• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほな♪さんです。の"コぺ子" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

タービン遮熱板取付けと効果?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
コペンのタービン熱はボンネット開けるといきなり強烈な熱気が立ち上がってきます💦
タービンはボンネットストライカーの直ぐ近くで前方にあり、
ボンネットも熱くて素手だと火傷しそう😱
冬は開けると暖房代わりにいいけど😆

近くにサクションパイプもあり少なからず吸気温を上げてるだろうからどうなるのか興味があります☺️

遮熱板はハサミ✂️で簡単に切れる0.3ミリアルミ板にタービン側はアルミガラステープ+断熱シート+遮熱ゴールドテープを貼り、表はアルミガラステープのみで作ったよ

全部で2,000円以下の投資です
2
まずは、効果測定はいつものコレ!
どれだけサージタンクが温度変化しているかサーモデマンドで表面温度計測します
50~90℃以上の5段階で表面温度の計測が可能です
ピークホールドタイプのシール貼りつけ式の温度計♪
温度は着色で表示しエンジンルームが冷えても消えません
3
サージタンクとは
燃焼空気が流れるルートでエンジンに一番近い各気筒へ均等にエアを分配する箱のことです
タービンは前方でサージタンクはエンジン後方にあります☺️

外気温は23〜24℃、走るルートは往復30k、信号が少な目の割と踏める峠⛰

結果は遮熱板取付け前は70℃以上80℃未満、取付け後は60℃以上70℃未満でした❗️大まかな目安になりますが少なからず効果はありましたかね⁉️☺️
熱が溜まらずうまく下に抜けてる気がします🤔

管内気体の温度ではなく金属表面の温度なのであくまでも目安です❗️
4
遮熱板は90℃以上あります💦
でも強烈な熱気は顔を襲いません☺️

タービンから発する熱は減らせません❗️
遮熱板で何処に流れを持って行くかが重要だと思いますよう🎵

風向板と考えて色々DIYすると面白いかもね✨
5
ついでにラジエーターの熱が夏の場合は前のエアコン熱交換器に悪影響をもたらすため
上を塞いでみました!
冬は逆にその熱が暖房や暖機に助かるので側面は塞ぎませんが...
検証は夏本番でこれから〜🌞
冷房の効きが良くなりますように🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SQVリターン

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

機械式VVC取付け

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

HKS SQV 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月12日 9:26
お疲れ様です🖐🏻
確かにヒートプレートはパワーロスやタービン保護には効果有りますよね。
私も回した後はアフターアイドリングを水温が80°くらいに下がるまでファンのスイッチを入れっぱなしです。
ラジエター周りもダイソーの隙間テープを貼ってプッシュファンを回すと……停車中のエアコンの効きだけはバッチリでした(笑)
大陸製のファンの風量は純正と比べると貧弱ですが、無いよりはいいですよ👌
コメントへの返答
2020年5月12日 10:15
どうもこにゃにゃちは🤗
フロントのアルミ穴🕳3つから入ったエアをエンジンの下に熱気と共に流してやりたかったのであの風向板は成功かな

ファンはキャッチタンクを設置したのでスペースなく無理ですが、気化熱を奪うエアコン用水スプレーは出来そうです☺️
タンクを何処に置くかだよね🤔
2020年5月12日 11:20
連コメすみません🙇‍♀️
密林で仕入れたビニール袋製のウォッシャータンクをサージタンクの後ろに吊って、拡散ノズルでICスプレー付けてましたが、連続で4分くらいが限界でした。
最初は車屋のスクラップで探してたら吊り下げ式の袋タイプを使ってるっていつの時代やって笑われました😊💦
コメントへの返答
2020年5月12日 12:06
お疲れさんです☺️
なるほど!サージタンクの後ろに吊り下げたんですね✍️
稼働が微妙な時間🤔
遮熱塗料の方がいいのかなぁ

袋タイプは軽いし良いと思います!
逆に今風じゃないでしょうか❗️☺️

プロフィール

「@Wat42 さん、お疲れ様でした♪
ラーメン🍜さ皆さまの好みがそれぞれあって面白かったです(^^)
また遊んでくださいませ🤙」
何シテル?   06/16 20:44
FRとMRのオープン2台に乗ってます(´∀`) うどん好きで年数回うどん県に参ります サーキットにオフ会にツーリングや飲み会とバランス良く遊んでいます (...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

奥多摩周遊道路に出会う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 07:01:40
大安食堂TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 21:10:37
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:51:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド太郎 (マツダ ロードスター)
NDでまたロドに帰ってきました よろしくお願いします👍 SMSCで鈴鹿やオフ会、ツーリ ...
ホンダ S660 ぱんだぁ (ホンダ S660)
コンセプトエディション6MTです。15年6月納車です 今はS660はサーキット専用になり ...
BMW 1シリーズ ハッチバック アルピン シピン ライオン丸! (BMW 1シリーズ ハッチバック)
アルピンホワイトのMスポーツです FRのドライバーズカーが欲しくてF20にしました❗️ ...
ダイハツ コペン コぺ子 (ダイハツ コペン)
コペンに乗ってます。 通勤やおでかけ、雨のオフ会ヘタレ号として活躍中 18年末~19年初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation