使い方」「アイデアを生み出すネタ」を教えてもらったと思っています。

その他は・・・

「まず構造を理解する!」
「極力自分でやる!」
「壊れたら修理して使う!」
「無いものは作る!」
「納得できるまで何回もやる!」

・・・とか、イロイロ。






 まあ、父も普通の会社員でしたし、私も(兄も)普通の会社員ですので、所詮、素人レベルの域でしょうが、父の技術力は一般のDIYレベルから一歩も二歩も抜きん出ていた事は確かです。


・・・昔、父から聞きましたが そんな父もおじいさんからイロイロ教えてもらったそうです。




未だに父の技術力には遠く及びませんが、現在の趣味(車)にも少なからず役に立っています。
父と同じく、私も子供に同じような事を伝えていきたいと思っています。

・・・すべては子供の意思次第かもしれませんが、子供には「光る技を身につけて欲しい」との思いを込め「光技(こうき)」と名付けています。・・・コレも明らかに父の影響です。
(来年には小学生ですが、もっと大きくなった時、どう感じているか聞きたいものです・・・)









父には本当に感謝しております。

ありがとうございます!


そして・・・これからも、よろしくおねがいします。

あなたのレベルに追いつけるか分りませんが・・・そちらの世界から見ててください。










そして、11月20日(水)

滞りなく葬儀も終了しました。

火葬、そしてお骨あげも終了し、直後の帰り道での事・・・





↓今まで見たことのないような綺麗な虹


写真では分りにくいですが、マンガに出てきそうな「掛け橋」のようなクッキリ鮮明な虹でした。

・・・父ならやりかねないな・・・と、私と妻、2人で「ニヤリ・・( ̄ー ̄)」としてしまいました。



あと・・・・私には大事な使命がありました。

私達夫婦の為に、父が作っていた木彫


難易度の高い家紋(表?)は完成していました。

後は、寿の文字(裏側?)の彫刻をして、最後にニス塗装をして完成させることになりました。



父は私の技術力を試すつもりでしょうか。(笑

まあ、頑張って綺麗に仕上げて見せます。



以上
Posted at 2013/11/18 00:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月02日 イイね!

6年先へ・・・いや、・・・やっと追いついただけ。

とうとう、この日を向かえてしまいました(泣





6年間使い続けてきた携帯電話、カシオW53CAと、今日 お別れしてきました。

そして やってきたのが i-PHONE 5c(ホワイト)



カシオW53CA発売当初「エクシリム携帯」と名付けられ、デジカメ性能を追求した機種で、メール・TEL・撮影しか使わない人種であった私にはぴったりの携帯でした。

その数年後でしょうか???現在では一般的なものとなった「スマホ」が発売され、瞬く間に世間に溢れて行きました。

正直、TEL・メール時の使いやすさはガラケーのほうが各段に上ですが、携帯電話そのものの劣化・私の仕事上の都合(会社回線がソフトバンク)・スマホへの興味で夫婦2台をi-PHONE 5cに変更することになりました。

早速 メールアドレス変更の連絡を何人かの方に送信しましたが、操作方法などが分らず「誤送信5件」
⇒本文未記入で送信が3件
⇒差出人指名未記入で送信が2件

知り合いからは数件のクレームメール「あなた・・・誰ですか?」・・・を頂戴する大失態。

次回の走行会までにロガーアプリを手に入れ、計測、データ取りを行うつもりでしたが・・・



挫折!




どうなることやら。。。



詳しい方、イロイロおしえてください。
Posted at 2013/11/02 23:14:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月29日 イイね!

天理ダム~奈良ニュルでリハビリ・・・

日曜日、久々に晴れましたので朝からブレーキフルードを交換して、天理ダム~奈良ニュル(室生、やまなみロード)にかる~くリハビリ走行してきました。

 天理ダムは現在のDC2の脚で、まず問題なく(気持ちよ~く)走破可能でした。




 奈良ニュルは路面が悪く現在の脚では安心した走行ができませんね。。






室生トンネル前で写真撮影されていたアルファ乗りのお二人様とお知り合いになり・・・子供のお相手もして頂いたりして親子共々楽しい時間を過ごしました!



↓初めてナマで見たアルファロメオのSZとスパイダー





そろそろ次のサーキット走行の準備をしないと・・・

一応11月23日(土)の鈴鹿ツインを予定しています。
Posted at 2013/10/29 00:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月19日 イイね!

ガッポン! 男の料理と薄目ショット!


私は







女優よ~!








ガッポン!







やすちん よねちんです!








変な投稿でスミマセン。

昨日の晩飯は「オレ様仕様の炙りサーモン!」





ちょっと辛めのワサビ醤油でいただきま~す!





TV-CMの薄目ショット!




以上!
Posted at 2013/09/19 23:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年09月14日 イイね!

運動会、対抗リレー活躍のご褒美

・・・で、


約束の品、買わされました。

S15です。




今、頑張って作ってますわ。
Posted at 2013/09/14 13:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/221412/car/2702737/8229468/note.aspx
何シテル?   05/12 22:25
唐揚げ好き,クルマ好き,その他ミリタリー系,PC,ウィンタースポーツ好きです。久しぶりにサーキット走行を再開! YOUTUBE始めました! 「よねげR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーブランド カーシートギャップフィラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:10:12
ホンダ(純正) イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:27:19
[ホンダ CR-X] シフトロッドのピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 22:01:39

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
JB5ライフの後継 ファミリーカー兼足車として
ホンダ インテグラタイプR インテグラR (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ DC2 インテグラタイプR ’96spec 2007年にファミリーカー(JB5 ...
ホンダ ライフ よねげ (ホンダ ライフ)
子供が産まれたのを機に購入!便利なヤツです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
重かったけど、いいクルマでしたよ。バブリーで・・・ ・オレにサーキットデヴューをさせてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation