• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月24日

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 4

影虎さんにアテンドしてもらいました。 道東の旅 4 ゴールデンカムイのキャラでは
白石さんが一番面白いと思うのは
オッサンだけで無い筈・・・・・




影虎さんにアテンドしてもらいました。
道東の旅 4 になります。








4日目は雨です。
まずは朝ごはんという事で釧路漁港近く
㋐阿部商店直営の喰処鮭番屋さんです。








なして㋐のいくらが『日本一』なのか?
はい。かつて鮭の漁獲量がパなかった時代
いくら加工の時期になると、
毎年マルアの工場からその模様が生中継されてました。

「いくらの相場はマルアが決める」

関係者なら知らない人はいないでしょう

影さんのブログより引用



メニューです。








当然注文はイクラです。
影さんお勧めのイクラ食べ比べ丼(2500円)で決まりです。








隣接するテントに移動、こちらが喰処になります。







お茶を飲みながらマチ子先生。








待つこと5分位でしょうか?
本日のメインデッシュのイクラ丼との対面!






色の濃い方が醤油漬け、薄い方が塩イクラです。









そして食べ終わった後に気がついた、
イクラとご飯のコラボ画像を撮って無い事に・・・








お味の方は右側の塩イクラに軍配を、
醬油漬けのイクラの方は食べた後に
若干のエグミが残った感じがしましたので。

あくまでも個人の主観です。







次に向かったのはルパン三世の作者の、
モンキーパンチ先生の故郷の浜中町です。







ルパン三世が初めて放映されたのは1971年、
当時オッサンは小学校6年か中学校1年だった筈、
親に隠れてドキドキしながら見ていた・・・・・

すいません話が逸れました。







まずは13代目 石川五右衛門にご挨拶。









ハーゲンダッツに4.0牛乳を
出荷してるタカナシ乳業北海道工場に来ました。








そしてお目当ての4.0ソフトのコープはまなかに到着!








こちらでタカナシ4.0牛乳を購入、
影さんお勧めの4.0ソフトを頂きます。







これがタカナシ乳業乳脂肪分4.0て作ったソフトクリーム
お味の方は美味いというより濃い、
簡単に言うと乳臭い・・・・・








乳といえば思い出すのはビーバップハイスクール、
高校与太郎狂騒曲です。
少女隊に向かって乳吸わせろ・・・・・

すいません話が逸れました。






ソフトクリームを堪能したら、
足元に絡みつく冷たい雨を蹴って・・・・・
ルパン三世のキャラを見に行きましょう。








ルパン三世通りにある、仮想店舗「PUB FUJIKO」








仮想店舗「JIGEN’S BAR」







痛車のタクシー








茶内駅はルパン三世です。

ルパン三世を堪能したら釧路に戻ります。








途中厚岸の道の駅にてお土産を購入。







楽しみにしていた竹老園は臨時休業(涙)








気を取り直して ぬさまい東家分店







風に舞う暖簾を潜り店内にはいりましょう。







東家系ってチェーン店かと思われがちですが、
実は竹老園から暖簾分けされたそれぞれが独立店

影さんのブログより引用







注文は影さんお勧めの、皮とりざる、








かしわぬきで決まりです。







先に、かしわぬきが着丼!








御開帳!






『かしわ』を抜いてるのではなく、
『そば』を抜いた専用スープ
釧路の蕎麦店では東家系、非東家系を問わず
『かしわ抜き』がなければ商売は成り立ちません・・・

影さんのブログより引用








鶏は親鳥、噛み応えが心地よく良い出汁が出てます。
関東では食べられないです。








次に、皮とりざるが配膳されました。










鶏皮がこれでもかと入っているつけ汁。








みどりの麺は ピッコロ大魔王 すいません間違いました。
クロレラが練りこんであるとのこと。







かしわぬきよりやや濃いめのつけ汁、
かなり美味しいと思うが、
影さんによれば此処より竹老園東家総本店がもっと旨いとの事、
そんな訳で釧路再訪決定です。







ごちそうさまでした。






次は北海道の神社の御朱印も欲しいので
釧路厳島神社に寄ってもらいました。







本殿にて参拝。







社務所にて御朱印をもらいます。








弁天様が描かれている御朱印です。







この後は生協でよつ葉4.0牛乳を購入して、
ホテルに戻り4.0牛乳飲み比べです。
どちらも甲乙つけがたい、本音を言えば味を忘れてしもた(笑)








そして4日目の夜の釧路に突撃!









本日の一軒目はレストラン泉屋本店です。









圧巻のショーウィンドウサンプル!








目的はこの料理です。










お店は2階になります。









注文はスパカツひとつにスパカツの麺少なめを三つです。








そしていつもの乾杯!







そうこうしているうちに、
スパカツ(麺少なめ)の登場!






麺が少なく見えないのはオッサンの目の錯覚。








まずはお約束の麺リフト。







ショーウィンドウのサンプルをまねてカツと麺のリフト。







美味しいデミグラスソースにたっぷりの美味しい玉ねぎとたくさんの美味しいひき肉が三位一体となりとても美味しかったです。

すいません馬鹿っぽいブログになってしまいました(笑)







ごちそうさまでした。
かなり腹がふくれてしまいました。








次に向かったのは、三度目の正直という事で、
ザンギ発祥のお店 鳥松さんです。








営業していることにホッとするオッサン達。








待つこと数分店内に、店内はカウンター席のみです。







釧路で『ザンギ』と言えば一択の『骨なし』

影さんのブログより引用








本日二度目の乾杯!







「ザンギ」は、
昭和30年ごろに釧路市の末広歓楽街に店を構えていた鶏料理店が、
鶏一羽をぶつ切りにして唐揚げにしたのがはじまりといわれている。
名前の由来は、
店主が中国料理の鶏の唐揚げ「炸鶏(ザーチー/ザーギー)」に
運が付くようにと、
文字の間に「ン」を加えて「ザ『ン』ギ」と呼ばれるようになったという説がある。
 
農林水産省のホームページより抜粋








スパカツを食べた後なのでオッサンは2個が限界、
三五六さんも2個が限界、影さんは1個でギブアップ、
残りは一体誰が食べたのか謎・・・・・

そんなこんなで釧路の最後の夜が終わりました。





ブログ一覧 | 食べ歩き | 旅行/地域
Posted at 2022/10/27 19:30:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

みんカラ定期便
R_35さん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2022年10月27日 19:35
竹老園さん と 浮舟さん を 食べに 来年 また計画しましょう!
スパカツ後の ザンギ… 満腹中枢 破壊。
でも 念願が叶って感無量でした♥
(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2022年10月29日 6:41
竹老園さん と 浮舟さんは
再訪決定です。

酒を飲む前のスパカツは
効きましたね。

来年はhoriさんも定年退職するので同行したいとの事です。
2022年10月28日 5:52
本当のいくら丼。
しかも、塩と醤油の食べ比べには興味津々…
でも、スパカツは完全に修行だな(-。-;
→私には食べ切れる勇気がないです!(笑)

日本にあるもう一つのハーゲンダッツの工場は、我が家から川を渡った所にありますよ!
コメントへの返答
2022年10月29日 6:56
イクラ丼のイクラは塩漬けの
方がおいしいです。
スパカツは群馬のシャンゴの
シャンゴ風に似ています。

群馬のハーゲンダッツは、
こちらの工場のタカナシ4.0牛乳を使っているそうです。
2022年10月28日 7:50
あれが釧路のB級グルメことソウルフードのスパカツです
次回こそ竹老園でかしわぬきとそば寿司を食べましょう!
コメントへの返答
2022年10月29日 6:58
本当に五日間のアテンドありがとうございました。

次回の竹老園さんと浮舟さんは
楽しみにしてしてます。

プロフィール

「はらこ飯😋」
何シテル?   10/05 11:59
怪さんです。よろしくお願いします。 若い頃は、セリカ1600GTV、TE37レビン、TE71・4ドアセダン 2TG搭載車オンリー(一部2Tも)でした。 が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週刊セリカLB2000GT Vol.26~29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:12:01
埼玉県の姪のリクエストで、金沢おでんの人気店へ (^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 20:33:58
兵庫県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 04:27:39

愛車一覧

スズキ ツイン 幸せの黄色いピカチュウ (スズキ ツイン)
ピカチュウ号です。 タイヤ・ホイル・足回り等 ボチボチ仕上げていこうかと思います。
トヨタ カローラツーリングハイブリッド フナッシー号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
40年ぶりのカローラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation