• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

怪さんのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

プータロー3人組が行く九州旅行 ⑥

プータロー3人組が行く九州旅行 ⑥いよいよ九州旅行も最終回となりました。









岩下コレクションを後にしたオッサン達は、
湧出量日本一と言われる別府温泉に来ました。








別府地獄めぐりの予定ですが天気が良くないので、
回れるところだけにします。
そんな訳で最初に訪れたのは海地獄です。









地獄と言えば地獄少女、
能登麻美子さんにいっぺん死んでみると
耳元で囁かれて・・・・・

すいません話が逸れました。







それでは入場料を払い見学しましょう。








いきなり目に飛び込んできたのは
赤い池に噴き出す蒸気、
いきなり血の池地獄に来てしまったのか・・・・
混乱するオッサン達(笑)







こちらが海地獄になります。
ただ蒸気が吹き上げているだけでよく見えません。









かすかにコバルトブルーの池が見えます。
そんなこんなで海地獄は制覇しました。









帰りに海地獄ショップにて温泉玉子とお土産を購入、
雨風も強くなったので本日の観光は終了、ホテルに向かいます。









今回のお宿は大江戸温泉物語 別府清風です。










部屋は7階の海側なので別府湾が良く見えます。
左に小さく見えるのは海上自衛隊の艦船らしいです。









取りあえず夕食前に温泉に入ります。
                  画像はイメージです。







温泉でリラックスしたら夕食です。









指定された席は海の良く見える窓際の席。
中央左寄りに小さく見えるのは海上自衛隊の艦船らしいです。









バイキング形式なので好きな物を食べたいだけ食べられます。








各自好きな物を取って来ます。









毎回恒例となった乾杯!!     
                画像はイメージです。







翌日も朝風呂から朝食です。








          
8時にチェックアウトします。







九州の甘い醤油が欲しいとの事で、
フジヨシ醬油の売店にてカトレア醬油を購入しました。









本日の観光は血の池地獄から始まります。








血の池地獄なので熱血です(笑)







相変わらず蒸気でよく見えません。








次は鬼石坊主地獄ですが、
昨日回った海地獄の隣でした。








灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事から、
鬼石坊主地獄と呼ばれる様になったそうです。








七ヶ所ある別府温泉地獄めぐり巡りですが、
三ヶ所回ったので満足しました。







次はお土産を買いに別府交通センターに来ました。







こちらで適当にお土産を購入しました。






次は昼食ですが、
行列必死の店なので早めに向かいます。







とり天発祥の店 東洋軒です。









先客は一組、2番目の位置を確保しました。








開店時には結構な行列となりました。








11時に店内に案内されました。
店内には有名人と思われる方たちの色紙が飾ってありました。











案内されたのはソファーの席、
メニューからの注文はとり天定食で決まりです。











お冷を飲みながら待ちましょう。










15分程で配膳されました。










御開帳!












これが大分を代表する郷土料理とり天です。
柔らかい鶏肉にサクッとした食感の衣が絶妙、美味いです。
テーブルに用意されている、
かぼす醤油と洋からしをつけて食べるとごはんがすすみます。










ごちそうさまでした。
帰る頃にも行列が出来てました。









食後は街中湯煙だらけの別府市を後に次の目的地に向かいます。












九州最後の観光は宇佐市にある宇佐神宮です。











大鳥居を過ぎると蒸気機関車が展示してありました。









昭和40年頃まで宇佐参宮線で運用されていたらしいです。







神橋です。








神橋を渡り進みますと右手に授与所があります。
御朱印もこちらです。








反対側には手水舎があります。







上宮に向かいますがモノレールがあるので、
そちらから向かう事にします。








モノレールはこちらの急な階段の下にあるようです。











モノレールです。










モノレールを降りると上宮はすぐそこです。








御神木のクスの木です。








宇佐神宮は4万社ある八幡さまの総本宮らしいです。









八幡さまと言えば
侍ジャィアンツの主人公 番場蛮の女房役の八幡太郎平、
このネタを知って居るのはかなりのオッサン・・・・・

すいません話が逸れました。





参拝は一之御殿、二之御殿、三之御殿の順にします。









参拝作法は二拝四拍手一拝です。










参拝が済んだら下宮に向かいます。










下宮の参拝作法も上宮と同じです。









帰りに御朱印をいただきました。






これで今回の九州はお終いです。
関門橋を渡り九州に別れを告げて本州にはいります。








帰りは中国自動車道 加西サービスエリアにて夕食。







しばらくうどんを食べていないので、キツネうどんとお稲荷さんです。







翌日の朝10時に無事に帰宅することが出来ました。
走った距離が3232㎞、平均燃費が26.2㎞でした。











全編6回にもおよぶ長々としたブログですが、
最後まで付き合ってくれた皆様には
感謝の極み・・・・・・
Posted at 2023/06/01 19:57:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2023年05月29日 イイね!

プータロー3人組が行く九州旅行 ⑤

プータロー3人組が行く九州旅行 ⑤九州旅行もいよいよ最後の大分県に。

大分県と言えば生前親父が、
そこにアヤメが埼玉県、それを子供が鳥取県、
親に怒られ大分県とか言っていた(笑)
ひょっとしてオッサンの親父はオヤジギャグの天才・・・・

すいませんいきなり話が逸れました。






吉野ケ里遺跡を後に、
東脊振インターから高速に乗り大分県九重に向かいます。








大分県での最初の観光は九重夢大吊橋です。









九重と言えばコメットさんの九重祐三子さんを思い出します。
現在77歳お元気のようです。

すいません話が逸れました。









それでは入場料を払って渡ってみましょう。









小雨模様の天気ですが傘までは必要ないですが、
危険防止のために傘をさして橋は渡れないようです。










結構狭い橋です。










眺めは良いと思います。










飛び降りれば間違いなく三〇の川の向こうに・・・・・









一番高いところで173mだそうです。








大吊橋観光後は売店でかぼすのサイダーを購入して、
やまなみハイウェイに向かいます。










やまなみハイウェイ制覇!









昼食は道の駅ゆふいんで軽くすませます。









温泉大好きなhoriさんのリクエストで、
由布院温泉に入浴します。









入浴後は湯布院の観光散策の予定でしたが、
雨も強くなってきたのでレトロな博物館を見学することにしました。







岩下コレクションと言いますが、
全て個人で集めたレトロな品物が展示してあります。







駐車場にはD51が飾ってありますが、
どうやって運んで来たのか気になります。









74式戦車のエンジンもありました。








74式戦車は、陸上自衛隊が61式戦車の後継として開発、
1974年に配備された第2世代戦車です。
オッサンとしては国産の戦車では一番カッコいいと・・・・・

すいません話が逸れました。










それでは入館料を払い入館しましょう。









イギリスの故・ダイアナ妃の生家、
スペンサー家にゆかりのある約100年前のステンドグラスです。









昭和のブラウン管テレビですが
青いプラスチックのカバーが懐かしい。







テレビに扇風機やテープデッキ、
ラジオや洗濯機も有ります。









手で球を入れ打つパチンコ台です。







日本の国民車スバル360、後ろにビートルズの写真が見えます。








昔の薬屋の前にあった置物、
カエルはコーワ薬品のケロちゃんかと思います。







世界の王選手のグッツもありました。







子供の頃に良く作った竹ひごヒコーキ、
隣にはビニール紐の縄跳びがあります。








フェラーリテスタロッサも無造作に置いてありました。







プロレスラーの力道山のキャデラック。










キャデラックの奥には F-86 セイバー戦闘機、
よく怪獣映画で壊されてました。








30年前のコカ・コーラにファンタ、
変色ぐあいが時の流れを感じさせてくれます。








ブリキのおもちゃも充実してます。








おもちゃの缶詰の景品とか色々あります。









戦前戦後の漫画雑誌でしょうか?








レトロなカメラです。








小野田少尉の帰国は1974年、
49年前の出来事年が経つのは早いです。
ちなみに横井庄一さんは1972年に帰国してます。








ドロップスの缶、
中身が入っていればどんな状態なのか?







粉末ジュースや昔のカルピスの瓶。








次は二階の展示場に行きます。










二階はバイクの展示が多いみたいです。








まずはアサヒと言うバイクです。
1933年自転車メーカーの宮田製作所が生産したバイクらしいです。








テカテカと光ったホンダのT360、
日本車初のDOHCエンジンを搭載した車として有名なトラックです。







ホンダの1号車、
自転車オートバイと言われる奴でしょうか?








ホンダの2号車、
まだ自転車オートバイらしいです。







3号車ですがV3とは言いません。
この頃になるとバイクらしくなります。







CB750です。
矢沢永吉さんがキャロル時代に乗っていたかと思います。










6気筒のCBXは未使用車と書いてあります。










ホンダのバイクが続きます。
こちらは初期型モンキー、サスペンションがありません。








DAX 50は高校時代に友人が乗っていました。
ちなみにオッサンはヤマハミニトレ80でした。
まだまだホンダのバイクが在りますがこの辺にしておきます。










次はカワサキのSS500マッハⅢです。
当時乗り手を選ぶ、じゃじゃ馬マシンと言われてました。









この辺になると訳がわからないワカメちゃん状態。










スクーター?も展示してありました。








ホンダのベンリイ号のポスター、
ライオンの後ろ足が届いてないじぁないかとツッコミたい(笑)




 





三階に向かいますが
階段にもこだわりが見られます。









三階の目玉は評価額2億円と言われるバイクです。









ドゥカティ社が社運をかけて開発したと言われる、
ドゥカティ・アポロです。









世界に1台のバイクですので保管も厳重です。









インディアン・フォアと言われる直列4気筒バイク。










インディアン・チーフ74と書いてあります。










何故か平成最後の空気と令和最初の空気、
奥にはツタンカーメンの墓の入口に転がっていた石とか(笑)









当然ハーレーダビッドソンも展示してありました。
凄いポンコツですが(笑)










スティーブマックイーンさんです。
大脱走も良いですがオッサンは、
タワーリング・インフェルノのイメージが・・・・・








まともなハーレーダビッドソンの登場!












まだまだ続くよ岩下コレクション。










次は高倉健さんコーナー!









何故かいきなりのセルボ!










具志堅用高さんのグローブもあります。








健さん全盛期頃のポスター!








ここから太平洋戦争のグッツなどが並びます。









滅多に見られない召集令状、俗に言う赤紙の本物です。









太平洋戦争当時の毎日新聞です。









これで見学は終了ですが最後に、
岩下コレクションを応援している有名人の紹介になります。

高倉健さん、王貞治さん、高橋国光さん、筑紫哲也さんなど
そうそうたるメンバーです。
気になる方は是非遊びに行って見て下さい



そろそろみんカラ30000文字縛りの罠が近いので、
続きは次回という事でお願いします。
Posted at 2023/05/30 19:21:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2023年05月27日 イイね!

プータロー3人組が行く九州旅行 ④

プータロー3人組が行く九州旅行 ④前回からの続きになります。

長崎県を後にしたオッサン達は
佐賀県に戻ります。







佐賀県と言えば唐津くんちと言うお祭りが有名ですが、
ぺったんこ祭りで餅すすりなる行事もあるそうです。
トラック野郎の中だけの冗談かと・・・・・

すいませんいきなり話が逸れました。






向かったのは日本三大稲荷の一つと言われる、
祐徳稲荷神社です。








参拝の前に遅い昼食という事で、
参道にある食堂でお稲荷さんをいただく事にしました。







お稲荷さんに来てお稲荷さんをいただく。
これが正しいお稲荷さんの参拝ではないかと・・・・・ウソです。
                     
                   画像はイメージです。









参道から大鳥居に向かいます。








石の鳥居から手水舎に向かいます。








  

お稲荷さんなのでキツネ様が迎えてくれます。











手水舎ですがコロナの影響ですか、
柄杓が無くかけ流しとなっております。








神池から楼門です。
楼門内部二体の随神は佐賀県伝統工芸の有田焼で
作られているそうです。







御神楽殿(おかぐらでん)です。








御朱印は左手にある受付でいただきます。








岩崎社の赤い鳥居をくぐり御本殿に向かいます。








御本殿になります。
参拝は二礼二拍一礼です。







ご祭神は
倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)
大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)
猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

この三神は、一般に稲荷大神と呼称され、
衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されている。

                  祐徳稲荷神社のサイトより





本殿前からの眺めです。








赤い鳥居の先は奥の院が有るそうです。











お稲荷さんは赤い鳥居が似合います。










命婦社(みょうぶしゃ)まで来ました。
鳥居にあるレインボー商事がとても気になります。










レインボーと言えばレインボーマンです。
死ね死ね団と言う今では名前だけでも、
放送禁止のような悪の組織と・・・・・

すいません話が逸れました。


  





奥の院はまだまだ先らしいが、オッサンはここで挫折です。










下がるのは上る側の反対の階段です。









本日の観光は終わりです。
泊りは日本三大美肌の湯と言われる嬉野温泉です。











チェックインしたらとりあえず温泉です。










美肌に効果がある重曹泉で、入浴した後につるつる感が残る温泉です。
 
                      画像はイメージです。










温泉でまったりしたら夕ご飯、
湯快リゾートなのでバイキング方式、
食べたい料理を好きなだけ食べます。









その前にウーロン茶とビールで乾杯の儀式(笑)









horiさんお勧めの変な鍋、味は※▽=XYZ・・・・
この後部屋に戻りご就寝です。









翌日は朝風呂に入り朝食です。








朝食もバイキングです。










なんだかんだ食べまくり、
とどめに朝カレーさすがに食べ過ぎです。

北海道の影さん表現をかりると  うえっぷ・・・







早めにホテルをチェックアウト次の目的地に向かいます。










佐賀県が誇る特別史跡 吉野ヶ里(よしのがり)遺跡に来ました。










入場料は赤い手帳持ちと付き添いは無料、
1人分の入場料で三人入れますので見学します。







まずは吉野ケ里遺跡展示室から。







出土した土器類や銅剣などが展示してあります。








当時の衣類のレプリカです。







表に出ると集落があります。
こちらは物見櫓です。








物見櫓からの眺めです。







竪穴住居 王の住まいです。










内部です。









高床倉庫、穀物や武器を保管していたそうです。










最後の見学は北墳丘墓です。








北墳丘墓内部展示ですがオッサンには、
モスラの孵った後かエイリアンの孵化した後にしか見えません(笑)









帰りは歴史公園センター東口までバスで送ってもらいます。










てな訳で呼子のイカを食し、嬉野温泉入浴、
吉野ケ里遺跡を見学したので、
佐賀県は 征服 間違いました、
制覇という事で・・・・・(笑)



この辺でみんカラ30000文字縛りの罠が来そうなので、
続きは次回という事でお願いします。
Posted at 2023/05/28 19:18:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域
2023年05月25日 イイね!

プータロー3人組が行く九州旅行 ③

プータロー3人組が行く九州旅行 ③前回からの続きになります。










いきなりですが長崎はチンチン電車が走ってます。
チンチン電車の交通法規を知らないオッサン達は、
黄色い矢印にオロオロ・・・・・

すいませんいきなり話が逸れました。









ホテルにチェックインして一休みしたら長崎駅にある、
長崎街道かもめ市場でお土産を購入。








夕ご飯は長崎ちゃんぽんと皿うどんの店の予定です。

中華街に向かう途中で出島を発見しましたが、
何かミニチュアらしい。








長崎新地中華街に到着しました。








平日なので休みの店が多いようです。
ちなみに今回予定していた中華菜館 福壽も休みでした。









そんな訳で今回はこちらのお店にしました。
チャンポンが美味いと言われる 江山楼 中華街新館です。









混んでいるようなので15分ほど待たされて、
二階の席に案内されました。









店内は4人掛けのテーブル席が20卓以上ありました。
尚、撮影は帰る時のものです。










一品料理のメニューです。
観光客向けの高めな設定です。










チャンポン・皿うどん・点心のメニュー。









その他、麺・飯のメニュー。

注文はちゃんぽん、特上皿うどん(細麺)、チャーハン、
青椒肉絲、酢豚、エビチリを1皿ずつ、三人でシェアします。
飲み物はウーロン茶とビールです。










まずはビールとウーロン茶で乾杯!







最初に酢豚と特上皿うどん(細麺)がサーブされました。










酢豚の餡はやや透明でしたがちゃんと酢豚の味がしました。










特上皿うどん(細麺)中央部に鎮座するのはフカヒレで御座います。

麺は揚げ麺、こちらで言うところのかた焼きそばに近いです。
揚げた麺に高級食材をふんだんに使った餡がかけてあります。












ちゃんぽんです。
鶏白湯のスープはコクがあり太麺との絡みも良く美味しいです。











青椒肉絲は普通です。










チャーハンのお味の感想は↓










こちらでした。










エビチリの皿の画像は撮り忘れ、
プリプリの大き目なエビが使われており美味しいです。










食べログ 中国料理 WEST 百名店に選ばれるだけあり、
料金も中国料理 WEST 百名店に恥じないものでした。










ホテルに戻りご就寝です。











翌日の朝食はホテルの朝食、お味はそれなり。












本日は軍艦島クルーズの予定ですが、
時間があったのでオランダ坂に。

朝早いので誰もオランダ・・・・・なんちって









軍艦島クルーズの受付と出港は、
長崎港ターミナルになります。









赤い手帳持ちと付き添いは半額になるので、
二人分の料金で三人乗船出来ます。








こちらは観光船。









クルーズは後ろに停泊中のマルベージャ号になります。









出港すると右手の三菱重工業 長崎造船所の岸壁に、
自衛隊の護衛艦が停泊してました。










その隣は長崎造船所第三船渠です。











大日本帝国海軍の大和型戦艦の2番艦、
戦艦武蔵が建造されたドッグとして有名な場所です。










女神大橋です。









女神大橋をくぐりしばらく進むと軍艦島が見えてきました。









近くで見ると迫力があります。








本日は波も無く穏やかなので上陸できました。
オッサン達の普段の行いが良い事が証明された訳です(笑)










軍艦島見学は三つの班に分かれて行われました。
オッサン達のグループは最初に第二見学広場です。
白い灯台の脇にあるのが貯水槽、
その下中央の黒く開いたところはお風呂だそうです。










第三見学広場です。
30・31号棟アパートの残骸。









オッサンは岸壁で釣りをしている方が気になって仕方がない(笑)










最後に第一見学広場です。







正面に見えるのが小中学校、
右手に見えるのがベルトコンベアーの跡です。








最後にクルーズ船で島の反対側を案内してもらいます。
こちらが島の先でしょうか?
日本の軍艦なら菊の紋章がある部分かと思います。








上陸した反対側になります。









軍艦で言うところの船尾間違いました。
人で言うところの菊の御紋があるところの場所になります。

これで軍艦島クルーズは終了となります。









港に戻ったらメガネ橋観光と昼食です。







メガネ橋ですがオッサン達には似合わない場所になります。








お土産のカステラはこちらの店で購入しました。
お昼はツル茶ん (つるちゃん)でトルコライスの予定でしたが、
既にお昼をまわり行列なので諦め、
ニッキー・アースティン 万屋町店と確認したら定休日、
トルコライスは諦めることにして次の目的地に向かいます。








てな訳で長崎観光とチャンポンと皿うどんを食したので
長崎県は 征服 間違いました、
制覇という事で・・・・・(笑)


そろそろみんカラ30000文字縛りが来そうなので、
続きは次回という事でお願いします。

Posted at 2023/05/26 19:10:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 旅行/地域

プロフィール

「@hori2000さん
結構な爆音でしたよ、
茶会から帰る時は何を言われるかわからないので、
西側の出口から静かに帰りました(笑)」
何シテル?   12/12 21:08
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39
ありがとうございましたm(_ _)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 21:01:12
怪しい食堂探訪記 101 青木商店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 13:14:57

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation