• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月26日

Go To Travelで行く京都B級グルメと観光 ③

Go To Travelで行く京都B級グルメと観光 ③ 二日目の朝はホテルで朝食です。







関西なのに納豆がありましたよ、
少しずつ色々なおかず 間違いました。
京都弁で言うところのおばんさいをいただきます。








食後のデザートもあります。








二日目は京都中心部の観光がメインなので
レンタルサイクルで移動することにしました。







時間は朝の9時、まだ車や人の動きは少ないようです。








鴨川です。







鴨川と言えば思い出すのは漫画家の鴨川つばめさん、
マカロニほうれん荘という漫画がヒットしたのは
オッサンが18歳の頃、夢も希望もあった・・・・・

すいません話が逸れました。








やってきたのはホテルから一番遠い下鴨神社です。








南口鳥居です。







しばらく進むと楼門が見えてきました。







当日は結婚式があったようです。
  







楼門をくぐると中門があります。







本殿を囲むように干支のお社があります。
取り合えず自分の干支であるお社を参拝します。







本殿です。






無事参拝を済ませたら御朱印をいただきます。
山城国一宮の上加茂神社と下鴨神社の御朱印をいただく事が出来ました。








次は銀閣寺に向かいます。








銀閣寺の参道ですがまだ人がまばらです。








案内図ですね大文字山の方向もわかります。







拝観料を払って銀閣寺散策です。








銀閣寺と呼ばれますが正式には観音殿 銀閣と言うらしいです。








向月台と言われる砂山です。







花頭窓です。










こちらが銀閣寺正面。









少し歩いて展望所からの銀閣寺。









御朱印は残念ながら書置きでした。

次は平安神宮に向かいます。









應天門です。









大極殿(外拝殿)こちらで参拝します。
この前を群集が自転車で往来したらどこかの国の
天○門に似ている・・・・・

すいません話が逸れました。








屋根の上には金の鯱ならぬ、ウツボと言ったところでしょうか(笑)








次はランチですが今回は洋食ですよ。
錦市場近くにあるレストランに向かいます。








京都に行ったら タンスにゴン 間違いました、
キッチン ゴンです。








幸い並んでる客もいなくすぐに店内に入る事が出来ました。










案内されたのはカウンター席です。









メニューですね。









当然注文は、京都B級グルメのピネライスです。
色々種類がありますがここは一番オーソドックスな
カレーにしておきます。








まずはスープが来ました。
量が多そうにみえますが・・・・








実際は一口で飲めてしまう位の量(笑)









そんなこんなでピネライスの登場!








チャーハンにトンカツがのり上からカレーをかけた
B級グルメの王道と言った感じの料理です。








そういえば群馬にも似たような料理が、
スパゲッティにトンカツをのせて上からミートソースを・・・・

すいません話が逸れました。








それでは一口・・・・
よくわかりませんがカレーです(笑)
チャーハンはチャーハンで、
カレーはカレーで食べたほうが美味しいような

すいません余計なお世話ですね。






ごちそうさまでした。








帰る頃には行列も出来てました。








そして本日の本命、清水寺に向かいます。
途中の坂道では車の大渋滞が・・・・








参道もかなりの人が、
唯一救われるのは大陸の人たちがいないと言うこと、
日本の観光地は本来こうあるべきかと思うオッサンであります。









まずは仁王門から。








次は西門です。









三重塔です。









塔と言えば鉄人28号でこんなシーンがありました。
古都に鉄人28号、なかなか似合う・・・・

すいません話が逸れました。








随求堂かな?






本堂からの京都駅方面、京都タワーが見えます。








本堂(清水の舞台)は工事中です。








御朱印は本堂が混んでいたので滝の堂でもらいました。








駐車場ちかくのベンチで一休みです。
飲み物は京都限定のコーラです。








次に向かったのは八坂神社です。







南楼門から進みます。






舞殿です。






舞殿の裏に拝殿があります。








御朱印は社務所の授与所で書いてもらえます。








京都の神社らしい御朱印です。











どんどん行きましょうか、次は三十三間堂。
こちらは清水寺と違い観光客もまばらです。








拝観料を払い参拝します。






撮影はここまでです。









内部はイメージですが、こんな感じてす。








表からの三十三間堂。








ウナギの寝床のように長い建物です。

今日の観光はこれでおしまいです。







そしてもう一軒食べてみたいラーメン屋に突撃!
ハイ、新福菜館 本店です。
京都に来て最初に食べた第一旭 たかばし本店の隣にある店です。








時間は午後4時、並んでいるお客も少なくすぐに店に入れました。








メニューです。
注文は中華そば(750円)とヤキメシ(500円)です。









卓上の調味料。







店内のメニューです。









待つこと10分、ヤキメシが配膳されました。









少し遅れて中華そばも着丼!









黒いヤキメシに京都ラーメンのコラボで御座います。









それではスープからいただきましょうか・・・
黒々としたスープは富山ブラックを彷彿します。

先日に食べた第一旭より醤油感が強いです。









麺はやや太めのストレート麺、
ねっとりとした噛み応えの麺です。
少し醤油感の強いスープに合います。








チャーシューはこのサイズが4~5枚くらい、
ラーメンと言うよりチャーシュー麺です。








そしてヤキメシですが、
案外黒いのはラーメンのカエシで味付けしているのでしょうか?
チャーハンの味ではありません、ほんとうにヤキメシでした。









ごちそうさまでした。

お代を払ったら、おおきにと言う返事が京都ですね。







次は京都駅にお土産を買いに向かいます。










京都駅と言えば天井の鉄骨です。







平成ガメラⅢではイリスとガメラが決闘した場所に
オッサンですが、ワクテカが・・・・・

すいません話が逸れました。







向かったのは八条口にある原了郭の店です。








購入したのは黒七味、
これが絶品の唐辛子らしい。







京都タワーを眺めながらホテルに戻ります。




長々としたブログとなってしまいましたが、
続きは次回という事でお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/26 19:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年9月26日 20:43
京都のゴンちゃんが気になりました❗
何処に行ってもゴンちゃんは名店ですね!(^-^)

清水寺、昔し家族で朝6時に行きました❗
お寺のスタッフと一緒にラジオ体操したのが懐かしいです❗
コメントへの返答
2020年9月27日 19:21
ラーメンごんちゃん。
懐かしいですね、たしか
岩海苔ラーメンとカレーの
名店だった気がします。

清水寺は朝早く行くのが
基本みたいです。
2020年9月27日 6:49
マカロニほうれん荘がツボでした!
あのクダラナイ内容に、酷く感動したのは言うまでもありません!!(笑)

京都・・・
中学の修学旅行で行きましたね!
写真を見ているだけで、あおしゅん。。。 青春のど真ん中!!(笑)

京都のホテルの前にある公園で、他校の生徒と盛り上がっていたのは言うまでもありません!!

行きたい。。。(笑)
コメントへの返答
2020年9月27日 19:29
鴨川つばめさんですが、
今の一発芸人ならぬ
一発漫画家だった気がします。

一発漫画家で有名なのは、
こまわり君の山上たつひこ。
すすめパイレーツの
江口寿史とかいました。

京都は今がチャンス!
大陸の連中が居ないうちに遊びに行きましょう。
2020年9月27日 8:10
おはようございます😊

いつもブログ楽しく拝見しております。
今回も安定の内容で、グルメあり、観光情報あり、自分も修学旅行が、中学も高校もう京都でしたので、
とても懐かしく思いました。
当時は大陸の人達はおりませんでしたから、逆に今はその当時に近いのかもですねー😊

マカロニほうれん荘が今回の1番ヒットでした(笑)

これからも楽しみにブログ拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2020年9月27日 19:31
コメントありがとうございます。

基本食べ歩きがメインですが
時には・・・・

これからもよろしくお願いします。
2020年9月27日 8:45
おはようございます😃
僕も今、京都にいます\(//∇//)\

御所近くの鴨川沿いです\(//∇//)\
コメントへの返答
2020年9月27日 19:32
コメントありがとうございます。

大陸の連中が居ないうちに
京都観光楽しんで下さい。
2020年9月27日 16:58
こんにちは~
『京都B級グルメと観光シリ-ズ』(*^-^*)

京都名所観光~盛りだくさんですね!
関西って。。薄味のイメージですが・・
ブラック風ラーメンですか(@_@)
あえて、白味噌ラーメンをはずす~♪
さすがB級グルメ旅ですね(●^_^●)
コメントへの返答
2020年9月27日 19:41
二泊三日で京都のB級グルメを
堪能してきました。

黒いスープのラーメンでしたが、
次回行くときが有れば
白味噌ラーメンを食べて見たいかと思います。
2020年9月28日 19:38
新福菜館か第一旭か‼️
私は、新福菜館派です。
市内は自転車が正解です〰️🎵

原了郭ですが、折角八坂さんに行ったのだから八坂さんの前にあったのに〰️( ̄▽ ̄;)
うちも、山椒は原了郭。
一味は、舞妓さんひーひー〰️🎵
コメントへの返答
2020年9月30日 6:27
新福菜館か第一旭か‼️ですが、
オッサンはどちらかと言えば
第一旭かな、
新福菜館は醤油感が強いような気がしました。

原了郭の黒七味は、
京都駅に行きたかったので、
そちらで購入することにしました。

舞妓さんひーひーは通販で
購入してます。

プロフィール

「はらこ飯😋」
何シテル?   10/05 11:59
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation