• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねげRのブログ一覧

2021年12月23日 イイね!

アサミエンジニアリング レーシングオイルフィルターについて

DC2のオイルフィルターとして、以前より気になっていたアサミエンジニアリング レーシングオイルフィルターを入手しました。



 インテもN-BOXも同じ品番のフィルターを使用しますので、ホンダ純正のオイルフィルターは常に複数ストックしております。
・・・ストックが無くなり、補充する度に内部のメッシュ洗浄で再利用できるオイルフィルターの存在が気になっていました。
 先日のインテオフ(オフテグラ)にてアサミエンジニアリングさんが参加されており、直接アサミさんから商品の説明を聞いた後、チャンスがあれば購入しようと決めておりました。

・・・でも、結構悩みましたよ(笑

 通常の使い捨てのオイルフィルターに比べ、メッシュフィルターでレスポンス、パワー、トルク、燃費の向上するとの事ですが、ろ過性能だけを取ってみれば既存のオイルフィルターに軍配が上がり、メッシュフィルターの方がオイル透過抵抗が少ない(ろ過性能が劣る?!)だろうということは素人ながら想像できたので、購入した今でも(まだ装着はしてない・・・)若干の不安はあります。



・・・でも、DC2は基本サーキット専用車でオイル交換もサーキット走行前後には必ずと言っていいほどの交換頻度ですので「レスポンス、パワー、トルク向上のメリット」が大きいと判断して購入を決めました。



取り敢えず、次回のオイル交換時にレーシングオイルフィルターを装着してインプレしてみたいと思います。

ただ、ちょっと気になるのがオイルシール(パッキン)です。

オイル交換2回に1回の交換頻度とはいっても、3本セットで送料込み¥3600。

・・・消耗品でこの価格はなかなか厳しいものがありますね(汗

「レスポンス、パワー、トルク向上のメリット」これは結構楽しみです。 
Posted at 2021/12/23 20:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・備品 | 日記
2021年11月29日 イイね!

2021/11/21 HAOC走行会 in Suzuka-Twin Circuit

2021/11/21 HAOC走行会 in Suzuka-Twin Circuit

毎年恒例のHAOC走行会(鈴鹿ツインサーキット)に行ってきました。
今回はADVAN 050(Mコン)のフロント用を新調し、フロントアンダーパネル仕様での本番アタックです。
 前回のProject1走行会では、古いタイヤながら高速コーナーでの限界が上がったことは判断できたので、あとはドライバーの順応性の問題です・・・(笑

 当日は天候・気温なども絶好の走行日和。
各クラス4本ずつの走行で、いつものように2本目でベストを狙いました。

1本目の走行では2本目の最初の数週の自ら設定したアタックラップでタイヤ内圧がベストになる様に調整する為に使いました。
狙い通り?!2本目のLap2でベストを更新しました。(1’06”410)
 今年新春でのproject1で出た1’06”488を僅かながら更新できたのですが、1コーナーはまだまだ攻め込めるのと、Dコース側ヘアピン直後、フル加速しながら入る(裏ストレート前)左コーナーの侵入でのタイミングが毎回納得行かずに縁石の内側まで使い切れていないことでアウト側への余裕がなくなり、若干アクセルを緩める時があるので、そこが今後の課題だと捉えています。
 アンダーパネル装着でフロントの空力効果が上がった分、若干反応がダルくなった感覚もあるので、フロントバネを18k→20kに変更してみようと思います。

今後の変更予定

フロントバネ18k→20kに変更
リヤホイール:7JのSprintHart CP-F 15インチを6.5JのTE37に変更
 *若干の重量減
リヤキャンバー1.5度→1.8~2.0度へ

それと・・・YouTube始めました。
基本は「クルマ系素人DIY」で、ネタは山ほどあるのですが、撮影・編集がメンドクサくて一向に進みません(笑
 取り敢えずサーキット走行動画を上げてみました。
少しでもサーキット走行の楽しさが伝わればうれしいですね!



ベストタイム動画
Posted at 2021/11/29 17:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年11月15日 イイね!

オフテグラ2021

INTEGRA MEETING オフテグラ2021に行ってきました!

過去にDC2で長距離を走行してオフ会に出席したのは2017年の山口県 秋吉台にてジャックさん主催の「山口 大正洞オフ」でした。



 今回は11/7(日)静岡県袋井市の小笠山総合運動公園エコパスタジアムのP3駐車場を貸し切ってのインテグラまみれのオフ会で、数年前から行ってみたいと思っていたオフ会でした。基本土日は仕事なのでなかなかチャンスが無かったのですが、今年は予めリフレッシュ休暇として申請しており、周囲にも周到に根回しをしていた事で色々とスムーズに事が運びました。





 関西インテグラグループの方の計らいもあり前日に宿も確保いただき、数台のインテグラでワイワイ楽しく前乗りして、人気のハンバーグ専門店「オクトパスガーデン」にも連れて行ったもらいました。





 11/7(日)当日はエコパスタジアム近くのドン・キホーテ駐車場で待機、さらに仲間のインテ乗りを待って、さらに大所帯でエコパP3駐車所入りしました。

駐車場前ではカメラを持った運営スタッフさんが写真撮影もされており、うれしい計らいには感謝でしたね!





駐車場の入場途中、受付場所までの待機時間でも写真撮影をしていただいており、頂いた写真もかっこよくて満足しっぱなしでした!

<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f059%2f831%2f454%2f82a9e3bbb5.jpg?ct=7c626473f0b0" target=_blank>



運営スタッフの方の開会あいさつの後、プチイベントなどもありましたし 日頃SNSでしか交流の無い方々ともリアルにコミニュケーション出来ました。













帰り道でも関西インテグループの面々でワイワイガヤガヤと途中のSAで寄り道、夕飯、写真撮影など、最高の2日間でした。



来年も是非参加して、全国のインテ乗りと交流を深めたいですね!



Posted at 2021/11/15 21:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2021年10月18日 イイね!

国民は誹謗中傷したのか?

「末永いご多幸と、皇室のこ繁栄を祈る」なんて官房長官が言及しても、宮内庁が国民を「誹謗中傷」呼ばわりしたことを、私は忘れません。
Posted at 2021/10/18 17:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

洗車・Egオイル・ブレーキフルード交換

先週、鈴鹿ツインサーキットのproject-1走行に参加してきたので色々メンテ実施。

洗車して気分も乗ってきたので、ノリで次週やるつもりだったオイル交換とフルード交換もやっちゃいました。
・TAKUMI-OIL 10w-50+ベルハンマー7
・Wedsレブフルード

ベルハンマー7以外はお約束メニューです。
15日、天候が良ければ、またproject-1で走ろうかと思っております。

・・・アンダーパネル装着後のセッティングが全然キマってないので・・・(泣





Posted at 2021/10/08 22:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/221412/car/2702737/8229468/note.aspx
何シテル?   05/12 22:25
唐揚げ好き,クルマ好き,その他ミリタリー系,PC,ウィンタースポーツ好きです。久しぶりにサーキット走行を再開! YOUTUBE始めました! 「よねげR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド カーシートギャップフィラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:10:12
ホンダ(純正) イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:27:19
[ホンダ CR-X] シフトロッドのピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 22:01:39

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
JB5ライフの後継 ファミリーカー兼足車として
ホンダ インテグラタイプR インテグラR (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ DC2 インテグラタイプR ’96spec 2007年にファミリーカー(JB5 ...
ホンダ ライフ よねげ (ホンダ ライフ)
子供が産まれたのを機に購入!便利なヤツです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
重かったけど、いいクルマでしたよ。バブリーで・・・ ・オレにサーキットデヴューをさせてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation