• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プランジのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

色々ストレス、でも頑張ろう私

まあ、仕事のグチですが。


対会社で見ると…
何のためにやってるのかわからない。
全くやる気が出ない。
数字数字数字…
会社は言いっぱなしで、結果だけ求める。

数字は人材育成の結果なのに、育成に金をかけさせてくれない。
育成を投資として会社は捉えない。
技能や仕組みを資産として評価してくれない。私のセンスで作り上げた自己流。
独自のツールを作って、付加価値の高い売りを立てて、高単価の仕事を取っても、会社は会社としての武器にしてくれない。
会社との一体感が無い。

部下はいるし、組織はある。みんな付いてきてくれている。
でも上を見れば、孤独。だれとも繋がってない。孤立無縁。

そんな状況で、
労災が発生する。
物損が発生する。
社員が辞める。
監査が入り指導が入る。

そりゃ責任者ですから、何かあったら私のマネジメント不足ですよ。叩かれまくる。

でも、そりゃないなぁ。
一方的だなぁ。
それでも病気にならない私、エライなぁ。
いや〜強くなった!
特に40超えてから負けてないもんなぁ。
不惑とはよく言ったもんだ。


しかしながら、心がすり減ってるのは確か。
逃げちゃダメだ…と何度口にしたことか。
(シンジ君かw)
毎日ヘトヘトなのは、暑さのせいだけではないかも。

前向きに考えて、会社を利用してデッカい花火を打ち上げたる!とか野望もあります。

まだまだ〜!
(スレッガー中尉風→最後爆死ってか)


と、まあ、青臭いな私も(笑)
全てがわかったようなオッサンにはならない、なれないのが、私の良いところ。

よし、たまには本気出してみっかなぁ〜
(強がり)



話は変わってパンダさん。
マフラーの穴あきはちょっとはマシに。
手を当てると、まだ風を感じる(^^;;
まあ、いっか。

ホーンが鳴らないとのことで、ホーンボタンの修理も。


配線不良とアースの改善です。


整備手帳にまとめますね。


娘の自転車特訓の結果、かなり乗れるようになりました。
う〜ん、空が青い〜(^_^)


今日は立ち漕ぎができるようになりました。
秋にはミニツーリングしてみたい。
一緒に走るのにミニベロ欲しいなぁ…
買ったら嫁怒るかなぁ(チラッ)


娘よ、
色々あるけど、父ちゃんガンバル!
キミの笑顔の為に。


Posted at 2016/07/30 23:13:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記
2016年07月25日 イイね!

お仕事お休みの月曜日

月曜日ですが、仕事休んじゃった♪

いや、ズル休みはしませんよ〜(^_^)
休まないとイカン会社事情です。公休が足りないので強制的に休日設定しました。

おウチの事を色々やりつつ、またまたパンダいじりですよ〜。


先日パンダさんのマフラーのタイコの補修しましたが、その後はタイコ部分はバッチリ!
ちゃんと塞がってますよ。

しかし、昨日パイプ側が隙間が空いちゃってるのを発見しました。



嫁ちゃんが仕事から帰ってくるのを待ち構えて…

ガンガムぬりぬり、ガラスクロス巻き巻き、更にガンガムぬりぬり。


針金でギュギュっとな。


アルミ缶とホースバンド攻撃!



ふう〜っ、これでどうだぁ(≧∇≦)


パイプ側はいいですね。締め付けて固定できますから。
さあて、しばらく様子を見ましょう。


さて素敵なイベントがありますよ!




パンダリーノサマーキャンプ2016
開催日/9月3日(土)〜4日(日)
場所/グリーンウッド関ヶ原オートキャンプ場

いいですね、パンダキャンプ。
ちょっと遠いのでプランジ家は不参加ですが、関西近辺の方々には朗報ですな。

いいなぁ…


(再告知↓)
ムルオフもあるから忘れないでね!
詳しくはこちら
8月21日(日)に赤城山でムル乗り、元ムル乗り、ムルに興味がある方、楽しみましょう。初めましてな方の参加も大歓迎!

それでは〜(^-^)/
Posted at 2016/07/25 19:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2016年07月24日 イイね!

ハザード不点灯、無事解決!

土曜日は仕事で東京出張。
貴重な日曜休みはパンダさんイジリです。


ハザードが沈黙しているパンダさん。
まずは配線経路をしっかり理解しましょう。

うわ…メンドウだな…(笑)


読み取れたのは以下の通り。
・ハザードスイッチをオンにすると、ウインカーがキャンセルされ、常時電源から給電される。
・ウインカーリレーに入り、左右ウインカーを点滅させる。
・常時電源はヒューズを介している。
・同じ配線で時計にも給電している。
(赤丸の1がヒューズ)





確認したところ、配線図記載の色と実際の配線の色が違います。
しっかり目視で辿って、テスターでの確認が大事ですね。


まず入り口から。
運転席足元のヒューズボックスを確認。
ハザードのヒューズがあります。
(ヒューズを抜いた状態)


ヒューズは切れてません。
回路には常時電源が入力されてます。

しかしハザードスイッチには常時電源が来てません。
時計にも通電してません。
なので、ヒューズからハザードスイッチの間の配線が怪しいとにらみました。

ですので、ハザードスイッチ自体の故障では無さそうです。
少し上流に辿ります。

ヒューズからハザードスイッチまでは、赤緑の線で配線されてまして、パネル裏でこのように分岐されてました。



3本束ねてますが、1本はヒューズからの来てる常時電源、あとの2本はハザードスイッチと時計に送られてます。
この部分も通電してません。

配線図では、オーディオの常時電源も同じ配線からタコ足配線されてるはずが、なぜかしっかり電気がきてます…

よく見ると、配線図と異なり独立配線で給電されてました。
なので、オーディオへの配線は関係なし。

さらに赤緑の分岐を上流に遡りましたところ…
断線を発見!
(写真はありません)

オーディオ裏でゴチャゴチャになってる配線の奥の方で、赤緑の線が切れかかってました。
常時電源線ですよ。危ないなあ〜。

ギボシでキッチリ結線して、ヒューズを装着して、ハザードスイッチオン!

「カッチ、カッチ、カッチ…」

直りました〜〜(≧∇≦)


ハザードと時計のみの経路だったため、特に困らず、放置してました。
でも危なかったかな。常時電源ですから、発火しちゃいますわ〜(^^;;
補修できてホント良かったです。

そうそう、ずっと時計は動いてませんでした。壊れたと思ってたんで…
時計、久しぶりに動いてますよ(^_^)

断線の原因ですが、オーディオのヘッドユニットを押し込んで引っ張っちゃったようで…
であれば、犯人は私だ(苦笑)
ちなみに、ハザードヒューズが切れた事があったか覚えてません(^^;;


配線図をじっくり見ると勉強になりますね。
色々書き込んでみたら、結構わかるようになりましたよ。




ふと気付いた先日補修したマフラーの中間タイコ。
微妙に排気漏れしとります(^^;;



タイコでは無くパイプ側に漏れがあるので、グルッと巻いてクランプすればどうにかなりそう。

補修第2弾を計画中です。
頑張れプランジさん!


Posted at 2016/07/24 20:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | パンダ
2016年07月20日 イイね!

ムルオフ開催のお知らせ

ども、ムルティプラ保存会のプランジです。



希少種のムルティプラを楽しく乗っていきたいですね〜。



そして、今や底値でうまくすれば良個体の入手のチャンスでもあります。
新たにオーナーになった方、良い選択をしましたね〜(^_^)
これから乗っちゃおうな方、思い切って乗っちゃおうよ!
もちろん大ベテランの先輩方、お世話になってます。まだまだ乗りましょう。



そんなムル愛に溢れたオーナーさん、ムルに興味がある物好きな方、諸事情で降りられた元オーナーさん、集まりませんか?
あ、ムル関係ないけど見に行っちゃう!みたいなのもオッケー(笑)


8月の風車ミーティングに勝手に合流しちゃいます(笑)

8月21日(日曜日)、ぐりーんふらわー牧場大胡風車前駐車場に9:00集合、9:30出発で赤城山をヒーヒー言いながら登ります。


もちろんムルティプラの能力以上には飛ばしませんのでご安心を。

詳しくは、2段腹ムルさんのブログを。

こちら、ムルティプラ保存会でも告知してます。


さあ、夏の忙しい時期ではありますが、家族サービスの一環として、仕事の方は有給休暇取っちゃって、自営の方もどうにかして、集まってムル愛を高めましょうw

未だお会いしてないムルオーナーさん、出会えたら嬉しいなぁ。
待ってますよ〜〜(^-^)/


かつて盛り上がってたムル第一世代の様子を残念ながら私は知りません。
そして、ベテランの方々が年々降りられてるのを寂しく思ってます。

別なカタチで今後につなげていきたいとの想いがあります。

とりあえず、風車ミーティングも楽しいですから、お気軽にどうぞ。
参加表明とかあると盛り上がります(笑)
無くて電撃参戦もオッケーね!
Posted at 2016/07/20 00:06:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2016年07月19日 イイね!

激アツ!Live at kashiwa04

昨日は千葉県柏市の柏04でライブでございました。

柏616というライブハウスがあるんですが、併設する音楽スタジオを改装して、新たにライブハウスとして7月1日に04をオープンしました。

この度、616と04での往来自由のライブイベントに参加した次第です。





いつも通りの私達。
PLUNGE or DIEの、中年汗ダラダラパフォーマンスです(^_^)



スレイヤーのケリーキング似のギターさんは、ザクザクとリフを奏でます。



いつもクルマいじりではステキなアドバイスをしてくれる旧車好きのドラムさん。
高速ドラミングで魅せてくれます。



私はバチバチスラップです。
指弾きが疲れた頃にスラップに逃げる好プレーが冴えてます(笑)



アウェー感漂う空気の中、しゃべりでしっかり笑いを取るのはお約束w

でも、演奏はゴリゴリ(≧∇≦)
しかもローBチューニングですからね。
重たい、てか暑苦しい?(笑)




そりゃ叫びますよ。
「パンダのハザードランプ点かない〜!」



まあ、万人受けはしません〜(^^;;

それでもやり続けることに意義があります。
上を目指す若い子達とはスタンスが違うのが社会人バンド。
だからこそ、気取ってガツガツしなくとも、気を抜いた演奏をしてはイカンのです。



そんなライブでございました。


他のバンドさんはダイジェストで。


今時の皆さん上手いわなあ。

おおっ!と思う方の共通点。
ステージ上ではデカく見えます。
それがスターの要素なのですよ。


さて、次回は新宿アンチノック。
ハードコアの総本山ですな。
8月26日(金)21:00オープンのオールナイトイベントです。


(おまけ)


パンダさんのハザード問題の解決に向け、配線図の解析を始めました。
とりあえず、それぞれが何かを書きこみました。(間違ってないかな…)

う〜ん、細かいなぁ(^^;;


Posted at 2016/07/19 11:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バンド

プロフィール

「@ジャック. 仏車乗りじゃ無いけど好きな空間でした。残念だなぁ。」
何シテル?   05/29 23:18
プランジです。よろしくお願いします。 メタルを愛する元ギター弾きのベース弾きです。 音楽ネタはディープにつき注意w アカン歌詞で皆さまに笑顔をお届けするメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34 5678 9
10111213 1415 16
17 18 19 20212223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

THE BEATLES カプセルトイ散策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 13:53:26
コメリ 泡フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:56:54
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 15:04:22

愛車一覧

フィアット パンダ あずきパン (フィアット パンダ)
1998年製セレクタです。 嫁ちゃんの通勤とお買い物車として、うちに来てくれました。 初 ...
フィアット ムルティプラ 紺ムルさん (フィアット ムルティプラ)
フィアット ムルティプラに乗っています。 初のイタリア車がムルちゃん(^ω^)
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのアグレッサー。 いつ買ったっけ?となるほどの古いMTB。廉価グレードですよ。 街乗 ...
日産 ノート 日産 ノート
過去所有のクルマ。 写真はパンダがやって来て、ボチボチ手放す頃ですね。 諸事情でフォレス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation