• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よねげRのブログ一覧

2019年06月06日 イイね!

N-BOX 無限エアロセット取付完了!

先日受け取ったN-BOX 無限エアロセットの取付が完了しました!

フロントアンダースポイラーとグリルのセットで塗装済ですので、若干の加工は必要ですが、基本的に「ポン付け」です!

暑い中でしたが・・・事前にYOUTUBEでバンパーやグリルの取り外し方法を入念に調べておいたのでサクサク作業!









Posted at 2019/06/06 17:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | JF3 Nボックス | 日記
2019年06月03日 イイね!

DC2 Newレー探の取付とN-BOXエアロ着弾

DC2に先日入手したレーダー探知機(ZERO 700V)を取り付けました。




まずは旧レーダー「SKY630GR」取り外し。



かなり大昔?!に知人から譲り受けたセルスターのソーラーレーダー探知機でしたが配線をたどっていくと・・・すんごい雑な配線・結束方法で・・・我ながらあきれてしまいました・・・(笑

まあ、正常に動いていたのでOKってことで。。。

ちょっと調べてみたら大体12~13年くらいの前の製品らしく、DC2同様に物持ちの良さは誇りに思いますね~(笑

旧レーダーの取り外しも終わり、Newレー探「ZERO 700V」の取付位置を色々と悩みながら決めていきますが、なかなか納得できる位置がありません。

視界からフロントガラス枠の外でないとNGなんです・・・

・・・てことで最終的にこの位置に・・・



視界からガラス枠の外にギリギリ取付できました。

取付後、お試しドライブをしてきましたが、音声MAXでも排気音で警報音がよく聞き取れませんが、まあ・・いいです。

それと。。。先日発注したN-BOX用無限エアロセットがショップさんに届いたとのことで受け取りに行ってきました!





次の休みに取付けですね!
Posted at 2019/06/03 20:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC2 インテグラR | 日記
2019年05月28日 イイね!

N-BOX 途中経過メモ

N-BOX 途中経過メモ

・社外バイザー       ⇒済
・ドラレコ         ⇒済
・GPSレーダー       ⇒済
・リヤライト4灯化キット   ⇒済
・ドラレコ駐車監視配線   ⇒済
・ドラレコ画像確認用配線   ⇒済
・外部電源取り出し用配線   ⇒済
・社外フロアマット      ⇒済
・車載用プラズマクラスター  ⇒済
・ルームランプLED      ⇒済
・後部座席用スマホ充電用配線   ⇒済
・シフトレバーカバー     ⇒済
・トランク用アルミガード  ⇒済
・リヤスポイラー      
・編込み式ハンドルカバー  
・14インチアルミ 
・シーケンシャルウインカー
・ドアハンドルプロテクター
・車載用プラズマクラスター後席移設
・無限エアロセット取付
・車高調

・・・やること増えてるし。(苦笑
Posted at 2019/05/28 23:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3 Nボックス | 日記
2019年05月24日 イイね!

「空母いぶき」と「N-BOXオイル交換」と「インテいじり」

本日5/24(金)公開の映画「空母いぶき」観てきました。



[原作あらすじ/ウィキペディアより]
 20XX年10月、嵐の中で遭難者に擬装したと思われる工作員[注釈 1]が、尖閣諸島の南小島に上陸し、「この島は中国固有の領土であり、中国本土の船舶を待つ」と主張する「尖閣諸島中国人上陸事件」が発生。さらに日本の領海に侵入を図る中国海警局の船舶と海上保安庁巡視船との衝突、調査目的で派遣された護衛艦への威嚇射撃と事態がエスカレートし、日本政府はなかば中国に屈する形で事態の収拾を図るが、中国の行動に危機感を覚えた首相は、同時に新型護衛艦の就役と、その艦船を旗艦にした新護衛隊群の創設を柱とする「ペガソス計画」の前倒しを決定する。

事件から1年後、事実上自衛隊初の空母である「いぶき」が完成。艦長には元航空自衛隊のエースパイロットという異例の経歴を持つ秋津竜太一佐が任命され、副艦長兼航海長には新波歳也二佐が選ばれる[注釈 2]。自分たち自衛官は軍人であり、万一の際は武力行使や命を懸けることも厭わない秋津の方針に対し、自衛隊が専守防衛・人命第一で行動してきたことに誇りを持つ新波は違和感を覚えるが、一方で彼の努力、部下を取りまとめる力は認めており、反意を示すことは避けつつ各地で演習航海を続けていた。

翌20XY年4月、「いぶき」が南鳥島沖での演習航海中、中国軍は「曙光工程」を発動、突如として日本への侵攻を開始する。先島諸島(与那国島)や尖閣諸島の制圧を許し、自衛隊初の戦死者を出したことに加え、中国に話し合いの意思がないと見た日本政府は、内閣総理大臣である垂水慶一郎の指揮により、海上警備行動に続き史上初の防衛出動を下令。この時点で自衛隊と中国人民解放軍との武力衝突は避けられないものとなる。かねてより政府批判の先鋒として知られている東都新聞記者一の瀬一は会見でその流れを察知し、かつての大戦の愚を繰り返すのではないかと危惧する。

「いぶき」は前線へと急行するが、中国も防衛出動に即応し、新型空母「広東」を先島諸島へと向かわせていた。日中両政府の交渉は決裂し、ついに実力行使による領土奪還作戦「隼」が発動する。

原作とは異なるストーリーなのが気になりますが・・・(笑

今まで観たこの手の映画→(ベスト ガイ)(某国のイージス)と同列に判断してしまいますが・・・その中でも「まあ、いいんじゃない・・・的な」感想です。

・・・これから観る方が居られるので、映画のストーリーには触れず、こんな感じで・・・(笑


帰宅後にN-BOXのオイル交換。(納車後500㎞走行)



0w-20というシャバシャバなオイルのおかげでアチコチ汚して・溢して・・・

・・・ドレンボルトを抜いたとたんに、水のように噴き出るし。
インテで使うオイルと同じ感覚で扱ったら散々な結果(泣

オイル交換自体は数十分だったのが、オイル零れの処理や清掃で結局2時間もかかってしまいました。

まあ、コレで学習しましたので次回の交換からはサクサクですがね。。。

その後、先日 着弾していたDC2用のラジエターステーの取付です。

どうやら某大陸製のようですが、みん友さんがアップされてたのを見て私もポチってしまいました。。。

もうちょっと薄身ならGoodなんですけどね~。





まあまあ見た目よし。
Posted at 2019/05/24 20:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年05月22日 イイね!

N-BOX用エンジンオイル着弾!

納車して そろそろ500㎞

・・・ということでオイルを調達しました。

TAKUMI OIL 0w-20をチョイス。

これにJ'Sレーシングさんのオイルスムーサーを半分添加予定。





Posted at 2019/05/22 22:01:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | JF3 Nボックス | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR エンジンオイル交換(TAKUMI OIL 5w-40 titan) https://minkara.carview.co.jp/userid/221412/car/112499/8441278/note.aspx
何シテル?   11/20 20:58
唐揚げ好き,クルマ好き,その他ミリタリー系,PC,ウィンタースポーツ好きです。久しぶりにサーキット走行を再開! YOUTUBE始めました! 「よねげR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ノーブランド カーシートギャップフィラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:10:12
ホンダ(純正) イグナイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:27:19
[ホンダ CR-X] シフトロッドのピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 22:01:39

愛車一覧

ホンダ N-BOX Nボ (ホンダ N-BOX)
JB5ライフの後継 ファミリーカー兼足車として
ホンダ インテグラタイプR インテグラR (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ DC2 インテグラタイプR ’96spec 2007年にファミリーカー(JB5 ...
ホンダ ライフ よねげ (ホンダ ライフ)
子供が産まれたのを機に購入!便利なヤツです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
重かったけど、いいクルマでしたよ。バブリーで・・・ ・オレにサーキットデヴューをさせてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation